千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

飯田のマンホール

2017-05-15 | Weblog


産業会館近くで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在地

2017-05-15 | Weblog


ブロック別総代会議で飯田に来ています。



野底川を遡ると、見たような景色。昨年訪れた勤労者センター(正式名称は失念)の近くだった❗思ったより近い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の軽井沢駅

2017-05-11 | Weblog


昨日の午後。軽井沢は霧模様。いつもここだけ違う天候?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなっているの?

2017-05-10 | Weblog


同じ枝から二種類の花。



いきなり枝がトンネルを抜けて、どうなっているの?

どちらも南浦和界隈でした🤔 ✌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の食卓

2017-05-09 | Weblog


蕗は、自家製です。隣はこごみです。



ワラビは、農協スーパーで見つけました。この季節が好きです。少し頑張れば、おかずは、ほぼタダも可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民俗資料館

2017-05-08 | Weblog


創造館に併設されている民俗資料館。昔の人は、食した茶碗をお茶で綺麗にして、お膳にしまう。洗うことなく使っていた。何か懐かしい光景だ。



長野県の石が「黒曜石」とは、知らなかった。知識に終わりはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田創造館

2017-05-08 | Weblog


ブロック総代会議初日はここです。この地域は雨が少なく、溜池が至るところにある。長池と言うらしい。



最後の八重桜です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在地

2017-05-06 | Weblog


軽井沢駅。南口はモールに人が溢れている。食事ありつけない。仕方なく北口へ。こちらは、鄙びたむかし風の食堂。愛想もなく、光と陰の世界だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の浅間山

2017-05-06 | Weblog


結婚式に軽井沢に向かう途中ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花🌼

2017-05-05 | Weblog








以上4題。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする