うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

ハクセキレイのバトル

2020-09-12 20:35:35 | 野鳥
星置川河口にハクセキレイが集まっていた。





仲が良いのか悪いのか。



絡み合ったと思ったら何事もなかったかのように近くに止まる。







追っかけっこも飽きずに続く。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日とススキ

2020-09-11 20:29:30 | 山野草
銭函海岸からドリームビーチに行く道沿いはススキが夕日を浴びて綺麗です。



ススキの向こうに赤岩山が浮かぶ。





黄金に輝く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星置川のカワセミ

2020-09-10 20:41:58 | 野鳥
星置川でカワセミを撮ったのはもう7,8年前になるだろうか。



こんな所にいるとは。 河口に架かる橋の下だ。



橋を潜り抜け流木に止まってくれた。



毎年探して飛ぶ姿を見るが葦の陰でいつも見失ってしまう。



今度は飛び込む姿を撮りたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ

2020-09-09 20:23:47 | 野鳥
海上にミサゴがホバリングをしていたので慌ててカメラを取り出したが

ミサゴは狙いを定めてダイビング。



ミサゴも獲物を捕り損ねたが私も撮り損ねた。



しかも曇天で写りが悪い。



もう1度トライしないかと待ったが、



諦めたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速いのはどっちだ

2020-09-05 18:02:48 | 野鳥
星置川河口でハクセキレイとイソシギが追っ駆けっこしていました。



逃げるのはイソシギ、追うのはハクセキレイ。





速い飛行で撮るのに苦労しました。





先行を行くのはイソシギで着かず離れづのハクセキレイ。





どうもハクセキレイの方が余裕がある飛び方で速いみたいだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金色のキタキツネ

2020-09-04 17:15:02 | 動物
夕日を撮りに行く途中、キタキツネを見つけました。



夕日を浴びてきつね色が黄金色に輝いています。



キタキツネも今期は暑かったでしょう。



尻尾もふさふさで毛並みが綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 夕日バカ 秋 21

2020-09-03 20:13:34 | 夕日
9月1日 オタモイ海岸にで夕日撮り。



17:44 七曲の坂を降りて駐車場に着くとこの景色だ。



切り立つ断崖。



拡大してみると手前がツルカケ岩で奥に窓岩の穴が重なって見えるので今度は穴から差し込む夕日を撮ってみたい。



崖沿いの道に唐門と手堀のトンネル赤い鉄の柵の所には木造3階建ての幻の龍宮閣があった。

草がぼうぼうで落石も心配なので今回は行くのを止めました。



今も残っているオタモイ遊園地址の門と夕日が絵になる。



先端がスパッと切り落とされた積丹岬。



ゴールデンロードの先にろうそく岩。



新日本海フェリーの船体が夕日の中を進む。



積丹岳の麓に夕日が沈む。



18:11 日没。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタテハ

2020-09-01 19:55:16 | 昆虫
日曜日の雨ですっかり秋らしい気温になったなと思ったら、明日辺りからまた暑くなりそうだ。



裏はこんなに地味です。



チラッと表が見えます。



本物はもっと綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする