日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

電気柵設置作業 総勢20名参加 一部を除いて全線設置完了

2014年02月08日 08時00分05秒 | 練習
多くの会員に協力頂き、切り開け作業と同時に、資材を搬入しなながら設置作業を行いました。さて効果は、近頃は田んぼや裏の畑に出るようになり、抜本的な対策が望まれます。ヒノキの中を張りますと、意外と草が生えず、管理は楽です。外は雪、テレビはソチ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA上伊那青壮年部研修会 国宝松本城

2014年02月05日 23時26分47秒 | 練習
内堀の鯉 大きな口を開けて餌をねだる格好が面白くパチリ 久しぶりに天守閣まで登って来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有害鳥獣被害総合防止対策事業 電気柵設置

2014年02月04日 09時21分38秒 | 練習
鎮大神社裏側を通って、耕地を囲う計画です。間伐された木があったり、笹が生い茂って少し厄介です。伐り開け後、会員が総出で設置する予定です。昨日はハクビシンを捕獲、その前はタヌキが交通事故で亡くなっていました。野生獣も日中に見かけ、その子ども世代になれば、生態も変わって人間を身近に感じて寄ってくるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大峯大権現」が越道旧道沿いにひっそりと 神主谷石川姓の氏神様

2014年02月03日 15時31分04秒 | 練習
電気柵設置事業の前に、下見を行いました。裏山は入り組み、人家、道路があり電気柵が上手く張れませんでした。今回助成金を頂き、きめ細かに張れそうです。農地・水・環境を守る会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県政報告会&新春の集い 次第に盛会

2014年02月02日 21時58分51秒 | 練習
賑やかな集い、人柄が出、この力を結集し、次を目指して 勝ち越しを
「天馬空を行く」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする