千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

水引

2010-06-22 | Weblog
 飯田錦町店に出かけた。飯田は水引が有名だ。昼休みに近くを散歩していて、この看板を見かけた。水引の地にふさわしい看板だ。少々ホッとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識

2010-06-22 | Weblog
 常識は、その人の歴史の中にある。「それって常識でしょ」と言うが、万人が同じ感覚ではない。組織の常識が、世の中の常識でない事は常だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良

2010-06-17 | Weblog
 月曜日から、体調不良。急に調子が悪くなった。昨日は早帰りをして、ラジオを聴きながら、本を読んでいた。途中でうとうと。寝不足なのか?食事は、普通どおりだし。
 「責任に時効なし」小説巨額粉飾 は、カネボウが多額の債務超過で経営危機に陥った道筋を当事者が語っている。戦前からの名門企業だ。こうした歴史ある大会社は、多くの含み資産を持っている。取得した時の不動産の簿価と時価との差額がそれだ。まだ、半分ほどしか読み終えていないが、リーダーのありようが企業の未来を決めるし、意図的に舵を切る(粉飾)れば、なかなかその事を発見するのは困難だ。併せて、当時の監査法人のありようも大いに問題だ。当然その付けは、払う事になるのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンク

2010-06-06 | Weblog
 Yさんの自転車がパンクしたとのこと。高校近くの駅まで回収に行き、親戚の自転車屋さんに修理をお願いした。Tさんが高校に通っている時も、自転車の修理がたびたびだった。来年の今頃は、Yさんも自宅を離れている。こんな些細なことが記憶の残るのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする