広場で女性が、ドウナツ状のプラスチックの物を投げ、ワンちゃんが
それを咥えもどってくる、そんなスポーツを行っていました。
あわててシャッターをきりまいたが、連写にしていなかった為
空中でくわえている写真を撮ることが出来ませんでした。
初めて見ました、プラスチックの投げていた物はフリスピーと
いうものらしです。
めったにない機会、連写にしていなかった事がくやまれます。
訪問有難う御座いました。
広場で女性が、ドウナツ状のプラスチックの物を投げ、ワンちゃんが
それを咥えもどってくる、そんなスポーツを行っていました。
あわててシャッターをきりまいたが、連写にしていなかった為
空中でくわえている写真を撮ることが出来ませんでした。
初めて見ました、プラスチックの投げていた物はフリスピーと
いうものらしです。
めったにない機会、連写にしていなかった事がくやまれます。
訪問有難う御座いました。
万博競技場は初めてです。
ラグビーの撮影は2度目ですが、まだ競技場のどのあたりで
撮影すればいいのかよく解りません。
レンズも300ミリ(APSにして450ミリ)しかなく、もっと長いレンズが
あればいいのですが。
訪問ありがとう御座いました。
住之江競艇場 初めてボートレースを見ました。
入場料100円です・イメージしていたような暗さはなく(失礼)、 綺麗で明るいです。
特に観覧席が気に入りました。1,2階は指定のない席ですが隣りとは20センチほど
あけており、ゆったり座れます。
2階の1部および3階はゴージャスな有料の指定席です。
お客さんも、こぎれいな人達が多く、へんな人は1人も見ませんでした。
訪問ありがとうございました。
空手 あまり撮影した経験がないので、なっとくした写真が
撮れませんでした。
シャタースピード、ホワイトバランス(JPGで撮影)が間違っていた
ようです、また6月試合がありますので今度はうまく撮れるようガンバリます。
関西では近畿大学、京都産業大学が強いそうです。
一昨年までは、現在世界チャンピオンの荒賀選手(京産産業大学 卒)が
出ていたそうです。
訪問ありがとう御座いました。
すこし前になりますが22日(土)、クラブツーリズム(撮影ツアー)に参加し
鈴鹿サーキットに行って来ました。
来るのも撮影するのも初めてです、写真の先生が同行して撮影方法を
いろいろ教えてもらいました。
直線コースでは早すぎてベテランでなかったら、なかなか撮れないので、
Sカーブ及びヘヤピンカーブの近くで撮影しました。
現場に7時間以上いましたが、時間のたつのが早かったです
おもしろかったです、もう1度行ってみたいです。
一度行っているので今度はツアーに参加しなくても行けそうです。
訪問ありがとう御座いました