若宮平の斎田で、9回目の御田植祭が行われました。久昭神官が厳かな口上に始り、副町長、区長、会長の玉串奉奠が行われました。信州豊南短大生三味線部のバックミュージックにのり、早乙女11名、早乙男1名で早苗が植え付けられました。
午後1時から、箕輪町文化センターで研修会が開催されました。悩みは何処も一緒、事故怪我なく楽しくやれればと思いました。夏休みに、「宿題なんて朝飯前塾」が出来たらと考えています。蜂の恩返し、以前廊下にミツバチが迷い込み、助けてやったら天井裏に巣を作って、3升ほど蜜を採った事がありました。今日は、スガレが迷い込んでいました。残念でしたが、運動会に行けず、最後の代掻きを午前中行い、3日に植え付けます。(紫米)
年長、年中、年小(未満児)23名が、豊南短大生に手を引かれ到着。棒で穴をあけ、その中へ苗を入れて押さえつけ、乾燥しているのでジョロで水をやりました。植えた後、皆で苗に向かって、「おおきくなれ」、おいしくなれ」と声を掛けて終了。御田植祭の準備 榊を四隅に立て、荒縄で結びました。
1年前はアスパラを植え付けていました。お陰様で少し食べる事が出来ました。今年産まれた「陽咲」、「叶子」が86歳になった時が、22世紀です。「22世紀への伝言」プロジェクトが上手く行きますように。忘れ去られていく言葉、行事等を記憶しておくのは、「今です。」※区民全員の顔写真、風景写真、記録写真を中心として、22世紀へ伝えたいことが掻かれた冊子を企画しています。終戦後70年、戦争を知らない世代が7割弱です。「ジャワは天国、ビルマは地獄、帰る人無きニューギニア」
30日、31日が辰野町の植え付け基準日です。サツマイモを作って10年目、上手くいきませんが細々と作っています。明日29日には平出保育園児が、豊南生と一緒に来て植え付けます。来週には運動会が終わった東小1年生が来てくれます。町内で3,500本の黄金千貫を植え、5tを見込んでいます。真夏を思わせる暑さの中、6名が参加して旧ウォーターパーク駐車場を片付けました。午後は薪割りをお願いしました。
午前6時から「530運動」 午前9時30分から「花いっぱい運動」 午後1時から「電気柵補修及び草刈り作業」大洞峠付近での清掃作業なないろ畑3名で、除草作業 カブマトールと言う新兵器を使って、穴山1の除草作業を行いました。町が沢入口にある馬頭観音、昭和37年5月とありますので、馬耕をしていて亡くなったのでしょうか。3兄弟が植え付けてくれました。
20名ほど参加して、田植えを行いました。穴山3に明神もちを植え、穴山6には田植え機でコシヒカリ、午後は神主谷に30cm井桁に植え付けました。線引きで井桁に
全て貰い物のコシヒカリ小一時間で植え付けました。
出来上がり 1週間後に除草機を縦横に押す計画です。
川岸のシャーロット叶子(こと)20/365歳
全て貰い物のコシヒカリ小一時間で植え付けました。
出来上がり 1週間後に除草機を縦横に押す計画です。
川岸のシャーロット叶子(こと)20/365歳
今日は朝から若宮平のキャンプ場は、学童ミニキャンプで賑やかでした。お昼は豚汁とご飯を一緒に食べました。8月には1泊キャンプが計画されており、その時はドラム缶風呂に入ってもらいます。
明日は田んぼオーナーの田植えです。これは神主谷で、井桁に線を引いて無農薬栽培にチャレンジです。65歳の誕生日、祝ってくれたのは、孫二人と食彩館のレジスターでした。
明日は田んぼオーナーの田植えです。これは神主谷で、井桁に線を引いて無農薬栽培にチャレンジです。65歳の誕生日、祝ってくれたのは、孫二人と食彩館のレジスターでした。
今日は朝から若宮平のキャンプ場は、学童ミニキャンプで賑やかでした。お昼は豚汁とご飯を一緒に食べました。8月には1泊キャンプが計画されており、その時はドラム缶風呂に入ってもらいます。
明日は田んぼオーナーの田植えです。これは神主谷で、井桁に線を引いて無農薬栽培にチャレンジです。
明日は田んぼオーナーの田植えです。これは神主谷で、井桁に線を引いて無農薬栽培にチャレンジです。