のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

五日連続十回のショー

2012-01-14 | 仕事に復帰中
 少し早目に出てチケットを買いました。いつもの時間までに出来ることを済ませて、通常に戻りました。昨日より身体は良い感じでしたが、ゆっくりと時間を掛けて身体を動かしました。一回目は外に放つというよりは内に込めてという感じでした。守りという訳ではありませんが、これからは体力的にこういう踊りになっていくのかしら、どう表現されているのかしら、それで自分自身は納得しているのかしら、などなど考えました。
 ジュリが最後の日でした。まだ若いジュリに悲しい終わり方はしたくないと思い、無理矢理ハッピーエンドにしました。
 五日連続十回のショーを終え、なんだかすっきりしていました。本当に辛かった四日目は、もう続けられないのではと思いました。いろいろ負担が大き過ぎると思いました。十回のショーが終わると、たくさんの課題はあっても一つのことを乗り越えたという事実にすっきりしていました。まだまだ“完全復帰”とも言えず、やるべきことはたくさんありますが、やるべきことがあるというのは楽しいと思えました。怪我をする前の状態に戻すことが出来なければ、その先は無いと思います。課題があり、目標があり、嬉しいことです。
 カツラを外しながら、お世話になったゲイルには、改めて楽屋を訪れて、今日が連続五日目であり、十回のショーを無事に終えられたことの報告をしようと思っていました。するとカツラを外したところでゲイルが、
「足が治ってから初めての帰国ね。」
 そういえばそうです。そう思いながら十回終えたことの報告とお礼をその場ですると、涙が出てきました。フィジオで一番お世話になったジャーミーにもお礼をしました。
「良く頑張ったね。良いお手本だよ。」
 マリレンはジュリの最後のショーを観に来ていて、会えなかったのですが、電話にメールが届いていました。
「とても素敵だったわ。怪我以来初めて一週間やったのよね。私も嬉しいわ。」
 本当にたくさんの方にお世話になり、励まして頂きました。そして、お蔭さまで、ここまで回復できました。これからも時間は掛かりそうですが、一歩でも半歩でも進んでいけば遠くに行くことが出来ると思います。ゆっくり進むことも、回り道をすることも好きなことですから、小さな変化を楽しみながら、少しずつ歩んでいきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする