今日から、決勝トーナメントです。
アジア対南米、ヨーロッパ対ヨーロッパ、南米対南米と、なんだか偏った組み合わせになりましたね。
ここで当たっては、残念な組み合わせも多いです。
どこかのチケットが取れればと思い、トライしていますが、場所も考えると、なかなか行ける会場のものが出て来ません。
例によって、FIFAのサイトは、小出しにしてますし…。
同時にゲームがないので、全試合、テレビで見られるんですが、せっかく南アフリカに居るのに、なんとなくもったいない気分です。
まあ、まさかの日本の健闘で、そのゲームを見られるだけでも十分なんですけどね。
まずは、ウルグアイ×韓国から。
韓国、残念でした。
ウルグアイとは、互角に渡り合っていましたけど。
なんだか、南米の国歌って、前奏が長いですよね。
歌がないのと思ったら、始まる感じです。
そういえば、昨日のチリの方々は、歌が上手でしたよ。
立ち上がりに、いきなり良い位置でのFKのチャンスがありましたね。
ポストに当たりましたが、あれが入っていれば、ゲーム展開は変わっていたでしょう。
パク・チュヨンの顔って、(本田泰人+シュンスケ)÷2って、感じがしませんか!?
ウルグアイの1点目は、韓国が完全にボールウォッチャーになってしまいました。
持っていたのが、フォルランだったですし、無理もないのですが、GKには逆サイドが見えていなかったのかな。
あの音の中では、コーチングしても聞こえないでしょうけど。
スアレスは、スピードがありますね。良い選手です。
ウルグアイは、そのまま逃げ切りたい感じで、時間を使っていました。
その状況で、韓国が1点返したので、ウルグアイがもっとあせるかと思ったんですけど。
結局、2点目もスアレスに決められてしまいました。
このシュートは、技ありでした。
得点後に、広告板を踏み台にして、カメラマンを飛び越えたのには、びっくりしましたね。。
最後は、韓国にもう一度、チャンスがあると思っていましたが、イ・チョンヨンが1対1を決められませんでした。
スアレスは2点決めてますし、イ・チョンヨンも2点目を取っても良かったんですけどね。
そのスアレスは、パク・チソンとユニフォームを交換していました。
パク・チソンも、スピードにのったプレーを何度も見せていました。
とにかく、残念でした。
続いて、アメリカ×ガーナです。
見に来ているクリントンさんには悪いですけど、ここはアフリカ勢に勝ちあがってもらいたいと思って見始めました。
いきなりガーナの先制で、これはいけるかなと思いましたが、PKで同点にされてしまいました。
そして、そのまま延長に。
結果的には、また立ち上がりにガーナが得点して、アメリカは万事休す、でした。
ガーナは、パスもつながりますし、なんだかアフリカっぽくないサッカーです。
だから、強いんでしょうね。
このブロックは、優勝候補と呼ばれる国はいなくて、次はウルグアイと対戦です。
ベスト4に行ける可能性はあると思います。
だからこそ、韓国は残念なんですよね…。
最後に競馬ネタです。
これから寝ている間に宝塚記念があるので、馬券を買いました。
阪神は、馬場が悪そうですし、ブエナビスタではなく、ジャガーメイルにしました。
どうなっていることやら…。
それでは、そろそろ寝ます。
にほんブログ村
にほんブログ村
アジア対南米、ヨーロッパ対ヨーロッパ、南米対南米と、なんだか偏った組み合わせになりましたね。
ここで当たっては、残念な組み合わせも多いです。
どこかのチケットが取れればと思い、トライしていますが、場所も考えると、なかなか行ける会場のものが出て来ません。
例によって、FIFAのサイトは、小出しにしてますし…。
同時にゲームがないので、全試合、テレビで見られるんですが、せっかく南アフリカに居るのに、なんとなくもったいない気分です。
まあ、まさかの日本の健闘で、そのゲームを見られるだけでも十分なんですけどね。
まずは、ウルグアイ×韓国から。
韓国、残念でした。
ウルグアイとは、互角に渡り合っていましたけど。
なんだか、南米の国歌って、前奏が長いですよね。
歌がないのと思ったら、始まる感じです。
そういえば、昨日のチリの方々は、歌が上手でしたよ。
立ち上がりに、いきなり良い位置でのFKのチャンスがありましたね。
ポストに当たりましたが、あれが入っていれば、ゲーム展開は変わっていたでしょう。
パク・チュヨンの顔って、(本田泰人+シュンスケ)÷2って、感じがしませんか!?
ウルグアイの1点目は、韓国が完全にボールウォッチャーになってしまいました。
持っていたのが、フォルランだったですし、無理もないのですが、GKには逆サイドが見えていなかったのかな。
あの音の中では、コーチングしても聞こえないでしょうけど。
スアレスは、スピードがありますね。良い選手です。
ウルグアイは、そのまま逃げ切りたい感じで、時間を使っていました。
その状況で、韓国が1点返したので、ウルグアイがもっとあせるかと思ったんですけど。
結局、2点目もスアレスに決められてしまいました。
このシュートは、技ありでした。
得点後に、広告板を踏み台にして、カメラマンを飛び越えたのには、びっくりしましたね。。
最後は、韓国にもう一度、チャンスがあると思っていましたが、イ・チョンヨンが1対1を決められませんでした。
スアレスは2点決めてますし、イ・チョンヨンも2点目を取っても良かったんですけどね。
そのスアレスは、パク・チソンとユニフォームを交換していました。
パク・チソンも、スピードにのったプレーを何度も見せていました。
とにかく、残念でした。
続いて、アメリカ×ガーナです。
見に来ているクリントンさんには悪いですけど、ここはアフリカ勢に勝ちあがってもらいたいと思って見始めました。
いきなりガーナの先制で、これはいけるかなと思いましたが、PKで同点にされてしまいました。
そして、そのまま延長に。
結果的には、また立ち上がりにガーナが得点して、アメリカは万事休す、でした。
ガーナは、パスもつながりますし、なんだかアフリカっぽくないサッカーです。
だから、強いんでしょうね。
このブロックは、優勝候補と呼ばれる国はいなくて、次はウルグアイと対戦です。
ベスト4に行ける可能性はあると思います。
だからこそ、韓国は残念なんですよね…。
最後に競馬ネタです。
これから寝ている間に宝塚記念があるので、馬券を買いました。
阪神は、馬場が悪そうですし、ブエナビスタではなく、ジャガーメイルにしました。
どうなっていることやら…。
それでは、そろそろ寝ます。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)