スポニチによると、東京オリンピックの登録選手枠が22に拡大されるとの報道があるそうです。
この話があるから、JFAは上田を合流させるということなのでしょうか。
直前に、レギュレーションの変更があるとは思えないのですけれど…。
オリンピックでは、日本は開催国としてグループAに入ります。
グループAは、他に南アフリカ、メキシコ、フランスが入っています。
グループAは、死の組と言われていますが、そうは思いません。
組み合わせ抽選で同じポットに入っていた韓国のグループBは、ニュージーランド、ホンジュラス、ルーマニアです。
確かに、このグループに比べれば厳しいですが、他と比べれば似たようなものでしょう。
グループCとDに入った同じポットの国と、日本を入れ替えて考えると、
グループC: エジプト、スペイン、日本、オーストラリア
グループD: 日本、ドイツ、コートジボワール、サウジアラビア
となります。
グループAと、あまり違いはありませんよね…。
まあ、惨敗してしまった時のことを考えると、JFAとしては死の組としておいて欲しいでしょうけれど!?
最初からそのつもりだったのだと思いますが、開催は無観客になりそうですね。
当たり前ですが、緊急事態宣言を解除すると報道された時点から、人出が増え始めて感染者数も増えています。
減少する要因はワクチン接種しかありませんが、接種しない層の感染が増えています。
チケットを持っているのでメールが来ましたが、東京オリンピックの公式サイトに掲載されている通り、7/6にチケットの再抽選の結果を発表するそうです。
再抽選の対象には、サッカーのゲームがかなり含まれています。
どうなることやら、という感じですね…。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](//soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログへ](//soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
にほんブログ村
この話があるから、JFAは上田を合流させるということなのでしょうか。
直前に、レギュレーションの変更があるとは思えないのですけれど…。
オリンピックでは、日本は開催国としてグループAに入ります。
グループAは、他に南アフリカ、メキシコ、フランスが入っています。
グループAは、死の組と言われていますが、そうは思いません。
組み合わせ抽選で同じポットに入っていた韓国のグループBは、ニュージーランド、ホンジュラス、ルーマニアです。
確かに、このグループに比べれば厳しいですが、他と比べれば似たようなものでしょう。
グループCとDに入った同じポットの国と、日本を入れ替えて考えると、
グループC: エジプト、スペイン、日本、オーストラリア
グループD: 日本、ドイツ、コートジボワール、サウジアラビア
となります。
グループAと、あまり違いはありませんよね…。
まあ、惨敗してしまった時のことを考えると、JFAとしては死の組としておいて欲しいでしょうけれど!?
最初からそのつもりだったのだと思いますが、開催は無観客になりそうですね。
当たり前ですが、緊急事態宣言を解除すると報道された時点から、人出が増え始めて感染者数も増えています。
減少する要因はワクチン接種しかありませんが、接種しない層の感染が増えています。
チケットを持っているのでメールが来ましたが、東京オリンピックの公式サイトに掲載されている通り、7/6にチケットの再抽選の結果を発表するそうです。
再抽選の対象には、サッカーのゲームがかなり含まれています。
どうなることやら、という感じですね…。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
にほんブログ村