17日(金)早朝 浮見堂へ
早朝の撮影 最近行っていないので、日の出の時間 1時間
間違い早く着きました。
浮見堂の鷺池は暗い内から、水蒸気があがっていましたが
太陽が出るとすぐなくなりました・・・・残念・・・・
カメラマンは12名ほど来ていました。
訪問ありがとう御座いました。
17日(金)早朝 浮見堂へ
早朝の撮影 最近行っていないので、日の出の時間 1時間
間違い早く着きました。
浮見堂の鷺池は暗い内から、水蒸気があがっていましたが
太陽が出るとすぐなくなりました・・・・残念・・・・
カメラマンは12名ほど来ていました。
訪問ありがとう御座いました。
戸立祭り 写真でみつけました、だんじりを女の人が曳いていました、
祭りの当日はきがつかなかったのですが・・・・・・
あぶない あぶない・・・・・・
女の人(赤いハッピ)こける。
しかしすぐ立ち上がる あぶない あぶない・・・・
赤いハッピを着た人(女の人) こけた為 右膝よごれている
当日 神社の夜店で売っていたアンパンマンの風船
訪問ありがとう御座いました。
戸立祭り 昨年までは10月31日~11月1日まで でしたが
今年から11月2日~3日に変更になり 知らなかったので2回行きました。
奈良の秋祭りのしんがりだそうです。
広陵町の櫛玉比女名神社で午後7時30分より4台のだんじりが
30分おきに神社の拝殿に曳きこむという勇壮なお祭りでした。
訪問ありがとう御座いました