両親を連れて休日は秋田までドライブに行ってきました。
角館へいく途中、水芭蕉群生地があったのでお立ち寄り~。
なんと!百合サイズの水芭蕉!このサイズは初めてみました。
葉っぱは食べられるんじゃないかと思うくらい大きい。
駐車場では地元の人達が味噌たんぽや山女魚を炭火で焼いていたので、ここでお昼にしました。今まで食べた中で1番美味しい味噌たんぽでしたよ。
角館ではカルテット演奏を思いがけず聴けました♪
柔らかい音色が風景とマッチしてよかった~~。
帰り道、母が1本桜をみたいといったので立ち寄ったのですが、まだ開花していませんでした。通り沿いの道にある桜は満開で、桜の甘い香りに包まれています。ここでゆっくりと過ごしたいな。
地元の酪農家カウベルさんが作るジェラード
よもぎのジェラードを食べたんですが、美味しかった~♪
新緑が芽吹いてきて、自然がカラフルになってきました。
山には残雪が残っていて、里は菜の花が満開で美しい風景が広がっています。
大好きな季節が始まりました。