明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
ブータンの国王が来日したことがきっかけで、幸福な国とか話題になりました。
先日、それがきっかけなのか??
幸福な県ランキングが発表になりました
法政大学が40項目の指標を点数化してランキングにしています
1 生活、家族部門
2 安心、安全部門
3 労働、企画部門
4 健康、医療部門 に別れているようです
さて・・・どんな結果だったのでしょう
1位、福井県・・・保育所に入りやすい
2位 富山県・・・出火件数が低い
3位 石川県・・・家が広い ・・・・でした
福井県に隣接するわが京都府は・・・というと、ひぇ~ \(◎o◎)/!
残念・・・ナ・ナ・ナ・ナ・ナント42位なんです
風光明媚で・文化財や大学も多く住むには良いと思ってたのですが
近県はと見ると、兵庫・45位 滋賀・11位 奈良・31位
そしてドン尻の最下位は大阪・・・ヤッパリなぁ。
それぞれの県が、この結果を受けていろいろ対策を練っているようです。
【北陸3県に共通する特徴として、ものづくりや第二次産業が集積し、低い失業率の就業環境が実現していることや、保育所定員に比較的余裕がある子育て環境のよさなどを挙げました。
最下位の大阪府は、平均寿命の短さや犯罪の多さ、保育所定員比率の低さなどから順位を下げています。】
相対的にみると、地方の日本海側の方が住みやすいのか幸福度が高い。
1位の福井県も良いけど、今となっては原発銀座はチト怖いです。
でも面白い調査でした。
Bhutan's Royal Couple in Japan part1
ブータンの国王が来日したことがきっかけで、幸福な国とか話題になりました。
先日、それがきっかけなのか??
幸福な県ランキングが発表になりました
法政大学が40項目の指標を点数化してランキングにしています
1 生活、家族部門
2 安心、安全部門
3 労働、企画部門
4 健康、医療部門 に別れているようです
さて・・・どんな結果だったのでしょう
1位、福井県・・・保育所に入りやすい
2位 富山県・・・出火件数が低い
3位 石川県・・・家が広い ・・・・でした
福井県に隣接するわが京都府は・・・というと、ひぇ~ \(◎o◎)/!
残念・・・ナ・ナ・ナ・ナ・ナント42位なんです
風光明媚で・文化財や大学も多く住むには良いと思ってたのですが
近県はと見ると、兵庫・45位 滋賀・11位 奈良・31位
そしてドン尻の最下位は大阪・・・ヤッパリなぁ。
それぞれの県が、この結果を受けていろいろ対策を練っているようです。
【北陸3県に共通する特徴として、ものづくりや第二次産業が集積し、低い失業率の就業環境が実現していることや、保育所定員に比較的余裕がある子育て環境のよさなどを挙げました。
最下位の大阪府は、平均寿命の短さや犯罪の多さ、保育所定員比率の低さなどから順位を下げています。】
相対的にみると、地方の日本海側の方が住みやすいのか幸福度が高い。
1位の福井県も良いけど、今となっては原発銀座はチト怖いです。
でも面白い調査でした。
Bhutan's Royal Couple in Japan part1