![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/950e1571006db2dc282ac3df368f35f2.jpg)
瑞獣(鳥)鳳凰
大辞林によると古くから中国の伝説にみえる想像上の瑞鳥。麟(りん)・亀・竜とともに四霊(四瑞)と呼ばれた。体は、前半身が麟、後半身は鹿、頸(くび)は蛇、尾は魚、背は亀、頷(あご)は燕(つばめ)、くちばしは鶏に似る。羽にはクジャクのような五色の紋があり,声は五音にかない気高く,梧桐(ごどう)にすみ、竹の実を食べ、醴泉(れいせん)の水を飲むとされた。聖天子の治政の兆として現れるとされる。雄を「鳳」、雌を「凰」と称したともいわれる。
四神のひとつ朱雀と同一視されている。朱雀は、南方を守護するので南向きに位置する箇所に彫られている鳳凰は、朱雀か?
桐との組み合わせが鳳凰。
推定・相野藤七
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2c/2c86d7a6abba6c7e6e5631172cdb2a06.jpg)
相野徳兵衛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/49a7a2f5f95bd005ee1fabc2a5245ca5.jpg)
名無し権兵衛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/1925566dc839a0f5cc0755e6d4b6e018.jpg)
彫師不明 桐あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/33638182ab1d6f1ef24f723bed3a1a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/504d375da7af0ab50e049b2dc343895a.jpg)
おまけ 平等院鳳凰堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/14996a42b8f25eb5be1ef9fc80eae319.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます