小樽市春香町のよく行く高台からクッキリと海に浮かぶ増毛山地が見える。
雄冬山、浜益御殿、浜益岳、群別岳、暑寒別岳、南暑寒別岳と並ぶ。

樺戸連山。
神居尻山、ピンネシリ、隈根尻山は1000m前後高さなので雪解けも進んでいる。

夕張山地。
芦別岳、西富良野岳などが連なる。

夕張岳。
この高台も樹木が伸びて写真が撮りづらくなった。

十勝岳連峰。
富良野岳、十勝岳、美瑛富士、オプタテシケ山の白い稜線。

大雪山。
ここからだと200キロ以上離れているが白い頂きが3つ肉眼でも確認できる。
どれが旭岳で忠別岳?、トムラウシ山か判断できないが年に数度の視界の良さだ。
銭天、春香山、手稲山からならもっと見えただろう。
利尻山も奇跡的に見えたかも?

雄冬山、浜益御殿、浜益岳、群別岳、暑寒別岳、南暑寒別岳と並ぶ。

樺戸連山。
神居尻山、ピンネシリ、隈根尻山は1000m前後高さなので雪解けも進んでいる。

夕張山地。
芦別岳、西富良野岳などが連なる。

夕張岳。
この高台も樹木が伸びて写真が撮りづらくなった。

十勝岳連峰。
富良野岳、十勝岳、美瑛富士、オプタテシケ山の白い稜線。

大雪山。
ここからだと200キロ以上離れているが白い頂きが3つ肉眼でも確認できる。
どれが旭岳で忠別岳?、トムラウシ山か判断できないが年に数度の視界の良さだ。
銭天、春香山、手稲山からならもっと見えただろう。
利尻山も奇跡的に見えたかも?
