日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

農山村を災害から守る会 現地調査(手引き沢)

2012年08月12日 11時49分39秒 | 練習
第2号堰堤を見た後、開通したばかりの作業道を通ってバラ久保へ 航空写真解析で示された箇所を現地調査 崩壊して窪んだ地形があり水が溜まっていました 機械的に解析される技術にビックリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州木の駅プロジェクト

2012年08月10日 06時50分49秒 | 練習
丹羽健司氏の講演会 軽トラとチェーンソーで晩酌代を 間伐材で地域に元気を 針葉樹で薪の生産を 追伸:先週までは暑かったですが、立秋頃から朝夕涼しくなりました。地に足を付けて事業に取り組みたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする