あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

番外編  京都   高桐院

2016年11月25日 | 番外編 京都

高桐院は大徳寺の塔頭の1つです。

大徳寺には24の塔頭があり常時拝観可能なのは

高桐院を含め4ヵ院です。

 

 

そうだ京都にいこう  のポスターにも2度採用されました。

私の好きなお寺の1つです。

メインの庭には楓だけが植わっているだけです、でも

私にはそれがいいのです・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問ありがとう御座いました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編 京都大原  勝林院(天台宗)

2016年11月20日 | 番外編 京都

勝林院は三千院から歩いて2~3分の所にあり、

仏教の経典などに節をつけて 仏教音楽である天台声明の

発祥の地である。

又法然と比叡山の高僧が浄土の宗議を論談した(大原問答)は

ここで行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この下の三枚の写真は三千院から勝林院までの道より撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編 京都  大原 三千院 (天台宗)

2016年11月19日 | 番外編 京都

大原の里は、古くは世俗を捨てた念仏行者の隠れ里であり

融通念仏宗の開祖が大成した声明(しようみよう)という仏教音楽の

聖地である

 

午前8時30分前には30名近くの人達が、開門を待っていました。

この時期来たのは初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編 京都 南禅寺(臨済宗南禅寺派大本山)

2016年11月18日 | 番外編 京都

南禅寺は室町時代、将軍足利義満により五山の上とされた。

京都五山とは天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺である。

 

応仁の乱で境内は荒廃したが、西国の拠点を求めていた家康に

よって再興された、

それゆえ明治維新の廃仏毀釈の時は、政府や京都府によって

廃寺寸前まで追い込まれた。

 

境内に不釣り合いな水道嬌橋が架けられのもこのころである。

 

朝6時20分明るくなって来たので撮影開始、一人だけカメラを

もった人がいました。

モミジがあでやかな朱色ですごく綺麗・・・・・・・・

7時には人が多くなってきたので退散です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問ありがとう御座いました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺  (奈良公園) 秋の始まり

2016年11月14日 | 奈良市の寺院 秋 冬

写真は12日(土)に撮影したものです。

東大寺大仏殿の北側 ここは東大寺の境内になるのでしょうか

大仏池は・・・・・・・奈良公園と東大寺境内との境界がよく解りません。

 

これからは秋ほんばん、奈良公園は一年で一番美しい季節に

はいります。

 

 

 

大仏殿

 

 

 

講堂跡

 

 

 

大仏殿の北側

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大仏池

訪問ありがとう御座いました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする