エンジンオイルの交換にご来店いただきました。
オーナー様。
ご来店有難うございました。
クラッチの交換やフロントフォークオイルの交換・グリップの交換。
一度にいっぺんではなく、負担を分散して無理なく作業を進めさせていただけれと思います。
何かお気づきの点がありましたら遠慮なくご相談をさせて下さいネ
エンジンオイルの交換にご来店いただきました。
オーナー様。
ご来店有難うございました。
クラッチの交換やフロントフォークオイルの交換・グリップの交換。
一度にいっぺんではなく、負担を分散して無理なく作業を進めさせていただけれと思います。
何かお気づきの点がありましたら遠慮なくご相談をさせて下さいネ
もの凄く・・・お待たせしているCB1000とCB750Fの両車両の作業を進めさせて頂いています。
オーナー様方
本当に、お待たせして申し訳けありません。
作業は順次進めさせて頂いています。
もう少々お待ち下さいネ
点検と整備の作業を進めさせて頂きました。
走行距離約100000キロのR100Rロードスターです。
交換をさせて頂きました。
ブレーキのスイッチが不良でした。
続いてシャーシダイナモでの点検作業を進めさせて頂きます。
つづく・・・。
以前の記事は ↓ になります。
いよいよエンジンを始動します。
始動する前にエンジンオイルを循環をしています。
エンジン始動です。
点火時期を確認中です。
続いてシャーシダイナモで初期慣らしとエンジンの点検作業を進めさせて頂きます。
引き続き作業を進めさせて頂いています。
以前の記事は ↓ になります。
マフラーをテルミニョーニに交換したので燃調の確認とセッティング作業を進めさせて頂きます。
シャーシダイナモで回してみたところ・・・。
電装に不良が見つかりました。
電装のcheckや補修をしてからセッティング作業を進めたいと思います。
kawasaki klx250 ケーヒン FCRキャブレター取付けとセッティング作業の動画になります。
以前の作業は下記になります。
KAWASAKI KLX250 タコメータ取り付け&FCRキャブレターセッティング。
KAWASAKI KLX250 タコメータ取り付け&FCRキャブレターセッティング。
排気ガスについての詳しい事は。
排気ガスで燃調の調整やエンジンの確認って?? ( ←クリックいただくと過去の記事がでます)
排気ガスと連携している、弊社のシャーシダイナモについての詳しい事は。
http://amsfujii1973.web.fc2.com/adps.htm (←クリック頂くとシャーシダイナモ概要が出ます)
ご興味がありましたら見て下さいネ~★
ようやく身内のドカティの整備が出来ますw
プラグコードに問題があったので交換させていただきました。
交換中です。
ベアリングがダメな感じなのでベアリングとタイミングベルトを交換させて頂きます。
つづく。
北海道からお送り頂いた車両を本日受け取りました。
デポの倉庫。
オーナー様。
本日、受け取りました。
車両を受け取りトランポにR100GSを載せようとしたところ・・・。
車両に違和感があり、帰宅後早速確認をさせて頂きました。
ミッションのベアリングかシャフトがダメなようです。
暗くて判り辛いですが・・・車両を押して歩くと音がしています。
オーナー様。
今後についてご相談をさせて下さい。
先日燃調の確認と点検にご来店いただいた車両になります。
以前の記事は ↓ になりまs。
先日拝見させて頂いたところ・・・キャリパーの動きが悪い印象だったので
ブレーキのホースの交換作業を進めさせて頂きました。
リアのブレーキホース。年季が入ったホースな印象です。
ダストがだいぶ溜まっているようです。
リアのブレーキのメンテナンスも薦めさせて頂きます。
SDキャブレターの同調を確認と調整をさせて頂きました。
タコメータが3000rpm以下が無いのにはちょっとビックリでしたw
ブレーキのホースを交換させていただいて・・・。
ブレーキの利きやタッチなどのその後の様子を見て頂けるようお願いさせて頂きました。
オーナー様。
昨日はお電話有難うございました。
キャリパーだと・・・ちょっと大変な感じだと思います。
何か出来る事がありましたら遠慮なくご相談下さいネ~★
R100GS エンジンオイル交換&オイルフィルターエレメント交換にご来店いただきました。
オーナー様。
ご来店有難うございました。