アムロママの日々いろいろ

主婦業やら趣味やら愛犬(ボーダーコリー)の事やら・・・いろいろ日記です。

焼肉2種&じゃがいものピリ辛炒め&納豆ピザ風

2014年02月10日 | 献立

やっとお洗濯できました

 

昨日の朝

パパさんが雪かきしてくれたし

お散歩行ってる間に買い出しへ行くつもりでした

お散歩スタートして

ものの15分ほどで帰って来たんです

 

何事?

アムロどうかした?

(パパさんより先にアムロを心配するワタクシ

 

単に

スニーカー履いて散歩行ったら

除雪されてない道が多くてビチョビチョ

長靴に履き替えに戻って来ただけでした

 

となると・・・

ママは週末の用事には行けない

 乗れないわ)

ならば

バルコニーの除雪

融けるまで待ってられないしね

 

柔らかい雪は

下の駐車場へ落としつつ

水分が多い雪は

陽が当たる壁際に寄せて

とりあえず

お洗濯干すスペースは確保

 

その後は

駐車場からアムロ車が出動できるように

除雪した雪で狭くなっていた道幅を広げてました

 

おかげで

今日は筋肉痛よ

 

 

夕ご飯です

 

 「焼肉2種」

豚トロ&豪州産肉

 

軽く塩コショウして焼いただけ

味付けは

おろしポン酢

焼肉のタレ&コチュジャン

 を用意しましたが

ママは

おろしポン酢オンリーでいただきました

 

うふっ

美味しかったわ

 

「じゃがいものピリ辛炒め」

 

コレ使いました

キッコーマン うちのごはんシリーズ

じゃがいものピリ辛炒め

 

随分前に買ったのに

ずーっと使ってなくてね

 

レシピには

じゃがいも、ピーマン

ですが

ピーマン無くて

同色のニラ入れてみました

 

ふん

このシリーズの中では美味しい方かも

 

「納豆ピザ風」 

困った時の一品

油揚げ開いて

マヨネーズを薄く塗って

グリグリ混ぜた

みじんぎりの長ネギと納豆(タレも)を

ドバーッとのっけて

ピザ用チーズをお好きなだけ

トースターでチン!

 

なんとも言えない美味しさ

 

クッキングシート使った方が

取りやすいんだけど

アルミホイルの方が

油揚げがカリカリに仕上がる気がします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジで作れるシュウマイ&絹さや玉子&れんこんキンピラ&南瓜煮&ドリア

2014年02月09日 | 献立

だいぶ暖かくなってきました

いや~

昨日の雪は酷かった

 

昨日のママは

のんびりテレビを観ながら

溜め込んでいたアイロン掛け

パパさんのハンカチ

とか

ママの趣味物

とか

 

作りかけが少し進み完成に近づいたわ

 

夕ご飯です

 

 

「レンジで作れるシュウマイ」

100均トレーです

数年前にテレビでやってた便利グッズ

翌日買いに行ったけど

しばらく売り切れ続きで買えなかったわ

 

トレーを買ってすぐに作った以来

2回目のトライ

 

ビチョビョに濡らしたキッチンペーパーを

のせたんだけど

やっぱり皮が硬くなっちゃう

 

お肉は良いお味に出来たし

また近い内に作ってみようかな

 

【シュウマイの種】24個分

豚ひき肉 200g

玉ねぎ 1/4個から1/2個

片栗粉 大3

乾燥貝柱 大1(戻し用の水 大2) なければ 鶏ガラスープの素 小1

砂糖 大1

しょうゆ 大2

おろし生姜 少々

ごま油 大1

シュウマイの皮 24枚

 

1.乾燥貝柱に水を加えレンジで戻し、細かく刻む

2.材料全部をボールに入れ、粘りが出るまで混ぜる

3.皮に包んで蒸す

 

 

シュウマイの他に

何作ったらい~のか分かんなくてね

野菜室を覘いて

テキトーに何品か作った品々です

 

「絹さや玉子」

我が家の味付けは

塩コショウ

い~感じの味付けに出来ました

 

 「れんこんキンピラ」

ピリ辛がうま~い

ビールをグビグビ

 

 「南瓜煮」

気を付けてるのに

毎回煮崩れる南瓜煮

 

まぁ

これはこれで美味しいんだけどね

 

 「ドリア」

ご飯物です

白飯にチーズのっけて

レトルトのドリアソースをドバーッと

解凍したブロッコリーを飾って

トースターでチン!

 

お店の味っぽくて

うま~い

 

 

我が家のバルコニーが

トンデモナイことになってました

 

 

融けるまで

窓開けられな~い

お洗濯干せな~い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日で雪国です

2014年02月08日 | 日々

アムロ地方

深夜2時半頃から降り出した雪

 

夕方16時頃

 

20時半頃には

立派な雪国になってました

 

我が家のポスト

こんなに積もってます

 

ぐふっ

酔った勢いで外へ出てみました

長靴履いて

半分埋もれるほど積もってます

 

じゃぁ

雪だるま作るか

 

粉雪で固まらな~い

 

んじゃあ

チョットだけ

雪・か・き

 

 

結果

玄関先は・・・

こんな状況になりました

 

明日には綺麗に積もって

無駄な作業だったかもしれない!?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風カレー鍋&キャベツとツナのレモンサラダ&炊き込みご飯

2014年02月08日 | 献立

大雪警報発令中のアムロ地方

時々、吹雪いてます

 

昨日のお散歩は

チョットだけ遅めのスタート

(今日は何時に行けるか分かんないからね)

住宅街をウロウロして

 

今週お初の土手に出て

帰宅しました

 

 

 夕ご飯です

 

「和風カレー鍋」

具材は

白菜、長ネギ、餅入り巾着、水餃子

 

水餃子はコレ

大阪王将 水餃子

冷凍品です

冷凍餃子を初めて買ったワタクシ

国内工場製造

これ大事よね

 

和風カレー出汁をドバーッと入れて

グツグツ

トロ~リお出汁が効いたカレー

熱々うまうま

 

水餃子の感想

皮が厚めで

すんごいモッチモチ

美味しっ

 

また買っておこうと思いました

 

【和風カレー出汁】

水 600cc

カレールー 3カケ

ほんだし 小さじ2

めんつゆ 大さじ3~4

 

「キャベツとツナのレモンサラダ」 

ちょ~サッパリ系のサラダ

カレー鍋がコッテリ系なのでお口直しに合います

 

キャベツがシャキシャキ

レモンで酸っぱウマ

 

塩もみしたキャベツ、ツナ缶全部

黒コショウ、レモン汁

で合えるだけ

 

「炊き込みご飯」

ご飯と一緒に炊くだけのレトルトです

3合用だったので

1合だけもち米入れました

 

海苔で巻き巻きして

う~んモッチモチ

 

 

お昼頃のアムロ地方

降雪はこれからがピークだそうです

 

シークワーサーも雪で重たそう

 

 自宅警備犬

寒さに耐えつつ

(窓際は冷えます)

しっかりお仕事してま~す

 

パパさんは・・・

車に乗りたくてウズウズしてます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ひき肉と根菜のそぼろ丼&塩麹あんかけ豆腐&チョレギ

2014年02月07日 | 献立

い~お天気

空気が冷たく寒いっ

明日は雪予報のアムロ地方

大雪警報が発令されるかもしれないっ!?

 

昨日のお散歩は

いつも通りの時間帯に戻して

アムロ地方のオランダ家近くまで行ってきました

 

あっ!

オランダ家には寄ってませんヨ

 

 

夕ご飯です

 

 「豚ひき肉と根菜のそぼろ丼」

豚ひき肉、れんこん、玉ねぎ、人参

(ピーマンが1個だけ残ってたので入れちゃいました)

を甘辛味のそぼろにしました

白飯にドーンとぶっかけて

温玉をトッピング

 

お初メニューで少々心配でしたが

パパさんからも美味しっ

もらって

ママも大満足のお味でした

 

根菜をひき肉より多くするのがポイント

 

ひき肉炒める時にみじんぎりのニンニク(チューブ)を

チョビット入れて

ガッツリ系になりますが

い~っぱい噛むので

思ったより食べられずお腹いっぱい

へるすぃ~な丼です

 

根菜類は

5ミリ程度の角切り(食感が残る程度)

 

味付けは

お砂糖、醤油、みりん、水

(1:1:1:1)

お好みで調整してネ

 

 「塩麹あんかけ豆腐」

昨日も寒かったから熱い物食べたくて・・・

お豆腐をチンして

あんかけにしました

 

とーっても優しいお味で

これは美味しっ

 

こんなに簡単で

こんなに美味しい物になるなんて

塩麹さま~

感謝感激です

 

【あんかけ】

水 200cc

塩麹 小さじ2(目安)

カニカマ 適量

水溶き片栗粉 適量

 

使ったお豆腐は

 

男前シリーズです

お豆腐自体が濃厚なお味なので

あんかけの味より

お豆腐の味の方が勝ってました

 

塩麹あんかけにする場合は

激安豆腐(薄い味)の方がより美味しいと思います

 

「チョレギ」

素を使わずレシピを探して少々アレンジ

ママの好きな味に出来ました

 

これも美味しいっ

 

【チョレギドレッシング】

コチュジャン 小さじ1

ハチミツ 小さじ1.5

お酢 小さじ1

醤油 小さじ2~2.5

ごま油 小さじ2

炒りゴマ 適量

 

全部よーく混ぜて野菜と合えるだけ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする