この日は15万人集まったそうです・・・今日は17万人。
午前2時から待機して10時にやっと入場です。
もの凄く寒い朝だったそうです。
明日も頑張るらしいです?
この日は15万人集まったそうです・・・今日は17万人。
午前2時から待機して10時にやっと入場です。
もの凄く寒い朝だったそうです。
明日も頑張るらしいです?
うっかり冬季休業のお知らせを忘れていました。
申し訳ないです。
年末年始の弊社の予定は・・・。
2011年12月29日~2012年1月5日までお休みです。
2012年1月6日から営業させて頂きます。
今のところの予定は・・・。
メカ弟&アシメカ妹は年末3日間・・・完徹で並ぶみたいですww
きっと年始はヨロヨロです。
私と母&犬は留守番なので、何かありましたら携帯にお電話もしくはメール下さいネ~★
FCRキャブレターのセッティング作業とエアークリナーボックスの取り付けのご依頼をお受けいたしました。
早速作業を進めさせていただきます。
つづく~★
以前の作業記事は ↓ になります。
YAMAHA SRX400 FCRキャブレターセッティング&フライホイールバランス
フライホイールのダイナミックバランス作業を終えたSRX400のセッティング作業を進めさせていただきます。
フライホイールを取り付けしています。
ファンネルでご使用のFCRキャブレターなので・・・。
汚れが非常に多く、分解清掃作業を進めさせて頂きました。
これらの汚れがエンジンにも入るので・・・エンジン保護の為にはフィルターが必要です。
使用の年数や距離は少ないようなのですが・・・ジェット類に傷みや腐食がありました
続けて作業を進めさせていただきます~★
つづく。
走行距離11万キロのR90Sの電装トラブルの作業を進めさせて頂きました。
各部点検中です。
どこにも異常が無いのに・・・電装トラブルがでるので原因の探求作業を進めさせていただきます。
つづく~★
以前の作業記事は ↓ になります。
エンジンメンテナンス作業を終え・・・早速オーナー様が慣らし運転を終えられてご来店いただきました。
エンジンオイル交換とオイルフィルター交換を終えてタペットの確認作業と調整作業を進めさせていただきます。
1000キロ点検を終え、シャーシダイナモ上で点検作業を進めさせていただきます。
点検中です。
bingキャブレターの調整作業を進めさせていただきます。
バキューム値の変化が大きく非常に良いエンジンになりました。
調整中です。
調整が終わり早速試乗に行って来ました~★
つづく~★
充電系の針が左寄りになったとのR100RSがご来店いただきました。
テスターをあてて点検作業を進めさせて頂いています。
トラブルの原因が判り作業を進めさせて頂きました。
交換作業を進めさせていただきます。
充電を確認しています。
バッチリでした~★
劣化の為か?カウルの爪が折れてしまったので・・・。
カウル交換作業を進めさせて頂きました~★
これで一安心です~
以前の作業記事は ↓ になります。
先日シャーシダイナモ上で燃調の調整作業を進めさせて頂きましたが・・・
ミッションのタッチとエンジンからのメカノイズが大きいのでエンジンオイルの交換作業を進めさせて頂きました。
交換させていただきました~★
以前の作業記事は ↓ になります。
YAMAHA SRX400 FCRキャブレターセッティング&フライホイールバランス
ダイナミックバランス作業用の治具が出来上がったので作業を進めさせて頂きました。
高回転でダイナミックバランス測定をすることでより正確に測定できます。
加工後のダイナミックバランス測定。
フライホイールのダイナミックバランス加工の完成です。
これからFCRキャブレターのセッティング作業を進めさせていただきます。
つづく~★