うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

歩く姿は・・・

2007-07-16 23:09:46 | インポート

ユリ

歩く姿は百合の花。スラッとした気品が漂います。

_020_1

_003_8

_008_4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花、花、花

2007-07-15 22:54:25 | インポート

花菖蒲

1本しかありませんが・・・

_002_6

ストロベリーキャンドル

2本だけです。さびしい~

_016

カルミア

近づいて見ると6画?8角形のめんこい花ですよ

_010_5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドストロベリー&エリカ

2007-07-13 22:51:12 | インポート

ワイルドストロベリー

今年も庭の片隅で小さな実を付けました。

_010_4

エリカ

小さな花の中を蟻が歩いていました。

_009_4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱に来た訪問者2

2007-07-11 11:31:04 | 野鳥

アリスイ

巣箱に入ったり、周りを色々と物色していたのですが・・・コムクドリも来たのですが同様で結局、昨年営巣したのはスズメだけでした。

_002_5

_008_3

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱の赤

2007-07-09 22:56:30 | アート・文化

情熱の赤

前に載せたウニのLEDを赤に変えてみました。ちょっとクドイ赤色になったので補正してあります。実際の色とは若干違います。ビー玉の色が変

_015_3

ビー玉の代わりに小さめのウニを乗せてみました。鏡餅風?

_019_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱に来た訪問者

2007-07-07 23:10:17 | 野鳥

巣箱に来た訪問者

家の裏の巣箱に来たのはアリスイ。地味な色合いの鳥で目立ちません

_006_1

スズメ 親が給餌に忙しそう

_004_2

初々しい 2,3m飛ぶのがやっとのようです

_003_7

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トケイソウ

2007-07-06 23:26:00 | インポート

トケイソウ

面白い花です。沢山蕾を付けるので花は1日で終わりますが次から次へと_032_1

_002_4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラ

2007-07-05 22:21:26 | インポート

ミニバラ

花が開きすぎるより蕾から少し開いたくらいが好きですね

_011_3

_012_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワツバメ

2007-07-04 21:48:36 | 野鳥

イワツバメ

速い速すぎるツバメを撮るのは100年早いようだ。飛びながら川の水を飲む。感で連写の連発でこの結果ボケボケ(^_^;)

_003_6

_001_4

_002_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑の青

2007-07-03 22:56:06 | アート・文化

これな~んだ

ビーチコーミングで見つけたウニの殻で棘は綺麗に取れています。中にLEDの電球で照らすと取れた棘の小さな穴から灯りがにじみ出ます。

_025_5

上に乗せているのはビー玉で鏡に映したところ。電球の色を変えるとまた違った感じになります。次回色の変化をお楽しみに!

_001_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする