GWが終わって、いきなり試合間隔が空いたので、週半ばにしてネタがなくなりました。
代表ネタも、もう引っ張ることもありませんしねぇ。
強いてあげれば、開催まで1か月を切っているのに、盛り上がりに欠けているのが気にかかるということでしょうか。
やっぱり、旅行代理店が観戦チケット付きツアーを組めないというのが、ネックだと思うんですよね。
ブラジルなので、やはり、個人旅行というよりは、ツアーで行こうと考えていた人が多いと思うんですけど。
自分でチケットを手配しないといけない上に、ツアー代金も結構な値段がする、しかも、治安が悪そうだし、スタジアムは突貫工事で建設していて安全面に不安があるということになると、なかなかハードルが高いです。
まあ、大半の人はテレビ観戦なんですけど、やっぱり、「現地に応援行きます!」みたいな人もいないと、イマイチ、応援ムードが高まらない気がします。
実際のところ、現地観戦に行かれる方って、一体、どれくらいいるんでしょう。
それにしても、代表メンバーは怪我人が多いですね。
思いつくところでは、長谷部、内田、吉田が怪我明けです。
長谷部は最終節で復帰したという話ですが、どれくらいの状態なんでしょう。
選手たちはもちろん出場したいでしょうから、出来ないとは言わないでしょうけど、冷静な見極めが必要になってくるでしょうね。
南アフリカW杯の時みたいに、直前での起用選手の変更なんてこともあるかもしれません。
うーん、本当にネタがないなぁ。
そういえば、徳島戦はBSでの中継があるんですね。
代表ムードを盛り上げるためにも、ゲスト解説に篤人くんと大迫でも呼んでみてはいかがでしょう。
天下のNHKだったら、それくらいの力はありそうですけど!?
もし、実現したら、かなりの集客率の向上が見込めそうですし、鹿島の営業的にも相当プラスだと思います(笑)。
(ダンナより)
今朝のテレビで、ブラジルワールドカップのツアーのことが放送されていました。
私が下調べをしている段階よりは、価格が下がっていました。
日韓、ドイツ、南アフリカと経験している方は、Webでチケットを買うこと自体は問題ないと思います。
久しぶりに、FIFAのサイトにログインしてみましたが、日本の第3戦のコロンビア戦は、チケットは売り切れでした。
決して近くはないですが、コロンビアの方々も来るでしょうから、そんな状況なんでしょう。
どうせ、開幕しまえば、いつものようにチケットは買えそうですが、最低限見たいゲームのチケットだけでも持っている状況でなければ、ブラジル行きは厳しいです。
コートジボアール、ギリシャ戦なら、まだチケットは買えそうですけれど…。
この期に及んで、ブラジル行きをまだ諦めていないんですが、1人で行く気にもならないので、仕方ないかもしれませんね…。
ほとんどのツアーが、日本戦1ゲームだけの観戦で、ものすごい時間をかけて行って1人70万円では、魅力を感じませんよね…。
ブラジルは広い上に、開催地が分散していて、うまく日程が組めないのではないでしょうか。
厳しいです。
予備登録のメンバーも発表されましたね。
林、駒野、水本、ケンゴ、細貝、豊田、南野だそうです。
ザッケロは、相変わらず手堅いですね。
篤人くんの状態が分かりませんから、駒野は必要でしょう。
細貝は当然入るでしょうし、豊田も最後まで23人に入れるどうか悩んだんでしょうね。
サポートメンバーは、予想された通り、名古屋ユースの杉森が選ばれました。
もう1人は、大分ユースの坂井という選手です。
高校生が、日本代表の選手たちの中に入って練習するんですから、良い経験になるでしょう。
昨晩は、ACLの広州恒大×セレッソがありました。
チラッと見ましたが、セレッソはメンバーを落としたんですね。
(新井場が頑張っていました)
ものすごく暑そうに見えましたし、ホームでの大敗、リーグ戦の日程を考えると、そういう選択も分かりますが、今のままではJリーグ勢の活躍は望めませんね。
そんなことを感じました。
今晩の広島と川崎は、頑張ってくれそうですから、楽しみに待ちましょう。
今年は、鹿島が出ていないので、真剣に日程を考えませんでしたが、ゴールデンウィークと連続してしまう日程では、Jリーグのクラブは厳しいです。
韓国、中国には、きっとこの時期に連休はありませんよね!?
観客数が望める連休にゲームを行わないこととの天秤になるのでしょうが、何とかしてもらいたいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
代表ネタも、もう引っ張ることもありませんしねぇ。
強いてあげれば、開催まで1か月を切っているのに、盛り上がりに欠けているのが気にかかるということでしょうか。
やっぱり、旅行代理店が観戦チケット付きツアーを組めないというのが、ネックだと思うんですよね。
ブラジルなので、やはり、個人旅行というよりは、ツアーで行こうと考えていた人が多いと思うんですけど。
自分でチケットを手配しないといけない上に、ツアー代金も結構な値段がする、しかも、治安が悪そうだし、スタジアムは突貫工事で建設していて安全面に不安があるということになると、なかなかハードルが高いです。
まあ、大半の人はテレビ観戦なんですけど、やっぱり、「現地に応援行きます!」みたいな人もいないと、イマイチ、応援ムードが高まらない気がします。
実際のところ、現地観戦に行かれる方って、一体、どれくらいいるんでしょう。
それにしても、代表メンバーは怪我人が多いですね。
思いつくところでは、長谷部、内田、吉田が怪我明けです。
長谷部は最終節で復帰したという話ですが、どれくらいの状態なんでしょう。
選手たちはもちろん出場したいでしょうから、出来ないとは言わないでしょうけど、冷静な見極めが必要になってくるでしょうね。
南アフリカW杯の時みたいに、直前での起用選手の変更なんてこともあるかもしれません。
うーん、本当にネタがないなぁ。
そういえば、徳島戦はBSでの中継があるんですね。
代表ムードを盛り上げるためにも、ゲスト解説に篤人くんと大迫でも呼んでみてはいかがでしょう。
天下のNHKだったら、それくらいの力はありそうですけど!?
もし、実現したら、かなりの集客率の向上が見込めそうですし、鹿島の営業的にも相当プラスだと思います(笑)。
(ダンナより)
今朝のテレビで、ブラジルワールドカップのツアーのことが放送されていました。
私が下調べをしている段階よりは、価格が下がっていました。
日韓、ドイツ、南アフリカと経験している方は、Webでチケットを買うこと自体は問題ないと思います。
久しぶりに、FIFAのサイトにログインしてみましたが、日本の第3戦のコロンビア戦は、チケットは売り切れでした。
決して近くはないですが、コロンビアの方々も来るでしょうから、そんな状況なんでしょう。
どうせ、開幕しまえば、いつものようにチケットは買えそうですが、最低限見たいゲームのチケットだけでも持っている状況でなければ、ブラジル行きは厳しいです。
コートジボアール、ギリシャ戦なら、まだチケットは買えそうですけれど…。
この期に及んで、ブラジル行きをまだ諦めていないんですが、1人で行く気にもならないので、仕方ないかもしれませんね…。
ほとんどのツアーが、日本戦1ゲームだけの観戦で、ものすごい時間をかけて行って1人70万円では、魅力を感じませんよね…。
ブラジルは広い上に、開催地が分散していて、うまく日程が組めないのではないでしょうか。
厳しいです。
予備登録のメンバーも発表されましたね。
林、駒野、水本、ケンゴ、細貝、豊田、南野だそうです。
ザッケロは、相変わらず手堅いですね。
篤人くんの状態が分かりませんから、駒野は必要でしょう。
細貝は当然入るでしょうし、豊田も最後まで23人に入れるどうか悩んだんでしょうね。
サポートメンバーは、予想された通り、名古屋ユースの杉森が選ばれました。
もう1人は、大分ユースの坂井という選手です。
高校生が、日本代表の選手たちの中に入って練習するんですから、良い経験になるでしょう。
昨晩は、ACLの広州恒大×セレッソがありました。
チラッと見ましたが、セレッソはメンバーを落としたんですね。
(新井場が頑張っていました)
ものすごく暑そうに見えましたし、ホームでの大敗、リーグ戦の日程を考えると、そういう選択も分かりますが、今のままではJリーグ勢の活躍は望めませんね。
そんなことを感じました。
今晩の広島と川崎は、頑張ってくれそうですから、楽しみに待ちましょう。
今年は、鹿島が出ていないので、真剣に日程を考えませんでしたが、ゴールデンウィークと連続してしまう日程では、Jリーグのクラブは厳しいです。
韓国、中国には、きっとこの時期に連休はありませんよね!?
観客数が望める連休にゲームを行わないこととの天秤になるのでしょうが、何とかしてもらいたいですね。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)