のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

卒業研究に

2009-08-12 | KA
 やることがたくさんあるので早くMGMへ行きましたが、何故かいろいろな方に話し掛けられて、思うように事が運びませんでした。しかし、予定していたジャイロキネシスをキャンセルすることとなり、少し余裕が出来、息をつくことが出来ました。
 フルートはどうしたらいいのか分からずにいましたが、一回目が終わると案が浮かび、バタバタしながら工夫をしてみました。
 ショーが終わると、プロップスに行って、まずは自分の感覚を確認するために重さを量ってみました。3本持っているフルートは、5グラムずつ重さに違いがありました。先日受け取った新しいフルートは一番軽く、重りを付けて頂こうとすると、いつもの重りがありません。仕方なく似たようなものを付けて下さったのですが、それはすぐに外れてしまい、調子良くなく、今まで使っていたものを注文して頂いていました。それから10日ほど経ちます。注文したものがいつ来るのかを確認すると、月曜日。修理を頼んだフルートは金曜日に出来上がるとのこと。それがすぐに調子良く使えるかも分かりませんので、少なくとも明日の二回、このフルートと付き合わなくてはならないようです。
 盛岡に住む小学生からお手紙を頂きました。卒業研究に私とシルクデュソレイユのことを選んで下さったそうで、インターネットなどで調べられなかったという、いくつかの質問事項が掛かれていました。しっかりと書かれた内容に驚き、励まされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする