日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

シイタケ駒打ち作業

2021年02月28日 19時10分45秒 | 練習
9時からシイタケ駒打ち、大人の部で用意した本数がお陰様で完売しました。

10時ごろからはボーイスカウトが来てくれて、子供たちが駒打ちを体験しました。

午後は農業体験ツアー17名+スタッフ4名が来て、オリエンテーションが行われその後川島に出掛けました。

越道切通しの伐採 北側はすっかり綺麗になっていました。矢張りプロの仕事です。

ワゴの福寿草 来年の福寿草祭りが行われるならば、第3週となります。温暖化で10日ほど陽気が進んでいます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「橘花抄」に挑戦中!
爺さんのひとり言:良い人悪い人の判断基準は、自分に対して好意を表してくれることで判断されます。私は言い違いは許しますが、カチッと来るとその後その人と口を聞きません。

美味しい凍り餅の食べ方
お買い求め頂き、誠に有り難うございました。12下旬から多くの皆さんに手伝って頂き、賑やかに凍りもちづくりが出来ました。地域のお年寄りをはじめ、地元の辰野東小学校の児童にもお手伝いいただきました。何年作っても、思うように出来ず、毎年試行錯誤しています。精一杯作りましたので、お召し上がりください。
○カビが生えてしまったとか、食べ方が分からないと言う話をよく聞きましたので、簡単な説明書を作りました。
☆先ずは説明書きを読む。(レジ袋から出して、家族に福寿草の咲き具合、まつりの様子を報告する。)
Δ最低2ヶ月間は、風通しの良い軒下等で日陰干しする。(野良仕事のおやつ「こびる」でした。)
□保存方法は、編みを解き冷蔵庫又は空き缶に保存する。(湿気が禁物)
◇こんがりときつね色に焼き、お茶碗に大まかにほぐす。
◎塩を少々ふって、熱湯を注いで柔らかくする。(8割方)
♪軟らかくなったらお湯を捨てて、甘味を加えて食べる。
※水を含ませて電子レンジで加熱するとお餅になります。また油を敷いたフライパンでとろけないよう、焦がさないように焼くと矢張りお餅になります。砂糖しょう油を付けて、海苔に巻いて食べます。
~3昼夜水に浸し1週間干し、また3昼夜浸した後乾燥しました。必ず、レジ袋から出して、日陰干しを行って下さい。乾燥が充分ですと、何年も保存が出来ます。~
さわそこ里山資源を活用する会 でんわ0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提寺総代会

2021年02月27日 22時24分56秒 | 練習
中川紀元の絵が飾られていました。昔はスケールの大きな人が沢山いたような気がします。
※突然ですが、議員の被選挙権の項に、地元出生、地元小中高卒業を入れて貰いたいものです。

裾まくり隊 今日で一旦作業を中止します。シイタケ駒打ち、炭窯づくり、味噌仕込み、マイタケの種菌が予定されています。

越道伐採作業 クレーンを使っての大掛かりな伐採作業が行われていました。T建設が受注しました。

下に中央道が見え、よく見れば作業員がクレーンに吊られて伐採作業を行っていました。
孫たちが来てくれて、ひな祭りを行いました。このうるささが幸せ、うるさくても寝れるで不思議です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「橘花抄」に挑戦中!
爺さんのひとり言:強面でも目がおどおど、真からの悪党ではありません。純真なおじさんは政治家には向きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの小雨

2021年02月26日 16時30分52秒 | 練習
季節が2週間ほど早く進んでいる感じ、一雨ごとに春が近づいて来ます。寒くても暖かさを感じる今日この頃です。人は来ないかと思いましたが、新聞報道もありふれあいセンターを開けて来ました。
外の仕事も出来ませんでしたので、書類の整理を少しずつ行いましたので、歩数計は967歩でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「橘花抄」に挑戦中!
爺さんのひとり言:「沢底は元諏訪大社だった。」の資料が届きました。

各 位                                            令和3年2月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
3月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
バレンタインディの候 SDGsとカーボンゼロの二つの言葉を、云っていれば時代潮流にのっているかと錯覚しがち、もう一度30年前、60年前の暮らしを思い出しながら身近な処から考え直したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。
 おひな祭りに合わせてちらし寿司と、具沢山水餃子を計画しました。町内17区の人口推移が発表され、マイナス5.6%にはがっかりでした。子供たちが住みやすい環境を状況を作り出すのは、私たちの責務です。コロナ禍ですので、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、アルコール消毒そして検温を徹底し、感染には最善の注意をはらいます。
※ほのぼの昼食会は、4月は休み、5月から再開しますので、ご期待ください。

1.日時 3月6日(土)午前9時から午後3時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 ちらし寿司&水餃子
4.会費 無料 ただし、自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は3月2日(火)までに事務局へ連絡する。

R3.2.6 顔を寄せ合っての恵方巻きづくり
事務局 ☎&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内北大出2題

2021年02月26日 13時57分26秒 | 練習
整然と並んだりんご、剪定も終わって見事でした。来週農業体験と云うか、苦労話を聞きに伺います。

薪配達20目盛り 束で云いますと30束となります。温暖化か、深刻な経済状況か薪の消費量が減っています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「橘花抄」に挑戦中!
爺さんのひとり言:生涯現役と引き際 難しい選択です。気持ちの中ではいつまでもと思いますが、また十分に力は発揮していると思いますが、そんな中で引き際は難しいです。内乱が、突き上げが起こります。
縮図が同じ 森友、加計、桜そしてフーズ、新社と続いています。民意が離れる前に広報官は・・・ GOTO,ふるさと納税の後を今から考えないといけません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風越山 飯田割

2021年02月25日 16時10分32秒 | 練習
正面に風越山が見える宿、お土産券とガソリン券も付いています。

年寄りには食べ切れません。2本久し振りに飲んだら、8時に寝て6時過ぎまで寝ていました。
喜んでいたら、ガソリン券を使わずに帰って来てしまいました。ナビを入れ違い、ガソリンスタンドではなく自宅を案内されて、11時前には帰って来ました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「橘花抄」に挑戦中!
炭焼き窯再生プロジェクト⑧
 天皇誕生日の候 あっと云う間に2か月が過ぎて、もう直ぐそこに春が来ています。皆さん如何お過ごしでしょうか。講師の遠藤さんのご指導を受けて、再チャレンジをすることになりましたので、皆様方の変わらないご支援、ご協力をお願い申し上げます。7日に焚口及び鉢を壊し、腰高までの土を取り除き、炭材を引き出します。中の状況を見ながら、炭材を詰める状態まで行いたいと思います。
 なお、8日から12日までに準備作業を行う予定ですので、都合してご協力をお願い申し上げます。

日時:3月7日(日)9時~午後4時まで
会場:西が久保(大洞峠下築窯現地)
作業:窯修復作業 小屋掛け・鉢・焚口・炭材撤去 赤土のふるい 炭材割 資材調達
持物:スコップ・ジョレン・パイスケ・ヒラスコ外適宜
※今後の日程について
3月13日 炭材詰め込み・焚口づくり
3月14日 鉢づくり(土固め作業)・乾燥焚き3日間 
連絡先:Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4519po32.lcv.ne.jp)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇誕生日

2021年02月23日 17時01分01秒 | 練習
祝日は日の丸を揚げています。国旗を掲げる家庭も少なくなりました。以前はあったが今は無いもの、沢山あります。昭和63年ごろまでは、全ての物がありましたが、その後30年で無くなってしまいました。仲人、披露宴近頃ありませんし、呼ばれません。

玉ねぎのマルチを直してから、草を取りました。今のところ順調です。

いちご 1列わらを取り、2列は追肥をしました。

菜の花 わらにお付近に来週あたり移植する予定です。雨が降ったら行います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「橘花抄」に挑戦中!
爺さんのひとり言:古希稀なりと云いますが、肩の筋が切れて腕が上がらない程度ならば良しとしなければと、納得しています。飯田割りがあると聞きましたので、使ってみます。

炭焼き窯再生プロジェクト⑧
 天皇誕生日の候 あっと云う間に2か月が過ぎて、もう直ぐそこに春が来ています。皆さん如何お過ごしでしょうか。講師の遠藤さんのご指導を受けて、再チャレンジをすることになりましたので、皆様方の変わらないご支援、ご協力をお願い申し上げます。7日に焚口及び鉢を壊し、腰高までの土を取り除き、炭材を引き出します。中の状況を見ながら、炭材を詰める状態まで行いたいと思います。
 なお、8日から12日までに準備作業を行う予定ですので、都合してご協力をお願い申し上げます。

日時:3月7日(日)9時~午後4時まで
会場:西が久保(大洞峠下築窯現地)
作業:窯修復作業 小屋掛け・鉢・焚口・炭材撤去 赤土のふるい 炭材割 資材調達
持物:スコップ・ジョレン・パイスケ・ヒラスコ外適宜
※今後の日程について
3月13日 炭材詰め込み・焚口づくり
3月14日 鉢づくり(土固め作業)・乾燥焚き3日間 
連絡先:Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4519po32.lcv.ne.jp)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢底福寿草

2021年02月22日 20時29分06秒 | 練習
祭りは中止ですが、福寿草は綺麗に咲いています。ワゴ

ワゴ ねむの木

家の西側

温暖化で10日ほど早く咲きました。

上垣外の小屋の裏 

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「橘花抄」に挑戦中!
爺さんのひとり言:コロナ禍の家族葬、これからの葬儀の在り方 年寄りは老い先が短いので、云いたいことは云った行きましょう。それが年寄りの責務ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型薪ボイラー視察研修

2021年02月21日 23時24分37秒 | 練習
伊那市のベクトルにお世話になり、小型薪ボイラーの視察研修を行いました。意欲ある方々が参加し、有意義な研修でした。価格が高く個人導入ではなく、公共施設での更新時に、一つの選択肢になればと考えます。

薪ボイラーの背景に、里山整備があり雇用もあり地域全体で考えればと思います。

間隔を開けての研修

ひな祭りも飾ってあり、気候も重なり春模様の一日でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在39冊目「若草物語」に挑戦中!
爺さんのひとり言:年寄りは遠慮することなく、発言すべきです。老い先が短いので、云うべきことは云いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中のシイタケ

2021年02月20日 19時33分16秒 | 練習
今年はと云うか、この冬は12月までシイタケが採れ、その後も子どもが出来ています。来週にはシイタケの駒打ち体験を計画していますし、マイタケの植菌も予定しています。60株

この大釜に蒸し器を付けて、9時間ほど蒸します。

護持会監査会 午後は風も収まりましたが、午前中は冷たい風が吹いて寒かったです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在39冊目「若草物語」に挑戦中!
爺さんのひとり言:自省 親から煩いくらい言われたことが、今生きています。子供に云いたいことが言えず、事柄が子供に伝えられません。「あかし」何て言葉も知らず、まして配役も作らなくなってしまいました。表面的な葬儀を考えがちですが、隣組、常会そして親族が送るということが忘れられています。これも葬儀の空洞化でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曹洞宗龍池山真言寺

2021年02月19日 21時32分17秒 | 練習
総代会打合せ 今週末に監査、来週には総代会が行われますので、事前の打ち合わせを行いました。

コロナ禍で福寿草祭りは中止、ひっそりと咲いています。
※温暖で雨が降りましたので、茎が伸びて葉っぱが出て来ました。

農地水関連で2工事が無事終わりました。分水枡の改修

兼用水路改修工事 本日舗装が終わりました。来週中には水を流す予定です。

マイタケ原木の蒸し器が出来、準備が出来次第菌を植え付ける予定です。

リモートヒアリング 接続が悪く云いたいことが言えませんでした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在39冊目「若草物語」に挑戦中!
爺さんのひとり言:申請件数の減少を嘆く、行政の事業は基本的に予算化して、議会の承認を得る。出来た時のことを考えれば、行政的なものは申請すべきでなく、市井からの申請を促すべきです。申請しやすい環境を整えてもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする