アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】柏×鹿島(速報版)

2021年07月12日 | サッカー観戦
中をかためた柏に対して、中から崩そうとしても無理でしょう。
サイドチェンジをしながら、サイドから崩さなければダメだと思います。

まあ、サイドからチャンスを作っても、ヘディングシュートが枠内に飛ばなければ負けてしまいますね。
サイドに流れてしまうも、エヴェラウドの悪いクセです。

解説の柱谷も言っていましたが、レオ・シルバと三竿の交代で中盤のバランスが崩れてしまいました。
三竿を後ろ、ディエゴ・ピトゥカを前に上げましたが、これが裏目に出ました。
もっとはっきりと、役割を決めた方が良かったと思います。
これは、三竿とディエゴ・ピトゥカの組み合わせの問題かもしれませんね。

久しぶりに、永戸が左SBに入りましたが、批判されても仕方ありません。
2失点とも、左サイドから崩されました。

柏は、鹿島対策を徹底していました。
前につける速いパスは、完全に狙われていました。
1失点目は、その形からでした。

蒸し暑い中のゲームでしたが、ミッドウィークにゲームがあったのはお互い様です。
それにしては、鹿島の選手たちの方が足が止まるのが早かったと思います。
ディエゴ・ピトゥカは、これだけの蒸し暑さは初体験だったのでしょう。
それも含めた、選手のマネージメントが必要だったのかもしれません。

終わってみれば、ネルシーニョの思う壺にはまってしまったと思います。
相馬は、まだまだです。
何事も、経験ですね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする