陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

真冬のウォーキング 13キロ

2012-02-07 05:46:04 | ウォーキング
ウォーキング例会は海岸線から一駅旧山陽道を中心に13キロ歩いた。
空は曇天。
雪なし。風なし。
しかし、はっきりいって寒い。
ネックウォーマー、手袋、防寒帽子は必須か?
歩くと体内から発熱。あったかくなって防寒着は脱ぎたくなる。
微妙なのでダウンジャケットは止めて山用裏毛フリースのナイロン製ジャケットにした。

ノルディック・ポールは伸縮不可なのしか持っていないので、
雨が落ちてきて傘をさす必要が出てくると持つ事も出来ず背負うと歩行の邪魔になる。
天気予報も降水確率10%にかけることにして、持って参加。

 

途中、今では珍しい蛸つぼの登り窯を見せてもらった。
以前はいっぱいあったけれど現在はここ一か所になったそう。

  

海の安全を祈るお社か?
小さな小さな鳥居は150センチの私でも頭を下げないと通れない。
狛犬は陶器の里らしく陶器?

 

素朴な木造の大仏さま前を通過。

 

目的の天満宮の梅はまだまだ蕾。
ついでにどうしても犬などに目がいく。
このわんこ連、実はもう一匹おなじ柄の繋がれていないのが居た。
自転車の人に2匹は引かれ、一匹は付かず離れず一緒に走って、
我らが歩く道路反対側をしばらく並走。

なぜ1匹は繋がれていない?
3匹は親子?兄弟?
謎の犬関係など想像たくましく歩いて、歩いて、
終点駅近辺の町並みに来たらぽつんぽつんと雨が落ち出した。

なんとか濡れずにセーフ。ノルディック・ポール正解\(^o^)/解散。
(ケチらず伸縮性ポールを買うべきか^^;)

電車は今出たところ。
田舎ゆえ、次まで40分もある。
しかたなく構内で座れるところへ。
あまり食べたくないと言いつつおからコロッケなど^^;

歩いただけ電車で戻る。
ガタンゴトン海岸線。思ったより一駅とは言え長い。往復すれば26キロ。
歩いて帰る手もあったが、不思議。
解散と同時にへなへなと気力が落ちる。
みんなと歩くと不思議なパワーが出る?

海岸に車を停めていた。
夏は海水浴場で多少賑やか。
浜を見たとたん連れがいきなり走り出した。
13キロ歩いてこの元気。恐れいいりました。

 

(↑豆粒のような人影。あれが連れです。はい、老眼検査^^;)


 

浜で拾ったシーガラスはモコの水飲みにポチャン。
海はきれいだなぁ~恋してるからさ~♪って誰のなんていう曲だったっけ?

夏、春、秋の日差しの中を歩くより断然いい。
日焼けが気にならない上に体が温もって動きやすい。
寒かったらと毛糸のベストもリュックに入れてはいたけど未使用。
冬の間にもう少し距離の長いウォーキングに参加しようかともくろんでいる。


ザ.リガニーズ 海は恋してる


↑みっけ。海はすてきだなぁ~だったわ~私も泳げない(*^_^*)
Tシャツがインだわ~なるほど、この世代青春の人はふむふむ~なっとく。







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=