goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

岸田の”総裁選出ません”宣言は噴飯ものだ

2018-07-28 17:01:47 | 政治
ちょっと古い話だが、岸田さんが総裁選出馬しませんの日だ。
最初に何で知ったのか覚えてないが『やっぱりね』『そうだろうね』が感想よ。
そして『バッカじゃなかろうか』とも思ったね。禅譲なんてある訳ないじゃん。

岸田さんが外相の時は結構好きだったよ。
顔もキライじゃないしスマートっぽいし(でも実際は全然スマートじゃなかったって訳だ)
品もあるしってことで結構応援してたんだけど、いかんせん線は細いよね。

あの市場調査っての?
あれで次期総裁は誰が良い?で安倍・進次郎・石破の後だもんね。それも大きく水をあけられて。
野田聖子と同じくらいだったかな。
あ、河野さんが抜けてた!
まああれを見ると、この期に及んであの差では勝ち目が無いわなと思ったとしても不思議じゃないが、
そもそもが上位に来ることなんか、何もしてないんだもの有るはず無いよ。
元々勝ち目なんか無いんだから”出ません”はもっと早く言えただろ?
遅いんだよ、遅過ぎるんだよ、出ません宣言が。何を迷ってたんだか。

しかしだ、勝ち目が無くても行く人もある。負けを承知で戦う人は居る。
次に繋がるかも知れない。認知度を高める為に必要かも知れない。
地位が人を作る・育てるってこともある。
最初はその器じゃないと思われている様な人でも、その立場に立てばびっくりするほど変わることだってある。
要は、君は何をしたいのか?ってことだ。
戦利戦略は無いの?主義主張はないの?ポリシーは?
何か言えば?自分が訴えたいことを。
それも出来んのかいっ!って思うよ。情けない。
負ける戦はしない?何カッコいいこと言ってんだか。
負けるも何も戦ってもいないじゃんね。
戦う前に尻尾巻いて逃げて行ってるだけでしょうが。敵前逃亡ってやつだ。
潔く戦って玉砕しろよ!って、私は思いますがね。
その方がよっぽどマシだ。
優柔不断で影の薄いままの人には、次もありませんから。

私は自民党総裁が連続3期までOKなんてことに決まったこと自体気に入らなかった。
二階のせいだかどうだったか忘れたが、要は安倍に続投させる為の変更だった訳。
それからして気に入らない。ムカつく。
安倍なんか早く辞めろ。お腹真っ黒けの狸おやじ。日本の政治がどんどん腐って行く。

石破もいっときほどの勢いはないが、それでも私は安倍がイヤだから石破を応援する。
私は憲法九条第二項は削除して欲しい派だから、そういう意味でも石破さんと一緒だし。
進次郎はまだ早いし。あの人にはまだ総理大臣にはなって欲しくない。
もっともっと力を蓄えてからでも遅くない。時間はある。
石破さんは後が無い。頑張って欲しいよ、安倍を倒す為にも。

不可抗力ではない事故。ムカつく

2018-07-28 16:19:52 | 社会
福島県いわき市の海岸で昨日、波に流された子供を救助しようと海に入った59歳の男性が死亡するという
記事を読んだ。
子どもは助かり、助けてあげた方は亡くなった・・・。

・埼玉県から家族で訪れていた小学2年生の男の子が海に入って遊んでいたが
・現場は遊泳が禁止されている場所で普段から波が高い
・そして更にその時は台風12号の影響で波は高かった

こういうのを見ると、はっきり言ってムカつくよ。
こんなの親が悪いに決まっている。
反省しているだろうからとか、悔んでいるだろうからとか、言わなくても充分分かって居るだろうからとか
自分で自分責めているだろうからとか、そっとしておいてあげて・・・とかetc.....
気を遣って責めない人も居るだろうけれど、私はあえて勝手に責めてあげるよ。

・親は何してた?
・何で遊泳禁止区域で海に入る?
・ましてや台風が来ているんだけれど・・・

誰でも我が子大事だよね?
でもそんな場所で遊ばせるなんて、先ずは我が子を危険な目に晒しているということ理解している?
そして他人の命を犠牲にすると言う重大な社会的迷惑を掛けている訳。
その亡くなった人にだって家族は居るんだけれど・・・。どーすんの?
そんな危険なところに行かなければ、子どもが溺れることも、その人が助けに行かなくてはならないことも
助けてくれた人が亡くなることも無かったはず。

バカにもほどがある。無知にもほどがある。
自分たちの愚かさのせいで人一人亡くならせてしまったこと、どうやって償うんだろ。
その人が助けてくれなかったら、子どもの方が亡くなっていたよ。
これは不可抗力ではない。だからムカつく。

お互いコンディションに差が無ければ正々堂々と勝負が出来るが、痛々しいのは堪忍

2018-07-28 15:13:33 | 政治
普天間飛行場の辺野古への移転に関し、沖縄翁長知事が移設先の埋め立て承認を撤回する手続きに入ったと
いう件。
ニュースを観ていておかしなことを言うなぁ・・・と思ったのは翁長の『沖縄に新しい基地は作らせない』と
いうセリフ。
辺野古は新しい基地なのか?飛行場を移転させるだけじゃないの?
そもそもが普天間の飛行場は周りに民家や学校が立ち並び、騒音や事故の危険性があるから立ち退いてと
言い出したのは地元の人たちだ。
基地と言うかキャンプ場と言うものは他にもあちこちある。飛行場が問題と言うことのはず。

普天間のある宜野湾市、辺野古のある名護市、どちらも市長は移転に反対している人たちではない。
承認撤回は翁長氏にとって”最後のカード”らしいが、本当は一体誰がそれほどまでに移転に反対しているの
だろう?沖縄の民意とは誰のことを言っているのだろう。

辺野古への移転は国と国との約束であって、国が決定していることを県が反対したところで所詮どうにも
ならない話だろうと思うが、それでも反対したいのね。

そして翁長氏は今は病身である。今年すい臓がんの手術をして、随分痩せて細くなった。
あらら・・・気の毒に・・・と手術後初めて観た時は少々驚いた。
沖縄県知事と政府が対立する。戦う構図。今までは翁長氏しつこいねと思って来たよ。
しかしいくらケンカを吹っかけても、受ける方は病気の人相手じゃイヤだろうと思う。
私も翁長がキライだの引っ込めだの、おかしいだの散々言って来た。
でもそれもこれも翁長氏が元気であればこそだ。
病気の人相手に叩くのはイヤだし、誰だっていい気はしないと思うよ。
お互いが元気であればこそ、正々堂々と戦えるってものだ。片方に力が無いのに攻められる?
そんなことしたら卑怯者のそしりを受けかねない。

だから翁長さん、先ずは自身の身体のことを考えた方が良いって。
あんなにやせ細った翁長さんを見て、受ける側は戦意なんか失せていると思うが。
元気で五分と五分の勝負が理想。
気力はあるのだろうが、見ていて痛々しい。
元気になってからやり合えばいい。