地車祭礼ウィーク 2011年05月01日 21時01分49秒 | 地車祭礼まいり 地車祭礼ウィーク突入ですね!! 太鼓の音を聞くとなぜ?「そわそわ」してくるのでしょうか?(笑) 地車ウィークで見学予定メイン地車 « 今週のお気に入り2 | トップ | 地車祭礼ウィーク2 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 予定通り (地車狂) 2011-05-04 23:21:40 昨日は前日の計画変更通りに奈良へ行きました。掲示板にも書いていますが、明日香から桜井へのなんちゃって活動と塔巡りです。明日香は3年連続で、ここ5年で4回目ですので基本的には通過のみ。レンタサイクルで走るカップルを横目に黙々と先を急ぎました。有料の石舞台古墳は入らずに高台に上って外から写真撮影。そこからは、藤原鎌足を祀る談山神社のある多武峰へ山越えです。逆ルートが近鉄のハイキングマップに紹介されているにもかかわらず、道中すれ違ったのは熟年夫婦1組だけ。同じ方向へ進む人に追いつくことも追い抜かれることもなく・・・でした。談山神社は建物の殆どが重要文化財ですので、あにき殿が好きそうな古い彫刻のある社殿がいくつもありました。私の目的は世界にここだけにしか残っていない木造十三重塔。じっくり堪能してきました。その後、天平時代の十一面観音の秀作と言われる仏像がある聖林寺までバスで移動し、そこからは歩いて桜井駅へ。電車で5駅先で降り、広陵町の集落にポツンと佇む百済寺三重塔まで足を延ばしました。ここは神社の境内に塔と本堂があります。本堂にはそこそこ年代を感じる龍や虎などの彫刻がありました。残念ながら龍の頭はありませんでした。もともと集落の氏神さんの境内ですし、しかも夕方5時前で雨もポツポツきていましたから、全く人気なしでした。そこからは近鉄田原本まで約30分歩きました。かなりマニアックな塔を一つクリアしました。以上、活動報告でした。 返信する お疲れ (あにき) 2011-05-05 08:36:16 地車狂さんご報告ありがとう。歴史街道ぶらぶらいいですね!命の洗濯ですね。彫り物情報ありがとう。いずれ訪れたいと思います。私も地車めぐり・3日は、少しだけ兵庫区和田宮・御影地区少々で終了。4日は朝から吹田・金田、茨木・安威、午後より神戸東灘でした! 返信する 兵庫県にも・・・ (地車狂) 2011-05-05 21:25:45 奈良は歴史が古いので、京都より面白いです。飛鳥時代の都、藤原京、平城京など古代の都がいくつもあって、範囲が広いのがいいです。歴史を知ったうえで訪ねると、なお楽しいです。ところで今日は、兵庫県の古塔巡りに行きました。まずは加古川の鶴林寺(かくりんじ)。聖徳太子にゆかりのある古刹で、県下最古の建築など古いお堂がいくつも残っていました。彫刻はそれほど目立ちませんが、仏像は良かったですよ。もちろん三重塔があります。戻って神戸は西区の太山寺。こじんまりした境内ですが、ここも仏像がいくつも拝めました。思わず手を合わせたくなる仏さんたちでした。コンクリート製ですが太鼓橋があり、川の対岸が奥の院になっていました。不動明王の磨崖仏があるとパンフレットにあり、川の上流を目指しましたが、残念ながら断念。道がわからなくなりました。ここも三重塔です。続いて西神南まで行って、緑地公園の山を越えたところにある如意寺。本堂は礎石が残るのみですが、境内の東西南北に堂塔が配置された静かなお寺でした。三重塔は重文に指定されています。西に2~300メートル離れて仁王門がありました。かつての寺域の広さを感じさせるものでした。(仁王さんがかなり傷んでいて、かえって怖い顔になっています)最後は、箕谷からバスで北区の山田にある六条八幡神社。神社ですが立派な檜皮葺きの三重塔が建っています。神仏習合の名残ですね。バス停で地元出身の高校生と一緒になり、話しを聞くと、流鏑馬神事などもあるそうで、近隣にも伝統的な行事や社寺、建築物があるようです。以上、足は疲れましたが、堪能できたGWでした。長々失礼しました。 返信する いや~ (あにき) 2011-05-05 21:47:26 やはり、電車、バス、徒歩が基本ですね!私はどこへ行くのも車です。あきません姿勢がなってませんね。(笑)塔リストコレクション増えましたね!気が向いたら本館で画像アップしてください。今回も私はまだ参拝しておりませんので楽しみにしています。今年の神戸は一部自粛されている町あり、又、運行も従来より短縮されている町も多々あったように感じました。 返信する 金田地車 (まさ) 2011-05-05 22:29:09 あにきさんに教えてもらったって見て来ました。やっぱり、田舎ものですのでハンズ周辺でクルクルしてしまい、蔵へ辿りついたときには巡行終了して、蔵に収まっておりました。 彫刻は良いものでした。また、とびっきりの彫刻を教えてください。 返信する お~ (あにき) 2011-05-05 22:44:12 まささんこんばんわ。金田飾りは取れてましたか?私は、9時~10時半ごろまで見て、茨木、安威に久しぶりに行ってきました。次は夏ですね。まささん好みでいくと福島区海老江西之町ですね。毎年7月17、18ですかね。17日は日曜日ですよ。ところで富山どうでしたか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
掲示板にも書いていますが、明日香から桜井へのなんちゃって活動と塔巡りです。
明日香は3年連続で、ここ5年で4回目ですので基本的には通過のみ。
レンタサイクルで走るカップルを横目に黙々と先を急ぎました。
有料の石舞台古墳は入らずに高台に上って外から写真撮影。
そこからは、藤原鎌足を祀る談山神社のある多武峰へ山越えです。
逆ルートが近鉄のハイキングマップに紹介されているにもかかわらず、道中すれ違ったのは熟年夫婦1組だけ。同じ方向へ進む人に追いつくことも追い抜かれることもなく・・・でした。
談山神社は建物の殆どが重要文化財ですので、あにき殿が好きそうな古い彫刻のある社殿がいくつもありました。私の目的は世界にここだけにしか残っていない木造十三重塔。じっくり堪能してきました。
その後、天平時代の十一面観音の秀作と言われる仏像がある聖林寺までバスで移動し、そこからは歩いて桜井駅へ。電車で5駅先で降り、広陵町の集落にポツンと佇む百済寺三重塔まで足を延ばしました。
ここは神社の境内に塔と本堂があります。
本堂にはそこそこ年代を感じる龍や虎などの彫刻がありました。残念ながら龍の頭はありませんでした。
もともと集落の氏神さんの境内ですし、しかも夕方5時前で雨もポツポツきていましたから、全く人気なしでした。
そこからは近鉄田原本まで約30分歩きました。
かなりマニアックな塔を一つクリアしました。
以上、活動報告でした。
歴史街道ぶらぶらいいですね!命の洗濯ですね。
彫り物情報ありがとう。いずれ訪れたいと思います。
私も地車めぐり・3日は、少しだけ兵庫区和田宮・御影地区少々で終了。
4日は朝から吹田・金田、茨木・安威、午後より神戸東灘でした!
飛鳥時代の都、藤原京、平城京など古代の都がいくつもあって、範囲が広いのがいいです。
歴史を知ったうえで訪ねると、なお楽しいです。
ところで今日は、兵庫県の古塔巡りに行きました。
まずは加古川の鶴林寺(かくりんじ)。
聖徳太子にゆかりのある古刹で、県下最古の建築など古いお堂がいくつも残っていました。
彫刻はそれほど目立ちませんが、仏像は良かったですよ。もちろん三重塔があります。
戻って神戸は西区の太山寺。
こじんまりした境内ですが、ここも仏像がいくつも拝めました。思わず手を合わせたくなる仏さんたちでした。
コンクリート製ですが太鼓橋があり、川の対岸が奥の院になっていました。不動明王の磨崖仏があるとパンフレットにあり、川の上流を目指しましたが、残念ながら断念。道がわからなくなりました。
ここも三重塔です。
続いて西神南まで行って、緑地公園の山を越えたところにある如意寺。
本堂は礎石が残るのみですが、境内の東西南北に堂塔が配置された静かなお寺でした。
三重塔は重文に指定されています。
西に2~300メートル離れて仁王門がありました。かつての寺域の広さを感じさせるものでした。(仁王さんがかなり傷んでいて、かえって怖い顔になっています)
最後は、箕谷からバスで北区の山田にある六条八幡神社。
神社ですが立派な檜皮葺きの三重塔が建っています。神仏習合の名残ですね。
バス停で地元出身の高校生と一緒になり、話しを聞くと、流鏑馬神事などもあるそうで、近隣にも伝統的な行事や社寺、建築物があるようです。
以上、足は疲れましたが、堪能できたGWでした。
長々失礼しました。
私はどこへ行くのも車です。あきません姿勢がなってませんね。(笑)
塔リストコレクション増えましたね!
気が向いたら本館で画像アップしてください。今回も私はまだ参拝しておりませんので楽しみにしています。
今年の神戸は一部自粛されている町あり、又、運行も従来より短縮されている町も多々あったように感じました。
彫刻は良いものでした。また、とびっきりの彫刻を教えてください。
金田飾りは取れてましたか?
私は、9時~10時半ごろまで見て、茨木、安威に久しぶりに行ってきました。
次は夏ですね。まささん好みでいくと福島区海老江西之町ですね。毎年7月17、18ですかね。17日は日曜日ですよ。
ところで富山どうでしたか?