あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

木下大サーカス

2015年02月28日 | その他

30年ぶりに奈良に木下大サーカスがやってきました。

木下大サーカスは明治10年興行師である木下藤十郎が岡山で 「旭座」を

開設した事が起源となり、明治35年に大連で曲馬団を創業、これが木下

大サーカスの原点となりました。

現在団員は11ヶ国 60人でありスタッフを合わせ社員は106名であります。

27日 平日 開演1時間前なのに200名以上の人が並んでいました。

いそいでコンビニに指定券を買いに行きました、3月の中頃なのに指定券Aは

売り切れていました、しかなく指定券Bを買いました。

行こうと思われている方は、早く入場券等を買いに行かれるのが良いと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入選

2015年02月27日 | 入選作品

第33回 「市展なら」 写真の部に入選しました。

2月26日から3月8日まで 日本画・洋画・彫刻・工芸・書 等と一緒に

奈良市美術館で展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇陀地区

2015年02月26日 | 宇陀市・山添村・曽爾村

先週日曜日 天気の良い日 久しぶりに宇陀地区をぐるっと

まわってきました。

石田地区ではお百姓さんたちが、田んぼの周りに網を張って

いるのには驚きました。

お百姓さんに聞いてみた所、秋の収穫期に鹿や猪に田んぼが

荒らされるので、少し早いが 今 暇な時期なので網をはっている

との事でした

 

 

石田

 

 

 

 

 

 

 

宮奥

 

 

 

 

安田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室生寺 (真言宗室生派大本山)

2015年02月23日 | 宇陀市・山添村・曽爾村

2月22日(日) 「奈良うまし冬めぐり」 に参加し室生寺に行ってまいりました。

お坊さんの案内で、普段は入れない所まで入り3つのお堂(本堂・金堂・弥勒堂)を

めぐりました。 午前中の参加者は20名弱でした、現地集合の現地解散です。

 

 

 

 

 

 

 

案内してくれましたお坊さん(ちしゅうさん)

 

 

 

お坊さんが写真家の土門さんが撮られた所を教えてくれました

同じ所で撮ったのですが・・・・・・・・・

 

 

 

鎧坂

鎧兜の鎧の様に石段がでこぼこしているのでこの様な名前が付けられたと

お坊さんに教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

本堂です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編 京の冬の旅  ⑤竜安寺(臨済宗妙心寺派)

2015年02月20日 | 番外編 京都

石庭で有名な竜安寺、 石庭だけある小さなお寺と思っていましたが

大きな池があり大変広い寺院でした(駐車場はバス20台、乗用車80台が

停まれます)

 

石庭は方丈の庭であり、白砂に15個の石を配したもので室町末期に

造られ、石庭の意味は謎に包まれており、見る人の自由な解釈に

季ねられているそうです。

 

今回な普段非公開な仏殿と西の庭が公開されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする