がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

久々のキャラソンで浮かれた。

2013-02-06 20:00:41 | 声優・キャラソン

久々にキャラソン買った!もちろん、「THE UNLIMITED 兵部京介」の。

今日発売なのは、可憐GUY'sのシングル。EDにもなってる、デュエットの曲。

兵部&ヒノミヤ、皆本&賢木の歌が入って、少佐のソロと、TVバージョンが2曲、カラオケ1曲、と、なんだか
豪華な感じだけど、6曲中、5曲は同じメロディーだという、歌詞はそれぞれ違うけど、思わず、同じ歌じゃん
って突っ込んでしまった。
同じメロディーを、リピートで延々聴いてるよ、わたし。大丈夫か?

まずは、少佐とアンディの歌。
アンディもすっかり“諏訪部さん”みたいになっちゃって、歌ってるのも諏訪部さんだぁ、って感じで・・・。
あの犬の探偵さんの歌の方が、キャラソンっぽくて良いかも?
でも、やっぱりかっこいいんだよね、アンディ。

少佐は・・・少佐らしいって感じ。なんとなく聴いてると、あまり感じないけど、よく聴いてると、ところどころ
声が素敵でいいのよー。(や、よく聴かなくても素敵だけど)

歌詞は、意外と難しくて・・・ちょっと考えながら聴いてみたりも・・・。

そうそう、デュエットで肝心の声の相性は、まずまず、と言ったとこか?
いやいや、少佐とアンディのデュエットなら、相性いいに決まってますって!


落書きは、ジャケットのアンディを見ながら描いたつもりが、やはり変になってしまったと。
マジなんだけど、実力が追いつかない。また、リベンジするさ。

しかし、ジャケットのアンディ、目が大きくて(アニメでも大きいけど)、ジャケット持って5秒ぐらい固まって
しまった。


テンション上がりっぱなし?

2013-02-05 20:39:27 | アニメ

「THE UNLIMITED 兵部京介」、4話。

チルドレンたちも出たけど、わたし的にはやっぱりアンディが一番!
出番も多かったし、活躍してたしで、それだけで満足~。

作品の中で、やたらと説明が入るせいか、初心者のわたしも、なんとなく理解出来てるような・・・。
元になってる作品を知らないから、少女たちがどんな子なのか分からなかったけど、今回、初めて観た印象は
“可愛い”かな・・・とても強いのに、最後に負けてしまって、悔しくて泣いちゃったりするとこが、子供らしくて
いいな、って思った。なんだか、安心した。

まあ、でも、やっぱり、アンディでしょう。
少佐に褒められた時、嬉しそうな顔したのがツボだわー。そのあと、急にツンデレになっちゃうし、それがまた、
可愛いかったぞ。
アンディの新たな能力も分かっちゃったし、得した気分。

それにしても、バベルがパンドラを捕まえようとしてるのって、少佐たちを守るためなのかな?って思ってしまった。

真相はまだまだ明らかにならないなぁ。
それとも、元の作品を観れば分かるのか??

そうそう、OPが日本語歌詞になって、EDがキャラソンになってた!やあ、EDの絵が素敵過ぎてクラクラするわ。
キャラソンも良かったので、嬉しい。
でも、何で皆本&賢木ペアなの??少佐とアンディ版も、もちろんあるよね!?


                                      

落書きは、少佐。頑張ったけど、結果が出なかった。
また、リベンジするよ。


雨降って・・・

2013-02-04 19:38:28 | アニメ

「琴浦さん」、4話。

ヤバい、ほんとに泣きそうになった。勘弁して下さいよー、って感じ。

みんなの前から姿を消した琴浦さんを探して、会いに行く話だけど、笑わせつつも、ほんとに琴浦さんの事を
心配してるんだな、ってのが伝わった。
今まで一人ぼっちで心を閉ざしてた琴浦さんだけど、いい仲間と出会えたな、って。出会いって大切だー。

真鍋くんが、琴浦さんを学校に呼び戻そうと説得してるとこに、森谷さんが、琴浦さんに謝りに、居場所を探して
訪ねて来たのにも感動。
琴浦さんと森谷さんが仲良くなれて、ついつい笑顔で観てしまった。

それにしても、お金持ちのおじいちゃんも、真鍋くんに負けないくらいエロスで、2人でエロス自慢(?)してて、
どうしようかと思った。面白かったけど。


                                   

落書きは、森谷さん。
ずっと、片思いで、琴浦さんに嫉妬してて、あげく、自責の念に駆られ、すっごい落ち込んでたんだけど、
琴浦さんに会って謝って、吹っ切れたって感じ。

彼女は、活発な明るい子だと思うので、これからは明るい森谷さんを見れるかな?という期待を込めた感じの
落書きしてみた。



OPの方が本編みたいだ・・・

2013-02-03 19:35:11 | アニメ

「戦勇。」、4話。

新キャラのフォイフォイと、戦士のおじいさんが持っていったような感じだった。

フォイフォイの「サツる」ってのが妙に気に入ってしまった。何かと殺したがるとこが可笑しかったというか・・・。
でも、こんな子が意外と動物に優しかったり・・・するかなぁ??
おじいさんは、ロリコンでしたー。なので、ほんとは倒さないといけない事になってる、魔王のルキを守ってしまう。

アルバと戦士のロスは今回(も?)、活躍なし・・・。
で、結局、どんな話だったけ?(おいおい)

お楽しみの予告は、アルバとロスの掛け合いが楽しい。


                              


落書きは、フォイフォイ。
ワルっぽいけど、なんか可愛い。意外と、冷静な子なんではないだろうか・・・。



楽しかったね~。

2013-02-02 20:28:32 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズ ビクトリーV」、43話。

楽しかった!や、楽しかったし、面白かったよ。
学級委員長のアベマリアさんがメインで、何かとはみ出てる勝太くんを、こらしめようと頑張るのだけど、
なかなか上手くいかない。
そんな時、特急エイト(デッキのカードの内容が分からないままデュエマする)で、デュエマする事になって、
わりと運まかせのデュエマで、勝太くんを負かしてやろうと、張り切るアベさん。
でも、勝太くんとの勝負は次回かな?

特急エイトなら、わたしもデュエマ出来るかも??(や、無理だろ)

わたしの、今回のツボはというと、レオくんが水の上を歩いたところ。(波紋使いか~?って突っ込んでしまった)
右足が沈む前に左足出して、左足が沈む前に右足出して・・・すれば、水の上も歩けるのか~。(ないない)
あと、何とかの無駄っていう、何にも出来ないカードがあって、確かに無駄だわ、って笑ってしまった。
(ここもジ○ジ○っぽい)


                             

落書きは、プリンプリン。
アベさんをからかってるとこが、なんだか生き生きして、可愛かった。
この2人、意外と気が合うかも!?




観てるだけで楽しくなるような・・・?

2013-02-01 19:38:57 | アニメ

「イクシオンサーガDT」、15話。

途中参加で、まだ話がつかみきれて無いものの、よく分からんまま観ても、結構楽しかった。
ドタバタした散らかり具合が、心地いい。

主人公の紺は、元の世界に戻りたくて、その方法を探してるみたいだけど、仲間と別れるのを寂しがってるようで
そんなちょっとした人間っぽさが、普通の男の子って感じでいい。
ペットとのやり取りも楽しい。ペットは、おっさんみたいだけど、慣れてくると、妙に愛らしく見えてしまう。

RPGのアニメ化なのか、いかにもそれっぽい雰囲気があって、ゲームをプレイする人なら、いろんな小ネタに
笑えるんじゃないかと思う。わたしは、ゲームしないので、分からないけど、雰囲気は十分、味わえてるような
気がする。

どうやら、敵(?)のボスキャラみたいな人も出てきて、話も盛り上がっていってるっぽい。
予告観たら、早く次回が観たくなった~。

気に入ってたEDは、新しいのに変わってて、何故か、盆踊り風に?まだ冬なのに・・・。でも、絵が可愛くて、
また気に入ってしまった。


                                    

落書きは、ヒメ。
まだ小さいし、見た目もハデじゃないんだけど、妙に落ち着いてて、独特の雰囲気があって可愛い。
しっかりしてるとこなんか、やっぱりお姫様って感じかな?