![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/67373744c3933659036e8819a523bac8.jpg)
7月24日・25日は、大阪天神祭
本日は、本番前ではありますが、市場地車でも見ようと天満宮まで行ってきました♪
境内所定の位置に据え置かれている市場地車。
何度見てもいいもんですね♪
これでもか、と写真をパシャパシャ(笑)
地車関係者の方同士の会話=「いっぺんこのだんじり飾ってないところをじっくりみなあかんなぁ」
その通り・・・その節には私も呼んで・・と心の中で(笑)
そんなこんなしてるとなにやら、境内が騒がしく、えらいぎょうさん人だかりが・・
何事?ん、あ・ギャル神輿か!
人だかりでまったく見れず(笑)目的外なので残念でもなく帰路へ
中村屋のコロッケでも食べて帰えろ
気のせいか?以前より衣が冷凍感あり。
阪急梅田まで歩いて
堀川戎神社内地車稲荷こと榎木神社たちより
そして境内本日家人留守とのことで立ち入り叶わなかったのですが北区寺院で見落とし
遠目ではっきりしませんが・・相野??
帰って確認したところ小松のような気がしますね・・・師匠に確認します。
最後は太融寺お参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/07a536a2daa3615d4d56f76fbc4d0df3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/822ac2afe05ce7a9d37006b94566a10b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/c1e0b737b4577cab47315948531ab5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d8/d04550d585ef446515b064c41135e2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/5817e72f095064f22cf9662bff5385fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/9462168717dbb87fe88dcdd3929d1d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/907300f4c2e304eb35b20e03d88347cc.jpg)
これいいですね!!ガン見してました(笑)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/5b116f7938d9eea7ee4dcc9c5ddbfba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/83da79d058887950d893a8da83a938aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/2dce01f77037a1c8b4fa779e506ed047.jpg)
ギャル神輿人だかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/c9b19b926334ae86d9d2d1a6aacc562e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/c0dbcd1230113f690d994f317fbc9ef2.jpg)
中村屋メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d9/a48416f9b5582054aedf9cbf04677c51.jpg)
地車稲荷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/d81283a4f7a837e51495b9e59498e4f6.jpg)
見落とし寺院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/c4443776ee51326f4e9c83e0733ce6d0.jpg)
太融寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1d/12049199353ea07af16b3f652c8108b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/0f7d9c6f27bfbe81dd60b8fcbe000db5.jpg)
相野であろう、小松ではないとの回答。
相野藤七が有力です。