うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

イスカ

2014-04-13 17:07:54 | 野鳥

公園の松の木に色鮮やかな鳥がいました。

7

冬鳥で北方圏から渡り鳥です。

10

正面顔。

15

松かさの実を食べるのに都合がよいのか嘴が交差しています。

17

胸の赤と羽の色が濃いので珍しいナキイスカかな?と思いましたが違うようです。

19

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなじみの野鳥たち

2014-04-11 20:52:02 | 野鳥

年中見られる野鳥です。

シジュウカラ

8

ハシブトカラ

Photo

ヒガラ

2

コゲラ

3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の石狩灯台と夕日

2014-04-09 22:52:59 | 夕日

昨日 仕事が早めに終わったので天気も良いし足を延ばして石狩川沿いから石狩灯台に沈む夕日を撮りに行ってみた。

国道337を厚田方面に進み石狩大橋を渡ってから左折する場所を間違えて目的地の堤防に着いたのが陽が沈む10分前だったので三脚を立てずに大急ぎで取り合えずシャッター。

Img_6073

先客のカメラマンが4人陣取っていましたが今年1番の夕日だと。

Img_6084

もう2,30分早く着いていればセッティングして良いポジションで撮れたのに残念です。

Img_6086

私のホーム銭函海岸、ドリームビーチはまだ雪で道が開いておらず、夕日もまだまだ山に沈みます。

Img_6092

ちょっと仕事帰りに寄るには反対方向で遠いけどチャンスをみてまた来てみたい。

Img_6107

久々に見た夕日で元気が出ました!(^^)!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジュウカラ

2014-04-08 21:52:44 | 野鳥

公園でゴジュウカラが近くの木に止まってくれました。

Img_5913

目が瞬膜になっています。

Img_5903

ひまわりの種を食べたのでしょうか。

Img_5914

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽 なえぼ公園のザゼンソウ

2014-04-07 20:46:40 | 山野草

冬期間閉鎖していた長橋なえぼ公園の駐車場の雪が除雪されて車を停めることが出来ました。ここは周辺に駐車場がないので冬の間は来ることが出来ません。

もうそろそろザゼンソウの咲くころかな思い行ってみると公園の中央散策コースは除雪されていましたがこの通りまだ両側雪が溜まっています。

Img_5851

この通りを200~300m行くとザゼンソウの群生地があります。

Img_5931

まだ大部分が雪の下ですが水の流れている所は顔を覗かせていました。

Img_5926

毎年撮っていますが今年は一週間から10日ほど遅いような気がします。

Img_5937

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースサファリのフクロウ

2014-04-03 22:19:30 | ふくろう

在庫から

昨年10月に札幌市南区の民間動物園ノースサファリに行った時の写真です。

他にも小動物がいましたが私が興味を惹いたのはフクロウ達だけです。

ホンドフクロウ

Img_4928

メンフクロウ

Img_4932

シロフクロウ

Img_4942

アカアシフクロウ?

Photo

ベンガルフクロウ?

Photo_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする