もう日付は変わってしまったけれど、3月11日はあの東日本大震災の日だった。
7年経った今でも、あの日のことは遠く関西に住む私でもはっきりくっきり覚えている。
すごく揺れたよ。
地震に津波に原発事故。本当にひどい状況だった。
今日もたくさんの番組で特集を見たけれど、未だに胸が詰まる。
そんな日の最後に、たまたま観た報道番組で小泉進次郎氏が出ていた。
彼はこう言ってたよ。
被災地のことを忘れない
決して未来を諦めない
私たち僕たちで新しい日本を作るんだ と。
進次郎氏は被災地のことすごく気にしている。
きっといついつまでも、彼は被災地に心を寄せているだろう。
そして又別件の森友のことにも言及してた。
同じタイミングでのコメントでは無かったのかも知れないが。
文書が書き換えられたことが本当なら、何故?書き換えられたのか?
そして官僚だけに責任を押し付けてはならない と。
”官僚だけに責任云々”のところは私も本当にそう思う。
でもネット見ていたら、進次郎氏のことを、よく言わない人も結構居るんだな・・・
口ばっかりだと言う人も居るんだな・・・と知った。
でも多分それは妬み僻みやっかみだね。
政治家だけじゃない、一般人でもよ。
彼は若いしイケメンだし思ったことをはっきり言うし、何より人気がある。
今の自民党だって、どれ程選挙の時に進次郎を良いように使ったよ!?
進次郎人気のお蔭で当選した人いっぱい居ると思うよ。
それに口ばっかりと言うけれど、どこが?と思うよ。
そして彼は何か特別失言した訳では無いし、嘘を言った訳でも無い。
何も言わないより言う方がよっぽどマシだ。
何も言わない=何も考えてない・何も意見が無い だから。
進次郎氏が言う様に、官僚だけが責任を感じる必要は無いんじゃないか?と思う。
佐川さんは辞任したけれど、必死に誰かを庇っていたんだろう。
書き換えは誰か政治家の指示では無くて、官僚独自の判断だったかも知れない。
でも”誰かの為に”であることは間違いないと思う。
そうでなければ、籠池に便宜を図る必要なんて役人には全くなかったはずだ。
官僚が政治家を庇う必要なんて無いんだよ。
野党の肩を持つ訳では無いが、怪しげな人は皆辞めて、もっと清潔で真面目な人に政治を
やってもらいたいと思うよ。
誠意も何も感じられない澱んだ様な雰囲気の今の政権に魅力は感じない。
もっともっと新しい風・若い力を吹き込んで、希望の持てる政治・国にして欲しいものだ。
長けりゃいいってモノでも無いと思うが。
7年経った今でも、あの日のことは遠く関西に住む私でもはっきりくっきり覚えている。
すごく揺れたよ。
地震に津波に原発事故。本当にひどい状況だった。
今日もたくさんの番組で特集を見たけれど、未だに胸が詰まる。
そんな日の最後に、たまたま観た報道番組で小泉進次郎氏が出ていた。
彼はこう言ってたよ。
被災地のことを忘れない
決して未来を諦めない
私たち僕たちで新しい日本を作るんだ と。
進次郎氏は被災地のことすごく気にしている。
きっといついつまでも、彼は被災地に心を寄せているだろう。
そして又別件の森友のことにも言及してた。
同じタイミングでのコメントでは無かったのかも知れないが。
文書が書き換えられたことが本当なら、何故?書き換えられたのか?
そして官僚だけに責任を押し付けてはならない と。
”官僚だけに責任云々”のところは私も本当にそう思う。
でもネット見ていたら、進次郎氏のことを、よく言わない人も結構居るんだな・・・
口ばっかりだと言う人も居るんだな・・・と知った。
でも多分それは妬み僻みやっかみだね。
政治家だけじゃない、一般人でもよ。
彼は若いしイケメンだし思ったことをはっきり言うし、何より人気がある。
今の自民党だって、どれ程選挙の時に進次郎を良いように使ったよ!?
進次郎人気のお蔭で当選した人いっぱい居ると思うよ。
それに口ばっかりと言うけれど、どこが?と思うよ。
そして彼は何か特別失言した訳では無いし、嘘を言った訳でも無い。
何も言わないより言う方がよっぽどマシだ。
何も言わない=何も考えてない・何も意見が無い だから。
進次郎氏が言う様に、官僚だけが責任を感じる必要は無いんじゃないか?と思う。
佐川さんは辞任したけれど、必死に誰かを庇っていたんだろう。
書き換えは誰か政治家の指示では無くて、官僚独自の判断だったかも知れない。
でも”誰かの為に”であることは間違いないと思う。
そうでなければ、籠池に便宜を図る必要なんて役人には全くなかったはずだ。
官僚が政治家を庇う必要なんて無いんだよ。
野党の肩を持つ訳では無いが、怪しげな人は皆辞めて、もっと清潔で真面目な人に政治を
やってもらいたいと思うよ。
誠意も何も感じられない澱んだ様な雰囲気の今の政権に魅力は感じない。
もっともっと新しい風・若い力を吹き込んで、希望の持てる政治・国にして欲しいものだ。
長けりゃいいってモノでも無いと思うが。