![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/f35645d73edd8168387bc87e0a0d5c96.jpg)
先週つづき
大阪市生野区御幸森天満宮夏祭礼 勝五地車中心でお旅所神事
猪飼野地車・神輿・獅子舞練り合わせ
御幸森天満宮方面への帰路の様子
勝五地車
明治22年に鶴橋村の一部となるまで、勝山北5丁目の一帯は猪飼野村の字小路と呼ばれていて、小さな神社もありました。明治18年の水害で、神霊のみ御幸森天神宮に奉還されたと言われています。
勝五の地車の特徴は、獅噛みが牝で彫りが深いこと、大太鼓と小太鼓の間に開閉できる扉があること、前輪に鉄駒が使われていることなどがあげられます。明治22年に制作された総欅(けやき)造の幕式地車で、昭和53~54年にかけて改修がおこなわれました。
(生野区HPより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/08682be263abf5fcd8447917ba0b986e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/1fd6fe932c68e8e7bf50cf482fd5ca1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c5/65d7addeaf53cda89944357da62b96e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/259ab8c85801f71f81faa29776a0bb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/fbef5c2bd9df1b587fd141d5a97c5273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/cb6d09a5c00c251923b417bea54842a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/afc65df566801cf9cc2db9d6c4e30a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/5269915eef2ce9358917639bdea612da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/3aba8a2db6c75d700326d60db334ed56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/2c7bab3447c8ebde7b6f8208dfc54289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/8875fbd991297e6b813b693b837fb60c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/90f3d86cd6e156bb21f00b061cad277d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/d4eaa338b4a1bfc38461c1f04ab83a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/af14b75c69d7a1373f827581d93d43b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/fd80025fb1e99bc386ee92f445a81056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/77fb7e92fc1bc9060ef9c673ecae89b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/04b38fe928c35475cc06ab95381fd663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/4e9ad5430106bbbd935d8d8f6a23675b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます