上の娘は里帰り出産。
私は仕事も休みを取った。Nが生まれた時、初めての孫と言うこともあり気合が入っていた。
Nは可愛かった。しかし娘は私に好きにNを触らせてはくれなかった。
泣いているからと抱こうとすると『抱き癖が付く』と。ベビーベッドに入れたまま泣かせていた。
沐浴も私にはさせてくれなかった。私が欲求不満のまま・・彼らは自宅へ帰って行った。
つまらなかったわ。
下の娘もJの時は里帰り出産。まあ対照的よ。おっぱいあげる時以外はずっと私。おっぱい終わると
『ハイっ!』と渡され、げっぷさせて、好きなだけ抱っこさせてもらって寝かせた。
新米ママは『しんどい』と言って、おむつひとつ替えない。沐浴も毎日私。自分ちに帰るまでの
世話は一切私。帰ってからもよね。しょっちゅう『お風呂入れてぇ~』だの『しんどい~』だの
言われて、会社帰りに寄った。Jは布団に置くまでは、ほとんどが私の胸で止まり木の様にして
寝付いた。抱き癖?いいやん、別に。抱き癖が付いたって。そんなの赤ちゃんの時だけよ。
大きくなったら抱きたくても抱けなくなるんだから。
下のTのお産の時はJは幼稚園に行き出していたので、娘んちで私が面倒みた。
Tの面倒もよく見たが、Jほどではなかった。娘も2人目だったし。
大阪城もひらパーも、毎週のように連れて行ったのは誰ですかい!?
下の娘んちの孫2人は、私にはとても優しい。私にイヤな言葉を浴びせることも嫌がることもしない。
まあ、スポンサーだと解っているというのもあるだろう。
上の娘んちのNは中学でイジメに遭って、中2の冬に娘と2人我が家に転がり込んで来たのだが、
10ヶ月ほどで私を怒らせたのがきっかけで出て行った。親の言うことを聞かない・だらしない と
いうのも有ったが決定的になったのは些細なこと。私が出張の帰りに、たまたま買ったお土産を
新幹線の中で食べてしまったのが原因だった。頼まれていた訳ではないが、愛媛からの帰りに
期間限定と言う個装のタルトを3種類買った。柚子だの甘夏だの美味しそうだなと思って。
1人1個と考えて。
ところが遅い時間でお腹が空いた私は自分の分1個と思って食べた。帰宅して2個渡して、その旨話すと
『信じられない。お土産を先に食べるなんて・・』とNが言ったのだ。頼まれていた訳では無いが、
食後のおやつ代わりにでもと思って好意で買った。それをそう言って文句言った。その言い草に私は
カチンと来た。私は遊びじゃなくて仕事行ってたんだけどね。お土産なんか持って帰らなければ
良かったのかもね。
私は娘に『ご飯要らない。今日から以降ずっと要らないからねと』いって自室に籠った。
それから数日、必要最小限の言葉しか交わさなかった。顔を合わせるのもイヤだった。
ここは私の家だ。心の中でそう思っていた。
私は怒ることに関してはしつこくはないつもりだ。しかしその時は、怒らせた相手が孫だったからか
怒りはなかなか収まらなかった。何でNにそんなこと言われなアカン?そもそもがアンタら何で
ここに居る?どういう理由でここに居る?解ってる?有無を言わさず大阪に来て転がり込んで来て、
あの時、私はNOと言える状況では無かったよ。
そんな私の心境を娘が察したのだろう。これはアカンとマンション探して出て行ったのだ。
中学~高校も終え、大学入学をきっかけに娘は旦那の元へ帰って行き、Nは私の近くで1人暮らしだ。
一緒には住まない。住めない。でも気には掛けてあげる。普段は穏やかでおっとりした子だ。
どの孫も可愛くないことは無い。皆無事に元気に大きくなって、普通に生きて行ってくれればいいと
願っている。要求には同じ様に応えている。分け隔てはしていない。
しかし・・・いきさつから考えて、私の孫への想いは周りの皆にバレている。
贔屓はしてないつもりだけれど。難しい。