蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

石橋文化センターの花々

2018-10-27 00:03:32 | 日記
















10/20から秋のバラフェアが石橋文化センターで始まっているということで10/21に現地に行って見ました。けど園内にバラの木は植えてあってもお花は殆ど咲いていませんでした。行くのが少し早かったのかもしれませんが、せっかく咲いているバラの花を心無い人が折ったような気配もあり残念です。また日を改めて行ってみる必要がありそうです。園内には秋の花々がたくさん咲いていました。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜島フェリーから | トップ | 健軍神社・・・熊本市 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
golfunさんへ (蓮の花)
2018-10-30 16:02:28
こんにちは~
コメントありがとうございます。
ネタ不足になると石橋文化センターに行きます。
ここには四季の花々が咲いているので癒されます。
久留米まで西鉄電車の特急で30分なので気分転換として
石橋文化センターは最適な場所です。
返信する
こんばんは (golfun)
2018-10-29 21:41:50
石橋文化センタ-には奇麗な花が沢山咲いて素敵な所ですね。
両親がいなくなって故郷へ帰る機会が無くなりました。
返信する
momomamaさんへ (蓮の花)
2018-10-29 13:42:49
こんにちは~
コメントありがとうございます。
秋のバラフェアは残念ながらお花は余り咲いて
いませんでした。
今年のような季節でバラ自体が咲いていないことは
珍しいです。
文化センターの敷地は狭い方でしょうけど結構歩き
ますね。
空気は良いし、リハビリにもなり楽しめます。
返信する
こんばんは~ (momomama)
2018-10-28 21:52:01
秋のバラフェア
>お花は殆ど咲いていませんでした。
残念でしたね。 でもいい空気を吸って ゆっくり歩くと
リハビリにもなるし・・・よかったですね。🌹🌻
一番下 睡蓮が一個でもあったら
まるで モネの絵のように きれい・・・
返信する
chiroさんへ (蓮の花)
2018-10-28 19:08:45
こんばんは~
コメントありがとうございます。
秋の花々が一番きれいな時期ですね。
久留米在留の人に聞いたら今年の秋バラは
難しいだろうと言われています。
スイレンのお花は終わりましたがそれでも
絵になりますね。
返信する
たんたかさんへ (蓮の花)
2018-10-28 19:03:54
こんばんは~
コメントありがとうございます。
私もシュウメイギクを植えていましたが花は
咲かず葉っぱばかり増えていくので、この春に
当々根こそぎ撤去しました。
けどこの花は生命力が強く次々に葉っぱを出して
います。
昨日も今日もこちらはお天気が良いです。
返信する
秋バラ (chiro)
2018-10-28 16:35:22
こんにちは~

秋の花がきれいな季節ですね。
秋バラはもう少し先でしょうかね。
枝を折る人がいるのは残念ですね。
スイレンもありますが、花がなくても風情がありますね。
返信する
こんにちは! (たんたか)
2018-10-28 15:51:36
庭に白とピンクのシュウメイギク植えてますが
そろそろ終わりです
昨日の雨と風で花びらがほとんど落ちましたよ。
夫がマリーゴールドや朝顔の種をセッセと集めてますよ
来年用ってね(笑)
返信する
熊取のおっちゃんさんへ (蓮の花)
2018-10-28 11:16:13
おはようございます~
コメントありがとうございます。
気温が下がって来ると自然とお花は無くなりますね。
広い敷地のお花の管理はとても難しいと思います。
返信する
どんこさんへ (蓮の花)
2018-10-28 11:11:33
おはようございます~
コメントありがとうございます。
石橋文化センターの敷地内にある美術館は今回も
何にも催し物があっていないようでしたね。
展覧会がある時には大きな看板が掲げてあるのですけど!
石橋文化センターで10/20からバラフェアがあっていると
ネットで知って行ったのですが今年は殆ど咲いていません。
でも色んな秋の花を見られただけでも良かったです。
返信する
こんばんは (熊取のおっちゃん)
2018-10-27 20:38:15
気温が下がり間もなく花も終わります
これだけの花の管理は大変でしょうね
返信する
恒例の (どんこ)
2018-10-27 17:23:55
石橋文化センター行きですね。
さほど広くはないので
歩くのには持ってkぴですね。
花々が目を楽しませてくれたことでしょう。

今度も美術館内には入られませんでしたか?
昨夜はテレビがちらつくほどの大雨でしたが
きょうは一転、秋晴れのいい天気でしたね。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2018-10-27 12:30:56
こんにちは~
コメントありがとうございます。
ダリアのお花が2種類咲いていました。
けど写真の方のダリアがきれいだったので
こちらを選びました。
お花の開花時期は本当に難しいですね。
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2018-10-27 12:27:14
こんにちは~
コメントありがとうございます。
ダリアの後ろに咲いているミズヒキには
気が付きませんでした。
ミズヒキは写真に撮りにくいお花ですね。
返信する
Imaipoさんへ (蓮の花)
2018-10-27 12:23:33
こんにちは~
コメントありがとうございます。
石橋文化センターには、季節のお花が元気に
咲いていました。
バラは、殆ど咲いてはいなくてもう少し先に
咲くようです。
来月に入ってから再度行って見ようと思って
います。
返信する
三面相さんへ (蓮の花)
2018-10-27 12:18:42
こんにちは~
コメントありがとうございます。
シュウメイギクは今が一番きれいに咲く
時期ですね。
石橋文化センターには季節のお花がたくさん
咲いています。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2018-10-27 09:27:31
ダイヤ 鮮やかですね~
花の開花の時期 タイミングが難しいですね
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2018-10-27 08:24:45
ダリアのバックに咲いてるミズヒキが気になります(笑)
好きなんですよ、写真に撮り難い小さな花が(^^ゞ
そんな花に止まる虫もね(*^^*)
返信する
おはようございます (Imaipo)
2018-10-27 08:09:09
シュウメイギクにダリアと華やかですね
此方のバラ園も今年は開花が遅れてるようです
今日あたりが40~50%の開花率と言ってます
見頃は来月になりそうです。
返信する
Unknown (三面相)
2018-10-27 06:57:20
ここにはたくさんのお花があっていいですねえ。
この時期シュウメイギクもきれいですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事