鯛の鱗取りに格闘しておりました。
これで100円
昨日、スーパーで購入。
手間がかかる・・と思い、スルーしようと思ったのですが、秋田の海で取れた鯛。
小ぶりだけど美味しく頂けたら・・と購入しました。
もー、鱗がキッチンに飛びまくり!!
乾くとパリパリになって取れやすいのですが、
美味しいものは手間がかかりますね。
さて、どうやって頂くか悩んでいます。
小ぶりだから、鯛めしが良いかも。
伊藤シェフに教わった、
バーナーで炙ってオリーブオイルと岩塩で頂くのも美味しいし・・。
オーブン焼でもいいしね。。。
はー、どう調理をするか、頭がいっぱいです。

昨日、スーパーで購入。
手間がかかる・・と思い、スルーしようと思ったのですが、秋田の海で取れた鯛。
小ぶりだけど美味しく頂けたら・・と購入しました。
もー、鱗がキッチンに飛びまくり!!
乾くとパリパリになって取れやすいのですが、
美味しいものは手間がかかりますね。
さて、どうやって頂くか悩んでいます。
小ぶりだから、鯛めしが良いかも。
伊藤シェフに教わった、
バーナーで炙ってオリーブオイルと岩塩で頂くのも美味しいし・・。
オーブン焼でもいいしね。。。
はー、どう調理をするか、頭がいっぱいです。
鯛めし良いなぁ
ベビはなんで鯛が好きなんだろうか
オーブンは、後片付けも楽チンですよね。
野菜をしいて、焼いてみようかな~☆
Tomtomさん
Tomtomさんは、魚のさばきが上手いと見てます!
包丁を握ると、キラ~ン・・・
鯛めし、美味しいですよね~。
あの骨が、喉に刺さらなければ(汗)
出汁が美味しい♪
魚をさばくときは、ゴミの前の日にしております・・。