日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ボカシ55℃

2022年02月28日 20時48分23秒 | 練習
温度も上がり、良いにおいがして来ました。
3月に入ったら、これを元肥にジャガイモを蒔こうと考えています。玉ねぎとイチゴの追肥にも

風もなく穏やかな夕方でしたので、隣りの枯れ草を燃やしました。

フキノトウを採り、フキ味噌を作ります。

初総会 活発な意見交換

読書マラソンreading 42books marathon 現在28冊目「あおなり道場始末」に挑戦中!
爺さんのひとり言:ロシアや中国に、大企業経営者、大富豪、億万長者は似つかわしくありません。

各 位                                            令和4年2月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
3月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
バレンタインディの候 思い返すと辰野で行ったNHKのど自慢から、早いもので2年が過ぎようとしています。この2年間のコロナ禍生活で、生活スタイルやものの考え方がガラッと変わりました。過去には拘りませんが、相互扶助、助け合いの気持ちは失いたくありません。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。
 おひな祭りに合わせてちらし寿司と、具沢山水餃子を計画しました。人口減少を受け入れ、人口減社会の中で、子供たちが住みやすい環境を状況を作り出すのは、私たちの責務です。コロナ禍ですので、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、アルコール消毒そして検温を徹底し、感染には最善の注意をはらいます。
※2人目が生まれたら100万円給付

1.日時 3月5日(土)午前9時から午後3時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 ちらし寿司&水餃子
4.会費 無料 ただし、自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は3月2日(水)までに事務局へ連絡する。

R4.1.5 繭玉づくり&お汁粉
事務局 ☎&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売の前に

2022年02月26日 20時52分21秒 | 練習
凍りもちの反省会を兼ねて、センター前できのこ、はちみつ等の販売を行いました。雪が軒下に固まって、それを取り除いてからの販売でした。天候が良く皆さんが訪れてくれました。

春の日差しを受けて満開でした。

6時半からNBSで福寿草を紹介して頂きました。

71歳おだてられて踊ってしまいました。
今日は孫たちが来てくれて、お雛様でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在28冊目「あおなり道場始末」に挑戦中!
爺さんのひとり言:ウクライナ侵攻 権力欲とはを考えさせられます。国家体制保持は課せられた使命ですが、何かそれから逸脱しているような気がします。国民、住民の全員の気持ちは汲めませんが、半数近くの意志で方向を決めなければいけません。政治家が陥りやすい道、独裁でありファシスト、裸の王様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬一番の寒さ

2022年02月25日 19時45分23秒 | 練習
つらら、雪、陽射しそして福寿草 雪が降りましたので、綺麗です。

秋の木の下いつになく綺麗でした。

皮肉なもので、こんな時が綺麗に咲くものです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「富士に死す」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今朝は一番の寒さでしたが、もう春は直ぐそこです。雪が融ければ、トラクターの音が聞こえる季節になります。
国民の全面的な支持を得てはいないと思いますが首都進攻、一個人ではなく組織としての決断、歴史はくりかえりますが止められないものでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの森林づくり賞

2022年02月24日 21時41分29秒 | 練習
昨日積み込んだ薪を配り後、通院付き添い、そしてラーメンランチを食べてから法務局へ、謄本を取ってから振興局へ行きました。
入会権解消手続きのお願いの後、受賞伝達式でした。71歳バタバタしてお礼のあいさつもそこそこで帰ってきてしまいました。
3時半に帰って来ましたので、もう一回川岸へ配達でした。

看板のない豆腐屋からオカラを貰ってきて、1袋混ぜました。34度になっていました。北海道から貰ったじゃが芋をふたつ取ってありますので、ボカシを元肥に作ろうかと考えています。

朝の日課 足のかかとがあれるので、サビオを貼りクリームを塗っています。ひび荒れて歩くのも痛いです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「富士に死す」に挑戦中!
爺さんのひとり言:病院の待合室 ドクターが一緒ですので、月1回の顔合わせ 顔が合わせれるだけ幸せです。

ご協力頂いた皆様へ                                   令和4年2月21日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
凍りもちづくり反省会について(お知らせ)
 雨水の候 辰野でNHKのど自慢が行われてから2年が過ぎ、年月の過ぎるのが早いことをつくづく感じます。コロナも高止まり収束の兆しもなく、高齢者の死亡が増えて予断を許せません。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 福寿草まつりもオミクロンで中止も止むを終えず、3年目となってしまいました。作って頂いた凍りもちを調整しながら、反省会を行います。都合してご出席をお願いします。急の連絡で恐縮ですが、ひとりでも多くの皆さんが参加して頂けるよう、声を掛け合ってください。

1.日時 2月26日(土)午前10時から午後3時まで
2.場所 入村ふれあいセンター
3.持ち物 話題外 (わら・障子紙・段ボール箱)
4.作 業 凍りもちの調整及び防寒ハウス設置
5.その他 都合で参加出来ない場合は25日までにお知らせ下さい。
※第2弾は、4月17日(日)を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ取材

2022年02月23日 20時15分44秒 | 練習
天候は良かったのですが、大変寒い、風が冷たい日でした。
今年は雪が降って、土手に水分が含まれてふっくらした福寿草が見られます。
71歳踊ってしまいました。

前庭のツツジの下の福寿草

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「富士に死す」に挑戦中!
爺さんのひとり言:天皇誕生日 旗日ですので日の丸を掲げました。揚げたってご利益はありませんが、上げ続けることにと思っています。
※あさま山荘から50年、少年Aの回顧談、良い悪いは別として大きなエネルギーが感じられた時代でした。物足りないのは私だけでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H2.2.2の思い出

2022年02月22日 20時02分27秒 | 練習
今日は猫の日の様です。2022.2.22ですが、平成2年に子供を連れて辰野駅始発、各駅停車で飯田線を下り、東海道線を名古屋まで、そして中央西線で塩尻まで汽車の旅をしたことが思い出されます。何故って聞かれましたが、ただ記念の旅です。
水平器を買ってきて、ハウスの半分を平らにしました。先ずは丈夫な苗作りから、ちょっと勇み足でしょうか。

菜種油を混ぜてボカシづくりです。上手に出来たら、玉ねぎとイチゴ、そして福寿草にもやってみようかと考えています。

踏み込み温床 10℃で芽が出始めました。レタスとキャベツ

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「富士に死す」に挑戦中!
爺さんのひとり言:仲人を立てて結婚披露宴、新築祝い、自宅や公民館での葬儀、鯉のぼり・雛飾り、机を貰って入学祝 時が経ちそれに加えてコロナで、全てが自粛、省かれてしまいました。コロナが収まるまで死ねません。そうめんでも食べながら、偲び送って貰いたいものです。

ご協力頂いた皆様へ                                   令和4年2月21日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
凍りもちづくり反省会について(お知らせ)
 雨水の候 辰野でNHKのど自慢が行われてから2年が過ぎ、年月の過ぎるのが早いことをつくづく感じます。コロナも高止まり収束の兆しもなく、高齢者の死亡が増えて予断を許せません。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 福寿草まつりもオミクロンで中止も止むを終えず、3年目となってしまいました。作って頂いた凍りもちを調整しながら、反省会を行います。都合してご出席をお願いします。急の連絡で恐縮ですが、ひとりでも多くの皆さんが参加して頂けるよう、声を掛け合ってください。

1.日時 2月26日(土)午前10時から午後3時まで
2.場所 入村ふれあいセンター
3.持ち物 話題外 (わら・障子紙・段ボール箱)
4.作 業 凍りもちの調整及び防寒ハウス設置
5.その他 都合で参加出来ない場合は25日までにお知らせ下さい。
※第2弾は、4月17日(日)を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわかカーリングファン

2022年02月21日 19時12分30秒 | 練習
俄かカーリングファン ちょっと耳に付くが、北海道イントネーションが慣れて来ました。ネックウォーマー、胸元のマイク、イヤリングが気になる71歳、あの4点がなければと、テレビにくぎ付けでした。札幌から50年、奥村チヨの「終着駅」が流行り始めた冬でした。精工舎の社員も、時計メンテナンスで札幌に出張していました。
筒粥神事では、世の中「7分3厘」の様です。にんじんを真剣に作ってみようと考えています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「富士に死す」に挑戦中!

爺さんのひとり言:費用対効果 これほどタイミングが悪いものはありません。効果とは精神的なものが大きなウエイトを占め、5円が値上がりを抑えたとは云うものの、実感はありません。法律改正で30円ほど下げれば、内閣の人気も上がるのではないでしょうか。トリガー条項が見直されるようです。

里山を愛する皆さんへ                      令和4年2月21日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
チェーンソー・草刈り機整備講座について(お知らせ)
 福寿草の候 厳しい寒さの中にも、春の暖かさを感じられる季節になりました。コロナ感染も高止まりですが、早く収束して当たり前の日常を取り戻したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。l。アp-オー
 地域の皆さんのたゆまぬ努力により、農地が森林が荒廃せずに保たれてきましたが、5年後の農業、林業を想像すれば、今手を打たなければなりません。区民の皆様がひとつの方向を向き、一致団結して行きたいものです。
 さて草刈りをしようとすると草刈り機は動かず、チェーンソーも掛からないことが度々あります。春に向けてチェーンソーと草刈り機の整備講座を行い、キャブレターの基本構造から学びたいと思います。お誘い合わせの上、お申し込みください。

1.日 時 3月6日(日)午前9時から正午まで
2.会 場 入村ふれあいセンター
3.内 容 チェーンソー草刈り機の整備全般・目立て
4.講 師 松沢覚一さん(松沢機械)
5.持ち物 チェーンソー・草刈り機
      プラグまわし、12インチ及び10インチレンチ、ワイヤーブラシ、古タオル
      コンプレサー、潤滑油等は用意します。
6.定 員 10名
7.申込み 3日(木)までにfaxかメールで申し込んで下さい。密を防ぐため定員になり次第締め切らせて頂きます。
※マスク着用し、検温・アルコール消毒を行います。体調がすぐれない方は参加出来ません。

事務局 ☎&Fax 0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
~県民協働による里山の整備・利用事業~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲き爺さん

2022年02月20日 22時55分58秒 | 練習
薪ストーブの灰がいっぱいになりましたので、裏の畑に撒きました。

朝降った雪も解けて、春の太陽を受けて綺麗に咲いていました。3㎝ほど

もう春は直ぐそこまで来ています。

雛段飾り

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「富士に死す」に挑戦中!
爺さんのひとり言:SDGs 元旦から今日で50日目、風呂に入らない日が2日、当然下着も2日ですが、上着とズボンは汚れなければ2日に一遍としています。中学生頃まで週に2回お風呂に入れば、高校生頃は水道と風呂場が出来て、回数が増えた記憶があります。東京生活では銭湯でしたので、週に2回ぐらいではなかったでしょうか。
風呂もお勝手も、川には流さず、地下浸透でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機農業研究会 ミニ勉強会

2022年02月19日 17時19分09秒 | 練習
ボカシづくりの勉強会、温度は35度ぐらいまで上がったのですが、まだボリュウムが足りないとのことで、米ぬかを追加し鶏ふんと大豆まで混ぜました。
いちごと玉ねぎの追肥に使う計画です。

既に気持ちは秋に向かって、びくを二つ貰いました。柳の下にはさてドジョウはいますでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「雪のチングルマ」に挑戦中!
爺さんのひとり言:夢から 11名が九州宮崎の葬儀に参列、新幹線か飛行機かの前に家に帰って支度をすることになりました。タクシーを2台呼び、5人づつ乗って沢底へ帰ることに、前に乗るか後ろに乗るかしているうちに目が覚めました。病院からC団地のごみステーションあたりの土手で車を待っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬一番の寒さ11℃

2022年02月18日 21時12分45秒 | 練習
朝起きるのが遅かったのですが、7時10分前にマイナス11℃でした。太陽当たった9時半には玄関の温度計は、20度でした。
つららが朝日に輝いて綺麗でした。

3日ほど前に作り始めたボカシ、30度に上がっていました。

広げてかき混ぜて、明日以降もう少し温度が上がるようです。

明日以降が楽しみです。今のところ、玉ねぎとイチゴの追肥の積りでいます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「雪のチングルマ」に挑戦中!

1.訪日外国人3000万人、関係人口増を掲げた田舎都市交流も、2年前に中国武漢で発生した新型コロナウイルスの感性拡大で、空しく水疱と期してしまいました。県下にまん延防止等重点措置が適応され、上伊那郡下でもまだ第6波が猛威を振るっています。コロナ禍で地域経済を始め、諸行事等も中止、自粛に追いやられ、全てが疲弊、停滞しています。ピークアウトの予想もあり、こんな時期だからこそ、地域の経済、農林業をいち早く再生し、委縮した気持ちを打破し、復活の兆しを目指します。
2.終戦から75年、経済成長期から60年が経過し、農業は特に稲作は大きく様変わりしました。農機具、農業資材の価格が高騰し、米価は1万数千円と低迷し、特にコロナ禍で外食需要が減り、加えて食生活が変わってお米を食べなくなって来ました。このような状況下で、農業離れが急激に進み、耕作の一部を、全てを委託する農家が増えて来ました。農業に魅力を感じない若者の農業離れは、地域社会の崩壊が危惧されます。
3.中山間地域において、稲作の作業で一番大変なのは、水管理と土手の草刈りです。農地の集約化が進めば進むほど、水路管理の負担は増え、山間地の土手は急傾斜地で且つ広く、高齢者にとっては年最低4回の草刈りは重労働です。又地域は極端に高齢化が進み、空き家、荒廃農地が蚕食状態で今後の維持管理が心配されます。
4.このような状況を少しでも打破、改善するため、都会人の、企業の力を借りて「田んぼ里親制度」に取り組みます。地域ではお助け隊を強く要望し、首都圏住民、企業では社会貢献と田舎暮らしを求めています。この2者をマッチングして要望に応えながら、地域に活力を引き戻し、地域の活性化を図ります。

爺さんのひとり言:金曜日は半額に誘われて二人で出掛けました。30分以上待って気が付いたことが、呼び鈴があるではありませんか。混んでいるのでそのうちにはと思っていたのが間違い、それでも待ったことで、美味しく頂きました。お得感があり、三皿も食べてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする