虹のくうき ~ヒーリングミトン~

カラダとココロが喜ぶこと大好き♪

アロマ・アーユルヴェーダ・お料理をご提案いたします。

ライブの夜

2011-01-11 | イベント
先日、一人一芸大宴会を開催




音楽&ダンス、そして鍋あり、デザートありの楽しい夜でした











テーブルの上がご馳走でギュウギュウ~






美しいケーキたち。

ホウレン草のケーキ、セロリのレアチーズケーキ、
ホワイトチョコのケーキ、濃厚なチョコレートのケーキ。




ご馳走を堪能しながら・・・・




さてさて、一芸がスタートしました。





第一部の第一走者は~、カポエィラ。


ダンスの見事さに、みんな驚愕!
だけど、それをも上回る注目は筋肉。
みんな目が釘付け~~っっ

続く演奏は、笛、オカリナと続きました~




   





続いて、第二部。



いよいよセッションの始まり。


最初の曲は「UNDER THE SEA」


スチールパンと三線、ベースの演奏です。









さて、どんな音色になるんだろう・・と思っていたら、
想像していたよりとっても合う

「涙そうそう」

「島んちゅうぬ宝」

続いて色々な曲を演奏して頂いたのですが、いやー、すっごく良かったぁ。。。


やっぱり、、生演奏はいいですね~~






そしてみんなに注目のスチールパン。

見せて&触らせて~~の大人気!!










トリニダード・ドバコで作られた、
20世紀最後にして最大のアコースティックの楽器です。



曲や楽器の説明があったりして、聞いているだけでも楽しい




今回は、私は練習不足で楽器を演奏できなかったので料理を担当。

写真には写っていませんが、白身魚のココナッツカレー、
カシューナッツ&トマトのカレーも用意。
カルダモンライスを用意しましたが、
女性陣にナンも焼いてもらいました~。

そして、集まって頂いた方々に沢山差し入れを頂きました。
助かりました、感謝です~~






演奏者の方達は出番が終わらないと、落ち着いて飲めなかった様子。

出番が終わると「やっと飲める~、食べられる~」と叫んでいましたよ




演奏が進むにつれて、会場はナンとも言えない熱気に包まれ、
一体感が生まれていました。




表現するなら「不思議な夜」。




思わず、楽しい時間がずーーっと続いて欲しいと願っちゃう。




大人になっても、子供の様なこの感覚は持っていたい。


そんな自分を表現する、認めることが大事だな~と思うんです。




今回、演奏して頂いた方々、聞いて応援をしていた人達、
どちらもステキに輝いていましたよ~。

そしてみんな、輝く笑顔で拍手をしていました。


わたしは、その空気に包まれて最高に幸せ






また、集まって遊びたいなぁ。。。


次回は、雪がないときかな。




おっっと、、まず私も練習しなくっちゃ




今度は全員で1曲セッションしましょう















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。