兵庫県加東市の青山医院の日記です!

日常のこと 診療のこと 医療レーザー治療のこと その他お知らせを書いていきたいと思います

RSウイルス感染症とお勧めの小児科

2021年06月22日 | Weblog
RSウイルス感染症が巷で流行していますよね。
うちは小児科ではないのでほとんど、お目にかかることもないですし、迅速検査キットも置いていません。



そんな中、2週間ほど前に下の娘が熱を出しました。
土曜日からの発熱で40度近い熱が5日ほど。熱が出て数日後に遅れて咳も出てきました。

RSが流行っていると聞いていたので、症状からもそうかなと思ってはみたものの。通常ならあえて小児科受診や検査はしないのですが、今のこのご時世でしかも、自身の立場を考えると、きちんと検査して診断名をつけておく必要があるかなと思いました。

週末からの発熱で月曜午前中の診療の合間に小児科さんに電話してー。と思っていたら、その日に限って途切れることなく患者さんが。バタバタして時計見ると11時20分ごろで。
慌てて小児科さんに電話。


11時半までの受付であるとのことでしたが、12時直前の飛び込みで診察していただけました。




RSウイルスの迅速キットで陽性を確認していただきました。


こんな感じで診察を受けたのですが、とにかく先生の子供を見る目が優しい。初めての小児科受診となった我が子ですが、なんの抵抗もなくお口の中から耳の中まで診察を受けることができました。

加東市上滝野の
こどもとおとなのM&H クリニックさんです。

ちょうど開業一周年でとてもきれいな院内です。
私自身の幼稚園からの同級生で人柄も素晴らしいので大変お勧めです。

一緒に診療してくださっている内科の外来のドクターもとても穏やかで優しい雰囲気です。



一度は改善した娘ですが、また昨日から鼻水が出ています。
気温の差や暑さの疲れで体調崩しやすいですね。
皆さんも気をつけてくださいね。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風しん抗体検査費用の全額助成 | トップ | コロナワクチンの個別接種に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。