ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

川面東 ~彫刻籠彫り~

2014年10月01日 20時21分45秒 | 川面東

少しマニアな部分の彫刻

大屋根虹梁の牡丹彫刻

この部分は、明治24年の修理時に元々の牡丹彫刻を籠彫りにしている。

帳面によると

三本の虹梁を金1円80銭にて籠彫り細工を依頼した項目が残る。












籠彫りといえば・・・・

以前に発見した、川面東地車彫刻と同じ彫師が彫った思われる、獏様牡丹





うちのは、籠彫りになってません。










獅子様牡丹は、わが町も籠彫り




お寺の分は花が少し違うような気がしますが・・・・




一度は私の中で彫師の結論が出たのですが・・・・・落ち着いてに考えると・・・・・まだまだ確信もてず。

相野伊兵衛のようでちっと違う・・・・相野藤七も違うのか?・・・・








最新の画像もっと見る

コメントを投稿