陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

精神障害者へのホームヘルパー派遣

2006-10-03 06:26:47 | Weblog

ヘルパーで統合失調症と発達障害の診断を受けた子の母親でもある友人が
気になることを言っていた。

いままでは精神障害者へのホームヘルパー派遣は
研修を受けた人しかすることができなかった。

その研修自体も半日及び1日の講義
半日及び1日の作業所かデイケア-等で実習のみ。
実際に受けて、こんなもんで大丈夫なの?と不安だった。

それがホームペルパー2級の資格習得課程に含まれることに
なってなくなる方向らしいと。
つまりはどのヘルパーさんもOKになるらしい。

 kururuさんの『なんとなくしあわせ』

ホームヘルパーの始まり

現在の利用状況が書いてあった。
う~~ん  友は重ねて言った。 
今でもウチへ研修済みヘルパーさんに来てもらうのは不安なのに。

今、精神障害者への派遣はどんどん増えている。
そして、ひとくちに精神障害と言っても多種多様。
発達障害者も手帳を持っていれば同じ扱いになる。

研修で聞くのは主として統合失調症の人なのだ。
その上にこの障害は毎日同じ状況ではいないし、
人と馴染むことに大きな障害を持っているのだ。

常識のものさしを捨てて
まっさらな気持で利用者さんの気持ちを推し量ることにできる
そして状況判断のできるヘルパーさん全国で何人いるんだろう?

私が在職中のこと。
ある統合失調症の人の所へ彼女ともう一人が派遣になっていた。

その一人は自分の思いで突っ走る人で、
なかなか人の思いに至れないタイプ。
派遣先でまったく話をしてもらえないと嘆いていた。
彼女の訪問日は休んで欲しい連絡もよく入った。

一方で、子に障害を持つ友は
よくその人と話し要望と派遣時間の兼ね合いがむつかしいと言っていた。

どちらが利用者の意に叶った仕事をしていたか
人柄だけでなく、
この手の障害は毎日接している家族でないと
対処の仕方の会得はむつかしいのかもしれない。

ヘルパーさんに場数を踏んでもらうしかないが、
ちょっとした事でキズつきやすい人々に
失敗ヘルプは許されない覚悟を持って仕事をしてほしい。

ヘルパーさんの報酬もチープな訳であんまりなことは望めないし、
定着率も悪い仕事だし…

この辺りも器つくって魂入れずの行政仕事か?

 

(余談)

私自身の研修の実習についての記事を探して貼り付け作業…
う~~ん。去年のことなのね。
すっかり仕事もかわって、自分のことながら私って???
来年は何してるんだろうな?