yuki’s-Diary~エイエムエスフジイ作業日記

エイエムエス フジイです。
整備・修理作業進行状況などを不定期にご報告しています。

単気筒のダイナミックバランス測定~★

2012-05-16 00:48:13 | 自家用車

先日ダイナミックバランス加工作業を行ったドリーム50のエンジンが組み終わりました。

単気筒のダイナミックバランス測定~★

エンジンが組みあがり、ようやくエンジンが始動しました!

 

 

 

振動の少なさにビックリです!

 

単気筒のエンジンがモーターのように静かでパワフルでした~★

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA XR250 キャリア取り付け。

2011-05-14 20:58:32 | 自家用車

弟の所に行ったHONDA XR250のキャリアを取り付けしました。

 

 

 

出来上がり~★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R100 自家用車慣らしツーリング。

2011-04-15 20:07:49 | 自家用車

先日出来上がった自家用BMW R100。

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

本日慣らしツーリングに行ってきました~★

去年は忙しくてバイクに一度も乗っていません。

バイクで高速に乗ったり、ちゃんとバイクに乗るのは約2年ぶりのゆっきですw

BMWに乗るのは・・・6年ぶりでしょうか?

動画も撮ったと思います?

 


ハンドルカバーを付けて行きましたよ~ww

 

 

朝8時に出発。14時半に帰宅。

予想では・・・。600キロぐらいあると思って出かけたら、520キロしかなくてガッカリでしたw

ただいま~★

 

それしても・・途中風が強くてへとへとでした。

詳しい事はまた後で~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス~クラッチワイヤー完成!

2011-04-07 16:10:18 | 自家用車

以前の記事は ↓ になります。

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

 

発注製作したクラッチワイヤーが出来上がってきました。

 

色んなオーナー様方に私のR100の軽クラッチを握っていただいたら・・・。

俺のクラッチ重いんだよ~・・・。

と・・・意外に多くのオーナー様方からお申し出がありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA XR250 ・・・兄弟のもとへw

2011-04-02 00:55:49 | 自家用車

けい@あしめかのXR250。

かれこれ2年以上乗っていませんw

私たちFUJII4人兄弟の2番目の所へドナドナすることになりました。

 

整備をしています。

   

 

 

 

 

ウィリーに挑戦!

何度試してみても・・・フロントが上がらずウィリーできません。

 

へたれて・・・早々に諦めました。

 

納車完了です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

2011-04-02 00:15:07 | 自家用車

以前の記事は ↓ になります。

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

ホイールとファイナルを黒く自家塗装しました。

 

   

バッチリですw

 

速いかも?w 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

2011-03-30 00:02:33 | 自家用車

以前の記事は ↓ になります。

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

(一応?)私のBMW R100が完成しつつありますが・・・。

色々工夫中ですw

配線を試行錯誤して頑張っています。

付きました。

 

   

ダイナミックバランス作業を進めたBMW R100。

エンジンの初期慣らしを進めさせて頂きます。


かなり太い排気音ですネ~

 


エンジンのメンテナンスの結果も上々でw

排気ガスの数値もとても良いようです。


スローがバッチリです!!


 

 

試乗に行ってきます。


出来上がった(一応私の)BMW R100 えらく速いみたいw

 

そして私も試乗に行ってきますw


つづく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

2011-03-24 00:01:44 | 自家用車

以前の記事は ↓ になります。

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

私のBMW R100をよく見てみます。

ライト&ウィンカー。

 

腱鞘炎気味のわたし用の軽クラッチ。もの凄く軽いクラッチになりました。


出来上がりました。

 

シャーシダイナモでエンジンの初期慣らしを進めたいと思います。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

2011-03-21 23:03:59 | 自家用車

以前の記事は ↓ になります。良かったら見て下さい。

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

 

コレクターボックス仕様から社外製に交換しました。

H管ではありません。ストレートです。

 

エンジン始動準備をさせて頂きます。

オイルプレッシャーもOK!です。

点火タイミングを調整中です。

非常に静かなエンジンになりました。


なんかね・・・w  よく見ると・・なんて言われそうですが小さい事は気にしない~

 

これで中古新規で登録に行ってきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

2011-03-11 00:55:27 | 自家用車

以前の記事は ↓ になります。良かったら見て下さいネ~★

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

お待たせしています・・・オーナー様方。

 本当に申し訳ありません。

自家用のR100を組んでいて、ちっとも仕事が進んでいません 


さて今日も自家用のR100を組み立てています。

社外製のフロントフォークのインナーチューブを使用して試してみようと思います。

 

一応・・・自立できる感じです?


ダイナミックバランスを取ったクランクを組み込んだエンジンが車体に載りました。

ダイナミックバランスを取ったクラッチ&フライホイールも取り付け完了です。


バルブリフター。
 

  


 これからエンジン組み立て作業を進めさせて頂きます。

   


 

 

右側engine作業を進めています。


 だいぶはしょりましたが・・・エンジン上部組み立て完了です。

   



ハハハハ~色んなご意見はあると思いますが・・・こんなんなりましたぁ ハハハ~

   


まぁ・・・つっ込みや、細かい事は、いいっこなしで(爆)w

本日エンジン始動しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする