ヤマダ電機がソフトバンクと提携!
ヤマダ電機とソフトバンクが提携した
とのことです。
大手同士の異業種の提携。
結構これからのビジネスに影響がありそうですね。
以下は、NHK NEWS WEBの記事。
大手通信会社のソフトバンクは、国内でのスマートフォン
事業などを強化するため、家電量販店最大手のヤマダ電機
の株式の5%を取得することで、資本提携を行うことを
決めました。両社の発表によりますと、ソフトバンクは
ヤマダ電機の株式の5%をおよそ227億円で取得する
ことで合意し、国内でのスマートフォン事業や、エネルギー
関連事業などの分野で資本業務提携契約を結びました。
今回の提携でソフトバンクは、国内のスマートフォンや
固定通信の新規契約数が伸び悩むなか、ヤマダ電機の
店舗網を活用して販売力の強化につなげるねらいがあります。
一方、ヤマダ電機は、収益が落ち込むなか、太陽光パネル
などを使った住宅向けの省エネ事業を、ソフトバンクが
手がける自然エネルギー事業などと連携させることで、
新たなビジネスにつなげたいとしています。ヤマダ電機の
岡本潤専務は7日の記者会見で、
「ソフトバンクとは長いつきあいがあり、信頼関係も深い。
両社が今あるビジネスを融合させることで、少子高齢化社会
に向けて新たなビジネスを作り出していきたい」と話していました。
以上
ソフトバンクの孫社長とヤマダ電機の山田社長はともに
創業社長であり、トップダウンで会社を引っ張るタイプなので
話があったのでしょうね。
ヤマダ電機も最近では家電事業が苦戦をし、
2015年3月期の連結決算が前期比で半減したとのこと。
ヤマダ電機は本業が苦戦しているので、リフォーム
住宅事業を次の柱に考えているのでしょう。
その中で、太陽光発電とICTの分野でソフトバンクと
組めばさらなるビジネスチャンスが広がると考えたの
ですね。
次世代住宅には、太陽光発電とICTは必須アイテム
です。
とくに、ペッパー君のようなロボットは一気に普及して
行くと思います。
以前のペッパー君の記事はこちら
大手2社の提携がどういう効果を生むのか
これからが楽しみです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。
・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時
・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時
・オフィスの整理・整頓を徹底したい時
・会議の効率化を図りたいと思った時
・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時
お気軽に相談ください。 株式会社オフィス総合研究所
代表取締役所長 西原 州康
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