雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

地震、昨日今日の状況

2018-06-20 01:18:28 | 社会
今回の大阪の地震。
帰宅難民が多かったから、あれほどの地震なら会社も来いなんて言わずに休みにすればいいのに・・・
という記事も観た。
でもことはそう簡単なことでは無いと思う。

私は市内に住んで、郊外に仕事に出掛ける。
会社はまさに今回の有馬-高槻断層帯の端の方?に在る。
地震が起きた時、私は既に電車から降りて乗り換えてバスに乗っている最中だった。
座っている人は皆うとうと・・していたその瞬間、バスがひっくり返った?と思うほどの衝撃を受けた。
何かとぶつかったとか急ブレーキを踏んだとか、そういう類の衝撃では無かった。
会社に着くと、事務所の中は悲惨だった。
パソコンのディスプレイが倒れキーボードが壊れ、ファイルが軒並み飛び散って、机の引き出しは全部
開いて。

うちの会社は優しい方だ。
本社から社長直々に速攻電話があって、『社員やその家族の無事』を先ず気にしてくれる。
出張に出掛けている人たち1人1人にも連絡を取る。繋がるまで根気よく。
そしてその後に、什器などの被害は?と。
そして家が心配でUターンして帰る人も(車組)、まだ到着していない人も居たので、もう皆帰りなさいと。
仕事にならないだろうし。
ところがだ、電車通勤組は帰れない。
会社まで来たはいいが、電車はもう既に停まっているもの。電車に乗っている最中でなくて良かった・・・。
電車の中で缶詰は辛いだろうな・・なんて思ったけれど、時間が少しずれていたら、自分もそうだったかも。

だから、まだ家出てすぐの人はむしろ良かったのだ。電車に乗っていなかったのなら休みにすればいい。
そんなの会社が出て来いなんて言っても行く手段が無いんだもの。
もう通勤途中の人が悲惨よね。会社に辿り着くことも家に戻ることも出来ない。だから道中のどこかで
長い長い待機。
そして諦めて歩く。
台風にも雪にも負けないめったなことで運休しない、事故があっても復旧が恐ろしく速いことで有名、な
関西の私鉄で最強と言われる電鉄が停まったことで、ネットでは驚きの声も。
私は会社の車で同じ方面の人と乗り合わせて帰ったが、普通なら1時間弱で行けるところを2時間半掛かった。
道路も異常に混んでいて、ナビが空いてそうな裏道案内してくれるのだけれど、そこも身動き取れなかった。
市内に入ると全く進まなかった。
JRは夜まで動いてなかった。改札の前で待っていた人たち気の毒だった。

今日は会社周辺はお水は出たがガスは来てなかったみたい。会社はキッチンIHなので影響は無かったが、
会社の人で、家でお水が出てないと言う人も居たし、会社近くのスーパーではお弁当類とお水が空っぽだった。
お料理出来ないものね。
私は家の方はほとんど何とも無かった。縦に長いものが倒れていた位。
大阪でもライフラインの復旧に結構何日もかかると聞いて、ちょっとびっくり。

地震が怖いなら日本に来なくていい。インバウンド要らないから

2018-06-20 00:27:38 | 社会

今日の帰りの電車の中。
中国人の太った不細工な男が電話で大声で喋っている。遠慮も何も無い。
うるさくて正直ムカついた。1件だけじゃ無かったので余程言いに行こうかと思ったけれど、その時周りを
見ると皆平気?な顔している。
何とも思って無いのかな?そんな風に思うのは感じるのは私だけ?それとも触らぬ神に祟りなし?
私は腹が立って、その男殴ったろかいなと思うくらいだった。態度デカ過ぎるし。
もちろん相手は体も大きいし若いからそんなことはようしないが。
ここは日本なのにね。日本では車内では通話はご遠慮ください なのにね。

地震で大阪市内や周辺県のホテルで宿泊予約のキャンセルが相次いでいるそうだ。
アジアからの数十人規模の団体客の予約も取り消され、関西経済を下支えするインバウンドへの影響も懸念
されていると。
ふーんって感じだ。
大体が地震が怖いなら日本に来なくていい。日本に住んでいる我々は、怖くても日々の生活がそこに在るのだから
仕方無い。それが地震の多い国に住む宿命だもの。
日本のどこなら絶対安全で・・・なんて無いのだから。どこで地震が起こってもおかしくない国なんだから。
そういう国に私たち日本人は住んでいるのだから。
日本に来ると言うことは、そういう状況にも遭遇する可能性があるということ。

だから・・・地震が怖いのなら来なくていいよ。うるさくなくなっていい。
インバウンドなんか私は要らない。
関西経済を下支えする訪日外国人旅行者への影響も懸念されている・・・なんて書かれると情けない。
それだけで経済が支えられている訳では無いだろう。
地震の多い国と言うことを承知で、心底日本の良さを理解し愛でてくれる旅行者だけでいいでは無いか。
今の喧騒から逃れたいよ。

つくづく思う。差別かも知れないなと。
でも国や肌の色や言語などで差別している訳では無い。
うるさくて横柄で品が無くてお行儀の悪い人がキライなだけ。

アメリアファーストじゃなくてアメリカオンリーのトランプ。鎖国すれば?

2018-06-16 12:35:32 | 国際
アメリカのトランプが中国の知的財産権侵害への制裁措置として500億ドル分の中国製品に25%の
追加関税を課すと発表したと。
それに対して中国もアメリカ製品に同額の報復関税を課すと表明。
トランプ曰く”中国は不公平な手法で米国の知的財産や技術を得ている。もはや耐えられない”と。
”膨大な額に相当する知的財産が中国に盗まれている”らしく、制裁措置は不公正な取引慣行に対する制裁を
認めた米通商法301条に基づくものだそうだ。
中国に進出した米企業が中国側に技術移転を強要されているなどのことが我慢出来ないらしい。
5月中旬の協議で”当面は制裁関税をお互いにかけ合わない”と一旦合意し、テレビの前で”休戦”発表
したのに、中国への通商政策が弱腰だと言われるのがイヤで、今回の発表は”ちゃぶ台返し”だと新聞にも
書かれていた。

アメリカは対中貿易赤字だしね。
そして中国が知的財産や技術を横取りすると言うのは解る。パクリが得意な国だから。
でもアメリカは中国以外にも高関税を掛けようとして関係国の反発を買っている。
関税は別としてもそれ以外でもトランプは、言うことがコロコロ変わるし風呂敷広げるしで、全くどういう
神経をしているのか分からない。北朝鮮に対して日本と韓国が経済協力しろお金を払え、アメリカはびた一文
払わんとか、言っていることがまともだとは思えないんだよね。

トランプはアメリカが一番だと思っているだろうし、自分が一番だと思っているだろうし、世界はアメリカの
言うことを聞くべきだと思っているだろうし、皆が自分の思う通りにするべきだと思っていることだろう。
アメリカファースト。自分ファースト。
トランプに取れば世界の他の国の言うことなんか聞く必要ないんじゃない?
アメリカに従えって話でしょ?
気に入らなければあれもこれも脱退するし、そもそもが”世界と協調して”なんて気はさらさらないだろう。

だったら、鎖国すれば?と思うんだよね。
何もかもアメリカ国内だけでやればいいんじゃない?
他の国相手にせずにアメリカ国内だけでアメリカの人は生きて行けばいい。
他の国と関係なんか持たなくてもアメリカは自国だけでやって行けるだろうから。

トランプの手法は世界のアメリカ以外の国をバカにしている。
そう思えてならない。非常に失礼な人だ。
金正恩と会ったことだって、自分の為だろうし、アメリカの為だろうし、他の国の為になんか考えてないさ。
自分がショーの主役にさえなれればそれでいいんだろ。
アメリカだけが大事なら、世界の中のアメリカ・地球に在るアメリカと言う気が無いのなら、
世界各国と協調して、この地球を守ろう、この星を大事にしようと言う気が無いなら、もう一切の関係を断って
アメリカだけ地球上の独立した別個の国として存在すればいい。
関わって来るな。口出すな。静かにしておけ。って思う。

よくもこんなアメリカの大統領が居たもんだ。
それでなくとも、中国は世界征服しようとしているのか世界制覇しようとしているのか分からないが
世界の盟主として君臨しようとしていると言うのに、一体世界はこれからどうなって行くのさ。
国土が小さい国はやはり不利なのかな。






謝らない。言い訳する。日本人の人としての質が低下している

2018-06-16 10:36:57 | 社会
人は何故見苦しい言い訳をするのだろう。悪いことをしたと分かっていてさえも。
謝るのが先だよ。

山陽新幹線が人をはねた事故のことだが、詳細知って、副社長だかの謝罪会見観て『アホか!』と思ったね。

 ・音がして
 ・ボンネットが割れていて
 ・血が付いている状態で
よくも走り続けたものだ・・・とびっくりだ。

異常を感じたら停止して確認しなければならないんでしょ?
停止するほどのことでも無いと判断しても指令所に報告はしなければならなかったんでしょ?
そのどちらも守ってない。

博多を発車直後に”ドン”という異音を聞きながら
小倉駅で駅員がボンネットに違和感を覚えながら
新下関でやっと先端の割れを確認

その間ずっと走り続けていた。確信犯だ。
ボンネットの内部から体の一部まで見つかっているんだ。異常としか思えない。
過去に小動物に当たった経験から、今回も同様の衝撃音と考えて運行を継続したとか、言い訳でしかない。

JR西は昨年にも重大事故一歩手前まで行ったよね?台車に亀裂が入ったまま何時間も走り続けていた件。
全く反省していない。学習能力が無さ過ぎる。
人の命を預かる公共の乗り物だと言うことが分かっていなさ過ぎる。
どれほど多くの人を毎日毎日送り続けていると思っているんだ?
事故を起こせばどれ程の犠牲が出るか分かっているのか?
そんな判断しか出来ない様なお粗末な人間を雇用するな。
言い訳なんかするな。ただただ申し訳ないと言えばいいじゃないか。
そして対応策を明示して、その通りに教育・実行すれなばいいじゃないか。ただそれだけのことだ。

小さい話だが、昨日デパートで買って帰ったサラダにドレッシングが付いていなかった。
何度も買っている玉ねぎサラダだ。
帰宅して開けて”ん?”となり、”もしかして味が付いていたかな?このサラダ”と思ったから一口食べた。
やはり無味。一応電話してみた。”これって、ドレッシング付いている分だよね?付いてなかったけど”と。
そしたら責任者が”付いている分”だと言ったはいいが、購入した時間・何と何を買ったか・私の名前・
電話№を聞いて、調べると言って電話を切った。
すぐ又電話がかかって来て、『調べました。ありました(だったか分かりましただったか忘れたが)。
それで、間に合うかどうか分からないけれど今からドレッシングを届けに行く』と。
私は思わず『あのねぇ・・・めっちゃ忙しくしているのいつも見て知っているよ。たかだかドレッシング
ひとつ届けてもらおうなんて、そんなこと思わない。私んちの場所も知らないだろうに。そんなこと言ってる
んじゃない。第一、調べるも何も、レシート見ながら言っているのだから事実を言っているに決まってる
じゃん。有ったものを無いとは言わないよ。私はどの子が接客してくれたかも覚えているし。そんなことより、
”調べます”の前に先ずは済みません、これから気を付けますじゃないの?それだけでえーねん』と言って
やったわ。そんな大層なこと要らんねん。ってか、これクレーマーかなぁ?

謝るのが損だと思っているのか?最初にごめんなさい済みませんと言えば、どれ程相手の気が収まるだろう。
なのに、何が調べますだ。
よく、アメリカでは”済みません・ごめんなさい”を先に言ってはいけない。それを言った方が負け・・みたいな
話を聞くが、少なくとも日本における商売では、間違ったことをした方は先ずはごめんなさいだと思うよ。

私も仕事で何度もトラブルは今までもあった。
お客様から連絡を貰った時点では、状況を確認するだけだ。
すぐには正直何が原因でそういう事態になったかは分からない。
すぐに飛んでいく。すぐにメカや制御を調べる。
でもでも百歩譲って何が原因か分からなくても、お客様のラインを停めたことは事実だ。
ラインを停めると言うことはお客様側にとっては莫大な損害だ。
最終的にはお客様の操作ミスだったと言うことも無くはない。
でもそれも考え方によっては、操作ミスしてしまう様な機械を作ったメーカー側の責任だと言うことだってある。
うちのお客様は大企業ばかりだから、業者いじめみたいなあくどいことは言われない。
原因を明確にし、すぐに直る場合はいいが、時間が掛かったり何らかの手を加えなければならない場合もある。
それを修復修正するにかかる費用は正当な判断で有償無償を決める。
でもやはり我々メーカー側は申し訳ありません・有難うございます の姿勢であることには変わりない。
それが『ほうら、やっぱりうちの責任じゃないじゃん。うちは悪くないじゃん』みたいな態度が表に出ると
ビジネス上は絶対アカンわね。

