平井文夫と言う人の”言わねばならぬ”と言う記事を読んで、”そうそう、私もそう思う。全く同じ意見”と
思ったので、ちょっと紹介。
”前川氏の授業、自分の子供に受けさせたいですか?”と言うタイトル。
前川とは、例のあの前文部科学次官の前川喜平のことね。
私この人大っ嫌いだから。
平井さん曰く
前川喜平が名古屋の公立中学校で授業を行い、文部科学省が教育委員会に問い合わせを行ったことについて、
”教育の中立を侵すもの”という批判が出ているが、問い合わせの何がけしからんの?と。
そして
前川氏は公立学校で授業をするにふさわしい人なのか?
前川は、してはいけない天下りをやらせて文科省を辞めさせられた人
出会い系バーに”若い女性の貧困調査”と称して通っていた人
こんな人が果たして公立の中学校で授業をするにふさわしい人なのか?
自分の子どもにこんな人の授業を受けさせたくない
私立学校で何を教えようが知ったこっちゃない。でも公立はそういうわけにはいかない
そう思うよ。私立の場合はその学校の主義主張思想等に則って内容を選択したり吟味したりすればいい訳で
それに不満な人や賛同出来ない人は、我が子をその学校には行かせなければいいだけの話。
しかし公立の、それも義務教育の中学校ではそうはいかないと思うよ。
義務的に受けさせられる授業で、あんなけったいなおっさんに、何かを教えられるなんて、考えただけでも
ゾッとする。
一体何を子どもたちに講義出来る訳?
法に抵触した人でしょ?
公的資金を使って自分の欲望を満たすべくおねーちゃんのところに通っていた人でしょ?
選ぶ方も選ぶ方だと思うし、呼ばれて行く方も行く方だね。恥って言葉を知らんのかい。
平井さんて人は言っている。
教育の中立性というのは何をやっても自由ということではない
間違った教育をしていないか、国民は監視する義務と権利がある
この件で文科省に確認した自民党の赤池さんと池田さんの二人の議員は、何の間違ったこともしていないので
言い訳などせず堂々としているべきだ
左翼の人や野党や安倍政権を嫌いなメディアが文句を言うのはいつもの事だが、そうでない人たちまでが無自覚に
”教育に干渉するな”と騒いでいるのを見ると、”少しは自分でものを考えろ”と言いたくなる と。
私が思っていること、言いたいことと全く同じことを考えて発信している人が居てホッとしたよ。
思ったので、ちょっと紹介。
”前川氏の授業、自分の子供に受けさせたいですか?”と言うタイトル。
前川とは、例のあの前文部科学次官の前川喜平のことね。
私この人大っ嫌いだから。
平井さん曰く
前川喜平が名古屋の公立中学校で授業を行い、文部科学省が教育委員会に問い合わせを行ったことについて、
”教育の中立を侵すもの”という批判が出ているが、問い合わせの何がけしからんの?と。
そして
前川氏は公立学校で授業をするにふさわしい人なのか?
前川は、してはいけない天下りをやらせて文科省を辞めさせられた人
出会い系バーに”若い女性の貧困調査”と称して通っていた人
こんな人が果たして公立の中学校で授業をするにふさわしい人なのか?
自分の子どもにこんな人の授業を受けさせたくない
私立学校で何を教えようが知ったこっちゃない。でも公立はそういうわけにはいかない
そう思うよ。私立の場合はその学校の主義主張思想等に則って内容を選択したり吟味したりすればいい訳で
それに不満な人や賛同出来ない人は、我が子をその学校には行かせなければいいだけの話。
しかし公立の、それも義務教育の中学校ではそうはいかないと思うよ。
義務的に受けさせられる授業で、あんなけったいなおっさんに、何かを教えられるなんて、考えただけでも
ゾッとする。
一体何を子どもたちに講義出来る訳?
法に抵触した人でしょ?
公的資金を使って自分の欲望を満たすべくおねーちゃんのところに通っていた人でしょ?
選ぶ方も選ぶ方だと思うし、呼ばれて行く方も行く方だね。恥って言葉を知らんのかい。
平井さんて人は言っている。
教育の中立性というのは何をやっても自由ということではない
間違った教育をしていないか、国民は監視する義務と権利がある
この件で文科省に確認した自民党の赤池さんと池田さんの二人の議員は、何の間違ったこともしていないので
言い訳などせず堂々としているべきだ
左翼の人や野党や安倍政権を嫌いなメディアが文句を言うのはいつもの事だが、そうでない人たちまでが無自覚に
”教育に干渉するな”と騒いでいるのを見ると、”少しは自分でものを考えろ”と言いたくなる と。
私が思っていること、言いたいことと全く同じことを考えて発信している人が居てホッとしたよ。