走行距離、約35000キロの一型R100GSのメンテナンスを承りました。
オーナーさまにお時間を頂いて、立会いをお願いしながら
エンジンの分解を進めさせていただきます。
左側のシリンダーヘッド。
右側シリンダーヘッド。
バルブリフターに虫食いが出始めた所でした。
ちょうどいい時にエンジンを開けさせて頂いた感じです。
もう少し後だったら鉄粉がエンジン内部に回るところでした。
メタルの方もオイルが切れなのか?強く当たった痕&キズが入っていました。
エンジン内部。
ピストン。
オーナーさま。
ご来店有難うございました。
順次作業を進めさせていただく予定です。
少々お待ち下さいネ
雪は大丈夫かとお伺いしたところ・・・。
日中は融けるから大丈夫との事。
すごいですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
さて先日メールにてテールラントが脱落とのご連絡を頂きご来店頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/465b9cb85e13d6a37501e8245f2b36ab.jpg)
リアカウルを取り外し。
早速作業に取り掛からせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/33be25db67cb278b3fe82f66db8a56bd.jpg)
ここが折れてテールライトが脱落していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ce/4626afd4c96eed481730208dd43c3fb0.jpg)
整備完了です。
オーナーさま。
本日はご来店本当に有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/b92f9084cc9f5739526cfa6b0b51cdfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
KAWASAKI Z1 エンジン点検&FCRキャブレター確認。
引き続き作業中です。
プラグを確認した所・・・。
作業を進めさせていただきこれから燃調を確認させて頂きます。
FCRキャブレター。スロー調整をしています。
排気ガステスター。FUJII2号さんです。
先日故障した、排ガス一号さんはただ今修理に出ています。
かなり心配です。
オーナーさま。
本日留守電に伝言を入れさせて頂きました。
今後について、ご相談をさせて下さいネ
KAWASAKI Z1 到着しました。
KAWASAKI Z1 エンジン点検&FCRキャブレター確認作業中です。
BLACK FCRキャブレター初めて見ました。
カッコイイですね~
FCRキャブレターを点検しています。
オーバーフローでしょうか?
内部を確認&調整しています。つづく。
ゆっきは、はなももの毛づくろいをしました。
最初にもも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
続けて、はなの順番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
耳掃除・歯磨き&歯石取り・毛づくろい・爪きり。
一頭あたり約一時間ぐらい頑張って我慢していますww
頑張った、はなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/c8569691177a4cea23b7a5ad857873b3.jpg)
褒めたら喜んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/be512917e357aeff3f55f466ec780b4a.jpg)
やっぱり可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/f354e6330a0edccce8aa0e4cbecb8b8a.jpg)
犬ばかで申し訳ないデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/29/7336e05a84b2fc387b097ddc8bca25e4.jpg)
ももはもっと良い子でしたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
今日は、ほぼ一日。
メカ弟が四輪用・大排気量用シャーシダイナモ室に篭っていたので
ハナ&モモはさびしん坊ですw
シャーシダイナモ室を見ています。
誰も遊んでくれません
ふてくされています。
ハナは暗がりで無表情ですww
これから作業に取り掛かりたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/90ea9829916c77899ee3aac0dcf3c354.jpg)
2番目弟。
遅くなってゴメンネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
Kawasaki ニンジャ ZX-9R C型 FCRキャブレターセッティング~2。
引き続き作業を進めさせて頂いています。
二輪用シャーシダイナモ上でキャブレターの同調とスロー調整しています。
マフラーに排気ガスセンサーを入れて排気ガスを測定しながらの調整です。
エアークリナーボックスを取り付けて。
四輪用・大排気量用のシャーシダイナモ上でエンジン全開テストをおこないます。
アクセル低速から全開まで回転全域で空燃比を確認します。
シャーシダイナモ室に入っていた車両を全て出してセッティング中です。
セッティング終了致しました。
それにしても・・・。
もの凄い音と振動でしたww
トルク&パワーが出て、かなりイイ感じだと思います
オーナーさま。
大変お待たせ致しました。近々にご連絡をさせて頂く予定です。