日本はアメリカと違う。
先に謝ることで感情が和らぐ、怒りの思いが少しゆるくなる、ってことはあると思う。
それが街なかのお総菜屋さんだって、大企業のエンジニアだって同じだ。最終的には人間相手だもの。
心からの済みませんであれば、状況が緩和される潤滑剤になることは多々あると思う。
そんなことも理解出来ずに謝ることが損だと考えている人間が増えている様な気がする。
そして、言い訳。
言い訳なんかしているヒマがあったらさっさと対処しろよと思う。
言い訳ほど見苦しくてカッコ悪いってこと知らないの?大の大人が大の男が(これを今はセクハラと言うらしい)

それもこれも、日本人の人としての質が低下しているってことじゃないかと思えて来る。

ただ”会った”と言うだけの米朝会談だった

2018-06-14 00:17:27 | 国際
昨日の米朝首脳会談、”世紀の””史上初の”と言う割には感動も感慨も無かった。
さすがに最初は双方硬かったし、金正恩に至っては非常に緊張している様に見えた。
そりゃそうだわね。
30歳台の核だけを盾に威張り散らすならず者国家の代表が、じーちゃんもとーちゃんも無し得なかった
大国アメリカの現職の大統領と会うと言うんだから、そりゃまあガチガチになるよね。
ましてや相手は倍以上も歳の離れた、言うことコロコロ変わるビジネスマン トランプなんだもの。

でもやっぱりただのショーだったなと言うのが正直な感想。
トランプは完璧に中間選挙を見据えたパフォーマンスだったなと。
アメリカの人たちは本気でトランプが大統領にふさわしいと思っているのだろうか。
あんないい加減な大統領でいいの?自分のことしか考えてないトランプで。
アメリカの国力を落とし、世界の信用や立場を失ってもいいと?

トランプはよく、”ディール”と言う言葉を使うが、やっぱり政治家と言うよりビジネスの人だなと。
政治はディールだけじゃ済まないことがいっぱいあると思う。
ビジネスマンだからこそ、トランプだからこそ、今回の米朝会談は実現したのだとは思う。
でも実際の、政治と言うのは、国家対国家と言うのは、そんな簡単なものじゃ無いと思うのだけれど。

核を放棄すると言ったかどうか知らないが、そんな程度で誰も納得はしないだろうし、言うだけで
約束破るかも知れないし。
完全・検証可能・不可逆的な非核化の言葉は無い。
でもトランプは体制を保証すると言った。
米韓合同軍事演習も話し合いの間はしないと言った。びっくりだけど。
トランプはあげるだけ。金正恩は貰うだけ。得したのはどっち?一目瞭然だ。
北朝鮮だけが良い目をしただけでは?
日本も韓国も何も無いし。
喜んでいるのは中国だけだし。
中国が喜んでいると言うことは、アメリカが何も手に入れてないと言うことの証だし。

そもそもが、”こう言った””そう聞いた”なんて録音でもしていない限り言った言わないだし
書類にしても具体的な内容だとか数字だとか、そういう記載の無い書類なんて、何の意味も為さないでしょ。
そんなことビジネスに精通しているトランプなら百も承知のはずだ。
だから結局、あれはショーだったのだ。
”会う”と言うことにこそ価値があった、トランプと金正恩2人の利害が一致しただけのこと。
本当にただ”会った”だけだったな・・・と。
意味有ったのか?あの会談。
世間を大騒ぎさせただけ。何も得るものは無かったね。
ノーベル平和賞なんて言っている人、おかしいんと違う?

拉致もトランプに頼らないで、解決するなら日本独自でやれよと思う。
何をトチ狂って核放棄に対する金銭的援助は日本と韓国がするだ。
トランプの2枚舌3枚舌に騙されないよう、良いように利用だけされないよう、気を付けて欲しいし
国民も、政府がバカなことしないよう、国民の税金をバカ相手に垂れ流ししないよう、
無駄な使い方しないよう、ウオッチしなくては。

期待外れの米朝会談だった。