千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

働く車

2008-08-26 | Weblog
 散歩の途中で舗装工事に出会った。いつもは車での遭遇なので、詳しい様子は良く分からなかった。今日は働く車を捕らえた。それにしても盆を過ぎたら、いきなり秋模様だ。9月は残暑がぶり返すらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州のポプラ

2008-08-23 | Weblog
 昔、北大を訪ねたとき、ポプラ並木に感心した。さすが北海道と言うにふさわしい並木道だった。信州では余り見かけないポプラに出会った。松本で発見した。並木ではなくたった1本のポプラだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子400mリレー

2008-08-23 | Weblog
 トラックでのメダルは80年ぶりだという。80年前、人見絹江は800mで2分17秒6で2位になったとある。今のレベルで言えば、中学女子の全国大会決勝に出れるレベルだと思う。しかし、当時世界で活躍し、短距離からフィールド競技まで幅広く活躍している。その意味ではスパースターだ。残念なことに24歳の若さで逝っている。400mリレーはアメリカの予選退廃で、一気にメダルに近づいた。TVでバトンの瞬間を映し出していたが、アメリカは手を上に上げてタッチしている。拙者は、手を腰につけ、下から受け取るように習ったと記憶している。アメリカは余りにも雑と言ってよいのか、スピードのレベルが違うのでアメリカのやり方が正解なのかは分からない。400mリレーは実に緊張する競技だ。判断がすべてを決める。どのタイミングでバトンタッチするかが最大のポイントだ。拙者は2走だった。走っている瞬間は記憶がなくなってしまうほどの緊張感が襲ってくる。それにしても、ボルトはいきなりの3冠しかもすべて世界新記録という快挙だ。もともとは、200mが専門だった。練習で100mをやっていたと言う。スピードをつけるために。人生とは不可解なものだ。きっかけを生かせるかどうかだ。商売の鉄人から「人は事例を100持てば専門家になる」「その時の状況を生かせ。もし入院したらチャンスだ。その機会に一気に本を読め。それができるか否かがその後を決定する」と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2008-08-14 | Weblog
 Tさんは休みで帰省中。Yさんはお盆だけクラブは完休だが、それ以外の日は午前中の練習に出かけている。合宿も終わり、一休み。昨日から、世間は盆休みのためか、通勤時、国道はスムースだ。
 拙者は、移動になった。ここ2年間準備してきた仕事がほぼ完成したためだ。今回は、初めての職種だ。誰もやったことが無い。新しい仕組みを構築していかなければいけない。焦らずにやりたい。でもね、物の本によると、構築してからのコストをあらかじめ覚悟しておくことが必要とある。粘り強く続けることは結構ハードルが高い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚問

2008-08-09 | Weblog
 柔道48Kg女子で、谷亮子こと柔ちゃんが銅メダルとなった.インタビューで、記者は「この借りはどうしますか」問うた.貧しい質問だ.谷は、この引っ掛けをかわした.谷は感謝の意を表明している流れの中で、なぜこの問いかけなのか.マスコミは、人の気持ちではなく、単なる不純な話題性が仕事だと勘違いしている.このインタビューは、永遠の残る.愚問として.スポーツ選手は勿論、極みを目指している.だがそれは、絶対的な強さだけではない.それは、たった一人しか到達できない.そうではない極みがあることをこの記者は知らない.大舞台では、瞬間的に神になる.まったく記憶がなくなるのだ.すべてが真っ白になる.きっとそうした経験がなかったのだろう.
 甲子園では木更津総合は「SOHGOH」となっている.綜合警備は、「SOHGO」である.どちらでも良いのだが、なんとなく腑に落ちないのである.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば切り

2008-08-09 | Weblog
 久しぶりに、塩尻物流センターにお邪魔した.増床してから、品温管理は飛躍的に向上した.前川製作所の「エアーカーテン」も大活躍だ.かつてのエアーカーテンは上方から下方へ流れる方式だった.これが一般的だが、実はそれほどの効果は無い.前川のエアーカーテンは横からエアーが噴出する形式で、これが実に効果的なのだ.知恵が詰まっている.
 さて、お昼ご飯は、近くの主婦が運営している「本山のそばの里」に行った.てんぷら蕎麦をお願いした.1025円だった.大盛りは「重ねそば」と言うらしい.なぜ、そばの里なのか.実はこの地「本山」はそば切り発祥の地だ.詳しく調べると、書物に初めて登場するのは、木曽須原宿の定勝寺だ.本山も同じ中仙道の宿場町であり、木曽路への入り口と言ってよい.天候もこの本山を境に大きく変わる.いずれにしても信州のこの街道沿いでそば切りは生まれたのだろう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本昌

2008-08-06 | Weblog
 山本昌が200勝を達成した。最年長完投での勝利だ。プロ野球に入るつもりはなったという。しかも、初勝利は、入団5年目のことだ。何がそうさせたのか。06年には阪神を相手にノーヒットノーランも達成した。世で言う遅咲きと言うことか。それにしても、こうした歩みがあることに、ある種の安心感を覚えるのは、年のせいかもしれない。
餃子中毒事故の新たな展開が明らかになった。天洋食品の餃子が、事故後、中国国内に流通し、同様に中毒事故が発生していると言うものだ。今後の動きに注視しようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の煮物

2008-08-02 | Weblog
 安曇野豊科店に出かけた。売り場に見慣れない食品があった。「干しあげ」というらしい。正式には「干し揚げ」だと思う。サイコロのような立方体で、一辺が2cm位だろうか。そぐ横に糸昆布(切り昆布)があった。地元の方に伺った。お盆には欠かせない食材で、夏野菜と一緒に煮込む。これが無いとこの地方の夏は困るのだと言う。お盆にはどの家でも必ずこの「盆の煮物」がだされるのだ。家庭料理なので、町の食堂や飲み屋には出されることが無いのか、拙者はそのことを知らなかった。表面だけでは地域の食活は分からない。今の日本ではどの国の料理も食べることができる。ところが地元のこうした料理を知らないでいる。人々の営みの深さに感嘆せずにはいられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする