雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

道徳の教科化の何がいけない?

2015-03-15 19:02:29 | 政治
3年先以降に、小中学校で道徳が教科化されるらしい。
自分が子供の時は『道徳』と言う授業の時間が有った。ということは、その時は教科だったということで
今はそうではないと言うことになる。
教科であろうとなかろうと、自分の時代は授業を受けていて全く違和感など無かった。

だが今、教科化されることに反対している人が居るらしい。
その理由が
・偏狭的なナショナリズムにつながる
・国の考え方を子供に植え付ける危険性が極めて高い
ということらしくて、
”道徳は普段の生活などから学ぶもので、教科として学ぶものではない”と言っているそうな。

今の世の中、自分が子供の頃より乱れていると言うか、道徳心と言う意味で言えば廃れてると感じる。
恐ろしい世の中になったと思う。

偏狭的なナショナリズムって何だ?道徳を教科化すれば何故”偏狭的”になるのか?
みんな自分の国が好きなはず。『世界より先ず自分の国』という考え方の何がいけないのかよく分からない。
だって自分の国が有って初めて世界のことも考えられる訳だから。
”偏狭的”とはどういうことを指しているのだろう?

『国の考え方を子供に植え付ける』のは危険なの?
国としての、国家としての考え方や教育の仕方というものは当然ある訳で、それを方針として統一して
皆に等しく教えることの何がいけないのか?それのどこが危険なのか?
日本は民主主義で資本主義で自由主義で、それに則って国家が運営されている訳で、その方針に従うことが
国民としての義務じゃないのだろうか?
国の考え方 と言うことはその時政権を取っている政党の色が当然濃い。
反対している人って、結局はそれが気に入らないと言うことなんだと思うが、でもそれは仕方のないこと。
だって選挙で選ばれてそうなっているのだから。
自分なんかは例えば、共産党なんかが政権取ったら日本はえらいことになると思っている。
だから国の方針が気にらないと言うなら、日本人辞めればいい。どこか気に入る考え方の国に行けば良い。
ここは日本だ。

偏狭的であったり危険であったり・・だとしたら、そしてそれを国民の大多数が感じたとしたら、
みんな黙ってはいないと思うが。それが民主主義。

道徳は普段の生活から学ぶものと言うが、見ている限り”普段の生活から学んでいる”とは到底思えない。
押しなべて、あまりにもお行儀が悪過ぎる。
普段の生活と言うことは家庭であったり学校での生活であったりするはずだが、そこできちんと
親が教師が、教えるべきことを教えているのだろうか?きちんと教えられていないからこそ、今の様な
凶悪犯罪が後を絶たないのではないのか?

教師は何をしてる?いじめに遭っている子が居ることさえ目をつぶろうとする教師が居る。
物事の善悪を教えるどころか、子供に盗みを働かせる親さえいる。
我が子がいじめている側で、乱暴な言動を知っていても諭せない親もいる。

どうして学校で道徳を教えてはいけないのか?道に外れずに徳を積むと言うことの大切さを、学校で
家庭で、親が先生が教えてやればいいじゃないか。それの何がいけないのか?
学校の教育が全てでは勿論無い。でも教えないよりは教える方がまだましだ。
反対する人の道徳教育論を聞いてみたい。