蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

空を見上げて

2021-07-16 00:21:40 | 日記














7/13の午後6時過ぎに空を見上げたらホンワカしたきれいな雲が漂っていました。お天気が良かったからでしょうね。アッチコッチに入道雲がモコモコと誕生していました。写真を撮るのに電線が張ってあるので邪魔に なりました。もし電線が地下に埋めてあったらきれいな雲が撮れたと思います。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD-Rに保存していた写真の中から

2021-07-13 00:23:39 | 日記
ペチュニア


コリウス


ルドベキア


キバナノコギリソウ


ペンタス


昨年の初夏に福岡市植物園へ行った時に撮った写真です。まだ「緊急事態宣言」が出てなくて何処にでも自由に行けた頃の事が思い出されます。今は、リハビリ通院や虫歯の治療で取材に行く時間が無いのでCD-Rに保存していた写真の中から選んだものです。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時期に咲いている花

2021-07-10 02:50:57 | 日記
ダリア


サルスベリ


アルストロメリア


ルドベキア?




コロナ禍で何処にも行くことが出来ないので6月下旬から7月の初めにかけて庭に咲いていた花やご近所に咲いていたお花を撮らせて頂きました。梅雨空の下で咲いているお花はどれも活き活きしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・




家の庭に咲いていたシモツケです。このお花は切り花として利用されています。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾干潟→南荒尾駅まで

2021-07-07 03:20:32 | 日記


ヤブカンゾウ?




タチアオイ


琉球朝顔?


アルストロメリア


前回の続きです。干潟からの帰り道に撮った花々で、知らないお花もあります。
タチアオイは中国から渡来し、古くから園芸植物として栽培されていました。この花は大きく成長し、高さは3m近くにもなります。
アルストロメリアは多年草で4月から6月に咲く花で切り花によく利用されています。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数ヶ月ぶりの荒尾干潟

2021-07-04 00:17:13 | 日記














6/26 玉名市高瀬裏川のショウブの花を見に行った所、全てのショウブの花が切り取ってあったので骨折り損でした。それでJR玉名駅からの帰り道にJR南荒尾駅で降りて久しぶりに荒尾干潟へ行って見る事にしました。現地に行って見ると野鳥の姿は全くありませんでしたが、広い海を見ているだけで辛かった半年前の出来事が少しだけでも洗い流されはしないかと思ったほどです。他人は時間が解決すると言いますが、それは難しいですね。
今、救われているのはリハビリ通院に於いて私の身体の機能回復を指導をして頂いている理学療法士の先生方です。リハビリはきついですが、少しでも身体の機能が良くなると褒めてやる気を出させて頂いているので、広い海のような存在と言って良いですね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする