日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

小学校入学祝い

2019年03月31日 19時47分58秒 | 練習

ランドセルを背負ってマイクを持つ「青」君、入学祝いに招待されました。

 

 ピカピカの1年生 マイクを持って歌いました。

手前はちらしずし、美味しく頂きました。

 

 こちらはドレスを着て、2020応援ソング「パプリカ」?を2人で熱唱していました。

明日には新元号が発表されます。昭和、平成と3世代生きることになりました。和平は如何でしょうか。画数、頭文字、書き易さ、意味を国書から引用しなくても良いのではないでしょうか。

朝の一口コラム:当たり前に暮らすことの難しさ、減らず口な孫も、成長の過程 貴景勝ではないですが感謝感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草一株運動

2019年03月31日 10時30分09秒 | 練習

小学生も参加してもらい、賑やかに移植作業が出来ました。

 

新1年生 

 

 記念写真

 

 一人輝いている人が居ます。

 陽射しを受けて子山羊が跳び回っています。

任期最終日 あと13時間です。有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐在講話 オレオレに騙されてみたい貧乏人

2019年03月30日 22時00分14秒 | 練習

講話を聴いて一句 「オレオレに騙されてみたい貧乏人」

貧乏人のブラックリストが存在します。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

区民の皆さんへ                                       2019年3月1日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

福寿草一株運動について(お知らせ)

 球春の候 オープン戦、選抜と野球の季節になり、ファンならずとも心躍る時期になりました。コメリに行けば、種イモが売られ、種のコーナーが華やかになりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 一株運動も何年経ったでしょうか。植えても、植えても、思うように咲いてくれません。土目、湿気、日陰、傾斜等々考えられますが、決定打は見つかりません。それでも少しずつでも運動は推進していきたいものです。町内外から福寿草を見に来てくれる方が増え、案内板の設置、ホームページの開設等々で適切な情報を流す、提供することも考える時期となりました。和楽会を始め多くの皆様のご協力により、おまつりを賑やかにすることが出来ました。心より感謝申し上げます。

 今年は特に辰野東小学校との地域連携の一環として、分けて頂いた福寿草の一部を学校の庭にも植えたいと考えています。区民の皆さんから一株ずつ分けて頂き、見易い土手に移植する一株運動を、公民館、PTA、保護者会そして区民の皆さんのご協力をいただき、実施したいと思います。都合して多くの皆さんの参加をお願い申し上げます。

  1. 日 時 2019年3月31日(日)午前8時30分 2時間ほど
  2. 場 所 入村ふれあいセンターへ集合
  3. 趣 旨 家の裏に咲いている福寿草を、人の見えるところに移植し、数年後には村全体を福寿草でいっぱいにしたい。福寿草を一株分けて頂き、区民の手で植え付けていただきます。日当たりが良過ぎるところは、イワヤマツツジ、しだれ栗等を植えて日陰を作りたいと考えています。
  4. 作 業 移植・土の入れ替え(道祖神前外)・施肥(発酵油粕・硫安)・樹木手入れ
  5. 持ち物 移植ごて、スコップ、ジョロ、ポリバケツ、のこぎり、鉈等

※   株を分けて頂ける方は、当日お持ち頂くか、午前8時までに入村ふれあいセンターまでお届けください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人並みに齢重ねて50年

2019年03月29日 22時33分45秒 | 練習

年度末総会に出席、最後のあいさつを

平均値で生きられない 

命を食べないと生きられない

そんな趣旨を話そうと思いましたが上手く話せませんでした。

 急傾斜地の伐採現場

大きな欅は趣きがありますが、日陰となります。これですっきりします。

やぎ乳しぼり体験

母乳に近いと言われる山羊乳を飲んでみませんか?

わら敷き・ブラッシング・餌やり・散歩・乳搾り

1日2組限定 1,000円/組 300ml

週末喫茶 chèvre  090-9158-4991

(4月20日から毎週土日曜日・事前予約制)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことわざ バカとヤギは高いところが好き

2019年03月28日 18時49分03秒 | 練習

先日長い間花壇として使っていた臼が、朽ちて来たので燃やしていたら、「臼を燃やすと・・・」と云われたので割ってストーブに燃やしています。

10日過ぎると元気も良く、飛び回っています。

片方しか飲まないので、Yさんに手伝ってもらい、乳を搾りました。

 

やぎ乳しぼり体験

母乳に近いと言われる山羊乳を飲んでみませんか?

わら敷き・ブラッシング・餌やり・散歩・乳搾り

1日2組限定 1,000円/組 300ml

週末喫茶 chèvre  090-9158-4991

(4月20日から毎週土日曜日・事前予約制)

※1ヶ月ほどで離乳、雌2頭の嫁入り先を探しています。声を掛けて下さい。サクラとスミレ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親のこころ子知らず

2019年03月27日 20時39分44秒 | 練習

サクラとスミレ 乳をいっぱい飲んで飛び回っています。

朝の一口コラム:お言葉 新元号が決まれば、お言葉があります。私も最後のお言葉を云わなければなりません。今年は田んぼと畑に精を出そうと考えています。そんな訳で色々な種を蒔いています。

各 位                                         2019年4月1日

沢底農地・水・環境を守る会 会長

役員会の開催について(お知らせ)

このことについて、下記のとおり役員会を開催しますので、お忙しい事と存じますが都合してご出席頂きます様お願い申し上げます。

1.    日時 2019年4月10日(水)午後7時30分

2.    場所 沢底公民館

3.    協議

○平成30年度事業並びに決算報告について 

○総会及び新年度の取り組みについて

○その他

※監査を同日午後7時からお願いします。

※欠席の場合はご連絡ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地水環境を守る会

2019年03月26日 21時51分06秒 | 練習

沢底農地水環境を守る会では、本日電気柵の点検作業を行いました。鹿駆除の効果か、頭数が減り電気柵が壊されなくなりました。凍み上りでポールが浮いていましたので、ハンマーで固定しました。

南沢の福寿草が満開でした。

 栗や雑木を少し伐採した方が、茅の伐りたいです。

 福寿草増殖プロジェクト 鴻の田へ行き、田んぼの中にあった福寿草を10株ほど貰って来ました。今週末に一株運動があります。

区民の皆さんへ                                       2019年3月1日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

福寿草一株運動について(お知らせ)

 球春の候 オープン戦、選抜と野球の季節になり、ファンならずとも心躍る時期になりました。コメリに行けば、種イモが売られ、種のコーナーが華やかになりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 一株運動も何年経ったでしょうか。植えても、植えても、思うように咲いてくれません。土目、湿気、日陰、傾斜等々考えられますが、決定打は見つかりません。それでも少しずつでも運動は推進していきたいものです。町内外から福寿草を見に来てくれる方が増え、案内板の設置、ホームページの開設等々で適切な情報を流す、提供することも考える時期となりました。和楽会を始め多くの皆様のご協力により、おまつりを賑やかにすることが出来ました。心より感謝申し上げます。

 今年は特に辰野東小学校との地域連携の一環として、分けて頂いた福寿草の一部を学校の庭にも植えたいと考えています。区民の皆さんから一株ずつ分けて頂き、見易い土手に移植する一株運動を、公民館、PTA、保護者会そして区民の皆さんのご協力をいただき、実施したいと思います。都合して多くの皆さんの参加をお願い申し上げます。

  1. 日 時 2019年3月31日(日)午前8時30分 2時間ほど
  2. 場 所 入村ふれあいセンターへ集合
  3. 趣 旨 家の裏に咲いている福寿草を、人の見えるところに移植し、数年後には村全体を福寿草でいっぱいにしたい。福寿草を一株分けて頂き、区民の手で植え付けていただきます。日当たりが良過ぎるところは、イワヤマツツジ、しだれ栗等を植えて日陰を作りたいと考えています。
  4. 作 業 移植・土の入れ替え(道祖神前外)・施肥(発酵油粕・硫安)・樹木手入れ
  5. 持ち物 移植ごて、スコップ、ジョロ、ポリバケツ、のこぎり、鉈等

※   株を分けて頂ける方は、当日お持ち頂くか、午前8時までに入村ふれあいセンターまでお届けください。 

~入村いりや裏で記念写真~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東部保育園卒園式

2019年03月25日 21時20分04秒 | 練習

最後から2番目のお勤め、東部保育園の卒園式に参列しました。神妙な顔つきで卒園証書を受け取っている園児

 

 1年生になったら、漢字、国語、算数を頑張る、キッド何んとかが楽しかった。

 

 感謝の気持ちを全員で歌いました。

 

園児、保護者、先生までもが泣いていました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

ご協力頂いた皆様へ                                  平成31年3月25日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

凍りもちづくり反省会第2弾について(お知らせ)

 春耕の候 籾も浸しましたし、ホウレンソウ、春大根も蒔いてみました。後は玉ねぎのマルチを直し、イチゴにマルチを掛ければ一段落です。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 凍りもちづくり、ほのぼの昼食会は、引き籠り、孤食、認知症にならない介護予防事業です。年を重ねて丸くなれば良いのですが、思い込みが激しくなる高齢者がいます。引き籠らず、笑って語り合いたいものです。下記のより反省会第2弾を計画しました。都合してご出席をお願いします。ひとりでも多くの皆さんが参加して頂けるよう、声を掛け合ってください。

  1. 日時 4月9日(火)午前11時30分から午後2時まで

入村ふれあいセンター集合・解散 送迎バス運行

  1. 場所 たつのパークホテル ☎41-2001
  2. 持ち物 ビール代・話題
  3. 申込み 4月5日(金)までに事務局(41-0686 090-9158-4991)へお知らせください。

 

※5月から昨年同様に、ほのぼの昼食会を行います。みんなが集まって、談笑しながら出来る手作業等をと考えています。初日は5月1日(水)天皇即位の日です。テレビを見ながらお祝いをしたいと思いますので、今から都合して、多くの皆さんの参加をお願いします。

※「月並みに齢重ねて五〇年」と云う句がありますが、人並み、平均値で生きる事の難しさを感じています。その中で出来る事は、病気にならないこと、ならない食生活に注意することではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ&スミレ

2019年03月24日 16時39分06秒 | 練習

18日に産まれた山羊に名前が付きました。大きな方がサクラ、少し小さい方がスミレです。両方ともメスです。

 親の気持ち子知らず、親が泣いても、子は小屋を離れず、下の田んぼで親は鳴きぱなしでした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

読書マラソンreading 42books marathon

資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問

要 項:公式スタート2019年4月1日(月)午前0時 ※19年度1回目

    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間

    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)

    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)

※   上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)

※   週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。

登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail

    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)

    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。

※読書マラソンホームページ構築中

 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。

※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。

その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。

主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)

    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

11年目(平成21年4月~)

メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走

速さを競うものではなく、自分に合った読書を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊の名前決定

2019年03月23日 18時21分12秒 | 練習

向かって左側の乳が飲めず、巨大化しましたので今日押さえながら搾りました。

これで一安心

火に掛けたらこんな状態になりました。

初乳は子どもに飲ませないと、病気になると云われています。

さらしで絞ろうと考えています。

サクラとスミレ

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

ご協力頂いた皆様へ                                  平成31年3月25日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

凍りもちづくり反省会第2弾について(お知らせ)

 春耕の候 籾も浸しましたし、ホウレンソウ、春大根も蒔いてみました。後は玉ねぎのマルチを直し、イチゴにマルチを掛ければ一段落です。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 凍りもちづくり、ほのぼの昼食会は、引き籠り、孤食、認知症にならない介護予防事業です。年を重ねて丸くなれば良いのですが、思い込みが激しくなる高齢者がいます。引き籠らず、笑って語り合いたいものです。下記のより反省会第2弾を計画しました。都合してご出席をお願いします。ひとりでも多くの皆さんが参加して頂けるよう、声を掛け合ってください。

  1. 日時 4月9日(火)午前11時30分から午後2時まで

入村ふれあいセンター集合・解散 送迎バス運行

  1. 場所 たつのパークホテル ☎41-2001
  2. 持ち物 ビール代・話題
  3. 申込み 4月5日(金)までに事務局(41-0686 090-9158-4991)へお知らせください。

 

※5月から昨年同様に、ほのぼの昼食会を行います。みんなが集まって、談笑しながら出来る手作業等をと考えています。初日は5月1日(水)天皇即位の日です。テレビを見ながらお祝いをしたいと思いますので、今から都合して、多くの皆さんの参加をお願いします。

※「月並みに齢重ねて五〇年」と云う句がありますが、人並み、平均値で生きる事の難しさを感じています。その中で出来る事は、病気にならないこと、ならない食生活に注意することではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする